奈良くるみ 大金星、元女王ビーナスを破る 打ち合いを制する
やったね 奈良くるみ大金星 元女王 ビーナス、ウィリアムス破る
予選を勝ち抜いた奈良くるみが
第10シードで元女王のV・ウィリアムズを6-4, 6-3のストレートで破る金星をあげ、3回戦進出を決めた。
奈良くるみは最初のサービスゲームを落としはしたものの、
終始落ち着いたプレーで、ビーナスの焦りを誘った。
高く跳ねて来るトップスピン、奈良くるみにはかなりの高さになる。
しかしそのボールを、上から、抑え込むように、打つ。
長身の男子、トッププレーヤーに似ている。
ベースラインでの打ち合いを好む、奈良くるみ。
ここでは積極的にネットに詰めて、プレッシャーをかけた。
ストローク戦でも仕上げには、必要な攻撃だ。
ここが上手いのが、A.ラドバンスカ。
攻撃力有る選手に対しては、ネットプレーを多用して、プレッシャーをかける。
ビーナス 185cm 奈良くるみ 155cm
腕の長さもかなり違うので、実際には40㎝近くビーナスの方が高い打点になる。
女子とは言え、テニスはサービス側に有利なスポーツ。
特に サービスは身長との相関関係が大きい 。
錦織選手とI.カルロビッチの身長差は31cm。
しかもビーナスは、女子での最速の200km/hを越えるサービスを打てる。
この速さは、男子でも反応が難しい速さだ。
女子ではウィリアムス姉妹が2人とも200km/hを越えるサーバーを打てる。
セレナのサービス 実は力に頼らず、非常に合理的。
ヴィーナスの方が、力任せのサービス。
ビーナスはミスが増え、大きな叫び声を上げることもしばしば。
奈良くるみが凄いのは、あのビーナスから、たったの3本しかサービスエースを奪われなかった事。
そして、多くのブレークチャンスを逃れ、
自身はビーナスよりも効率良く、多くのブレークを奪ったこと。
両者は今回が3度目の対戦で、奈良はヴィーナスから感激の初勝利。
3回戦ではB・ストリツォワ(チェコ共和国)と対戦。
24歳の奈良は2014年のリオ・オープン女子でツアー初優勝を飾り、
世界ランキングでの自己最高は同年の32位。
さあ、調子を上げて、ランクを上げよう。
敗れたヴィーナスは、元世界ランク1位これまでキャリア通算49勝、
今年は台湾オープンで土居美咲を決勝で下し優勝。
ビーナスの強さ クルム伊達との対戦
今大会その他の日本勢では土居、日比野菜緒(日本)、予選勝者の尾崎里紗(日本)は1回戦で敗退した。
女子のシード
第1シードにS・ウィリアムズ(アメリカ)、
第2シードにA・ケルバー(ドイツ)、
第3シードにA・ラドワンスカ(ポーランド)、
第4シードにG・ムグルサ(スペイン)、
第5シードにS・ハレプ(ルーマニア)、
第6シードにC・スアレス・ナバロ(スペイン)、
第7シードにB・ベンチッチ(スイス)、
第8シードにP・クヴィトバ(チェコ共和国)となっている。
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
★☆★ 旬のが良く分かるサイト集 ★☆★
パリバスマスターズ Indianwellsオフィシャルサイト
NHK 放送予定
錦織圭の試合を中心に
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「奈良くるみ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 奈良くるみ 敗戦も良い材料 USオープン2017 3回戦(2017.09.03)
- 奈良 元2位を下す。3回戦へ 戦術勝ち USオープン2017(2017.09.01)
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
「WTA」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ元女王、A.ケルバー対策 孫子の兵法を活用せよ(2017.08.29)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。マイアミが始まりましたね。奈良くるみ選手、期待していたんですが、、。
予選で負けました。次の試合に期待しましょう。
一度本戦から落ちると、次が大変です。
投稿: 月さん | 2016年3月23日 (水) 22時39分
凄い凄い、やってくれましたね。テレビで見たいですね。
投稿: 生徒A | 2016年3月13日 (日) 18時38分
おはようございます。やってくれましたね。
このところ不調でしたから。
ここから行ってくれるでしょう。
投稿: early bird | 2016年3月13日 (日) 06時00分