ダブルス 上達法 ペアを活かす達人 パエス
ダブルス名人 パエスの上手さ。トッププレーヤーとダブルス、エッセー風にまとめてみました。
ダブルス面白い。
皆さん、
ダブルスの
ペア決めどうしていますか?
強い人と組みたい。
でも上達志向の人は、ペアを助けようとします。
ダブルスのペア決め
今、毎日のようにIPTLをやっています。残念ながらJapanチームは勝ちが無く最下位。
でもトッププレーヤーのいろいろな戦術を見れます。
ダブルスがあるのが楽しいですね。
一番強力だったペアはウィリアムス姉妹でしょう。
ダブルスらしくない、パワーテニスでした。
当時はそれほど狙わなくても、打てば相手がミスする感じでした。
ダブルスの達人、L.パエス 人間国宝の様な人です。
そのパエスからダブルスを学びましょう。
作戦を立て、戦略を練り、戦術を駆使するようになると、もっと面白い。
それがダブルスマインド
シングルスとは全く違ったスポーツと思ってください。
ダブルスの面白さ、戦略、戦術
陣形の駆使 トッププレーヤーの技から参考に
今年は余り活躍しなかったけれど、ダブルスと言えば、この人L.パエス。
今年は、ペアを固定していなかったので、ランキングは上がらなかった。
しかし、今年は、いろいろはシングルスのトッププレーヤーと組んで出ている。
シングルスプレーヤーがダブルスに出る訳は、いろいろありますが。
シーズン初め、
決怪我からの休養明け
ネットプレーを磨くため、
などなどありますが、
本音は、シングルスの方が賞金が高いから、
シングルスに集中したい、こともあるでしょう。
L.パエス、今年はシングルスの大物と組みましたよ。
ほとんどのシーンで、パエスが指示をしている感じです。
A.マレー ロジャーズカップ 初戦突破で、2回戦は、兄のJ.マレー、J.ピアースペアと対戦している。
R.ナダル サースポーだし、サインプレーなどダブルス上手いですよ。優勝もしているし。
サースポーのキックサービスなんてもろダブルス向きでしょう。
S.バブリンカ
ミックスダブルスでは、
S.ミルザと組んで優勝。
M.ヒンギスと組んで優勝。
M.ヒンギスのスマッシュをカバーに来ています。
この余裕。
L.パエスが一番強かったのは、究極のインドペア、M.ブパシと組んだ時。
分かれてしまいましたが、もったいない。
何でインドってダブルス強いんでしょうか?
ミックスダブルスでは、M.ナブラチロバと組んだ時。2003年、全豪、ウィンブルドンで優勝
カーラ、ブラックと組み2010 全豪と、ウィンブルドンで優勝。
最近では、2012年、R.ステパネックと組んだ男子ダブルスが強かったですね。
テニス、ソフトテニスの指導に2画面見開き、マグネット作戦ボード
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ダブルス、試合形式練習練習をたくさん紹介。
テニスの勝利の法則、備えあれば憂いなし。
勝利の法則シングルス
勝利の法則ダブルス
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法
★☆★ 旬のテニスが分かる便利なリンク集 ★☆★
IPTL 公式サイト
スタッツ、動画も紹介してくれます。内容充実。
wowowのIPTL放映
夕方の長い時間、テニスファンにはたまりません
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「ペア」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
- ダブルス強化 集中レッスンPart1 ダブルス力をチェック(2017.07.25)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「パエス」カテゴリの記事
- パエス、ヒンギス ミックスのグランドスラム達成 全仏2016(2016.06.11)
- ダブルス 上達法 ペアを活かす達人 パエス(2015.12.08)
- ヒンギス、パエス 強いダブルスの見本 USオープン2015初優勝(2015.09.12)
- ダブルスの面白さ パエスに学ぶ 誰と組んでも強い(2015.09.05)
「IPTL」カテゴリの記事
- テニス IPTL 気づき 面白さ ナダル コート(2015.12.09)
- ダブルス 上達法 ペアを活かす達人 パエス(2015.12.08)
- IPTL 面白さ 楽しさ Japanチーム連敗中(2015.12.07)
- テニスの違う側面が見える IPTL 国際試合 団体戦 見どころ(2015.12.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
wowowの時間帯がいいですね。好きなダブルスだけ見るようにしています。
投稿: 夕方テニス | 2015年12月 9日 (水) 12時06分
おばんです。いろいろイラスト、情報、楽しいですね。
投稿: おもろテニス | 2015年12月 8日 (火) 21時12分