西岡良仁 ティエムの強さに脱帽 マイアミ2016、マスターズ
西岡良仁、D.ティエムの上手さに脱帽。 Maiami Open2016 best16
予選から順調に勝ち上がって、注目を集めていた西岡良仁。
マイアミ出場の日本選手。
そして2回戦では、サースポーでビッグサーバーの、F.ロペスにストレート勝ち。
注目を集める。
下に紹介するが、今年活躍しそうなRising starとして紹介されている。
相手は、最近一気にランニングを上げている、D.ティエム。
今年、もう2勝している。
しかも、USオープン優勝者、M.シリッチ、
R.ナダルを撃破している。
ランキング16位。錦織圭は6位
Race to Londonでは、錦織よりも上の4位 を確保。錦織圭は8位に上がった。
ATP ランキング
キープから試合は展開する。
西岡のサースポーの強烈なヘビートップスピン。
全く苦にする様子もなく、ベースライン後方から左右に振る。
それもそのはず、R.ナダルに勝っている。
エッグボールに勝っているのだ。
しかも、ナダル得意のベースライン後方からのラリー戦で勝つ。
ナダルに勝つ選手は、大体、前に出て、高い打点で叩くが、
同じ土俵
ベースライン
後方の
ラリー戦でも
勝つのだから
凄い。
先にブレークしたのは、D.ティエム。試合の組み立てが上手い。
西岡にもD.ティエムの0-30と言うチャンスがあったが、しっかり挽回された。
結果的にブレークチャンスを与えない強さ。
西岡は6回のブレークポイントで4回落とす。
差が出たのは、サービス力
1stサ-ビスで78%、2ndサービスでも60%のポイント獲得率。
全体のポイント獲得率でも59%と大きく西岡を上回った。
ストローク。
軽く打っているのに
良く伸びて、
弾む。
これが強さの秘密だ。
西岡には、若者対決で良い刺激になったはず。
今年、西岡は、必ずブレークする。
男子シングルスで重要なのはサービス力。
一般プレーヤーへのアドバイス サービス力アップ法。
D.ティエムの技を紹介。
N.ジョコビッチ戦の動画で、彼の強さが分かる。
大坂なおみも敗れた。後で報告する。
錦織圭は3回戦突破に向かう。
テニス関係者へのプレゼントに喜ばれています。作戦ボード、練習ノート
テニスグッズ、
ジュニアの選手には
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
作戦ボード入りテニスノート
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
ビーレジェンドクレアチン
クレアチンはトップアスリートの中では最も注目されるサプリメントの一つです。
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
マイアミ
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「敗因」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「マイアミ」カテゴリの記事
- 錦織 手痛い敗戦 満身創痍 マイアミ2017(2017.03.31)
- 錦織 薄氷の勝利 ベスト8へ マイアミ2017 課題はやはり(2017.03.29)
- サービスエースの競演 マイアミ2017 サービス上達のコツ(2017.03.28)
- 尾崎里紗 快進撃 マイアミでbest16進出(2017.03.27)
- 錦織劇場 マイアミ2017編 次はF.ベルダスコ 対策は(2017.03.26)
「西岡」カテゴリの記事
- 西岡 ビッグサーバー、I.カルロビッチを破り3回戦へ(2017.03.12)
- 西岡、大坂、快勝で2回戦へ 錦織圭は? インデアンウエールズ2017(2017.03.11)
- 楽天Japanオープン2016 錦織第1シード ダニエル太郎、杉田祐一、西岡良仁(2016.10.02)
- 日本 ダニエル太郎、西岡で2勝、王手 デビスカップ ウクライナ戦(2016.09.16)
- デビスカップ ウクライナ戦 錦織はダブルス 何故?(2016.09.15)
「ティエム」カテゴリの記事
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント