« デビスカップ2016 ワールドグループ、戦力分析 世界同時進行  | トップページ | デビスカップ イギリスとタイ 錦織踏ん張る »

2016年3月 4日 (金)

デビスカップ ワールドグループ 日本対イギリス 予想

デビスカップ、日本対イギリス  決戦は今日から 
 出場メンバーが決まった。
 試合の流れで変更は可能だ。
 両国の出場メンバー
Dcupgbj


 日本はシングルス、錦織圭、6位。ダニエル太郎87位。
 ダニエル,太郎、コロンビア戦で、勝利。 
 イギリスはシングルス、A.マレー、2位。D.エバンス157位。
 実は錦織圭 全米の2013、初戦で、このエバンスに敗れている。その意味ではリベンジとなる。
  
 ダブルスは日本が、西岡、内山のヤングペア。
  イギリスはJ.マレー、2位。D,イングロット32位

第1戦はA.マレー対ダニエル,太郎
 勝ち目は薄いが、得意の粘りで、A.マレーを消耗させて欲しい。

 テニスの試合、一般的には、ランキングが試合の勝負を左右することが多い。
 しかし、何が起きるかが分からないのがデビスカップ。
 それを象徴するのが、去年の準優勝国、ベルギー。
 そして、今はプレーオフに回っている、スペイン。
 ベルギーは16位のゴファン一人のチーム。しかし準優勝。
スペインは、トップランカーを有する、テニス王国、しかし、敗れる。

 デビスカップ2016の概要 
 デビスカップ 厳しい5セットマッチ 

 デビスカップは国別団体戦、大きなプレッシャーがかかるのだ。
Dcupgbjteam

 
去年の優勝国、イギリスだって、ラッキーな勝ち方が多い。
 ランキング2位のA.マレー、一人のチームと言える。
 
 A.マレーは、去年、シングルスで8勝0敗。ダブルスで3勝0敗。
 シングルス2番手のD.エバンスは157位。0勝2敗。
 ただし、ダブルスの、A.マレーの兄、J.マレーはダブルスのスペシャリスト。
 やはりダブルスのスペシャリスト、D.イングロットを起用。
 ダブルスの面白さ  
 日本のエース、錦織圭も、クロアチア戦でI.カルロビッチに負けた後は、連勝。
 日本の戦力分析 
 去年はシングルス、4勝0敗
 ダニエル,太郎が1勝1敗

錦織圭はA.マレーに1勝6敗。 しかも本拠地イギリスで勝っている。

Dcupkeipractise

 

 錦織圭は、A.マレーのノラリクラリ戦法に乗らない事。
 A.マレーのサービスを読み、リターンからの3球目攻撃に期待したい。
  

 いずれにしても、錦織圭は、1stサ-ビスの入り、
 第1ゲームの入り方が重要。確率は悪くても60%以上に上げたい。

 不安材料は、ダブルスが一度も勝っていない事。
 デビスカップではダブルスが重要

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

Bmfmservoredash


ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

★☆★  デビスカップが良く分かるサイト集 ★☆★

 ATP  

 テニス365 

 ITF DavisCup  

 DavisCup ビデオ ハイライト動画  

 DavisCup日本チーム 

 デビスカップ、ニュース 過去の日本戦を中心に

 wowow on line
3月4日 夜9時放映

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« デビスカップ2016 ワールドグループ、戦力分析 世界同時進行  | トップページ | デビスカップ イギリスとタイ 錦織踏ん張る »

錦織」カテゴリの記事

試合」カテゴリの記事

日本人」カテゴリの記事

デビスカップ」カテゴリの記事

マレー」カテゴリの記事

ダニエル,太郎」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。いよいよですね。
日本チーム頑張ってもらいたい。
ダニエル,太郎、プレッシャーに強いですからね。
期待しましょう。

投稿: まっちゃん | 2016年3月 4日 (金) 11時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デビスカップ ワールドグループ 日本対イギリス 予想:

» デビスカップ ワールドグループ 日本対イギリス 予想 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
日本にとっての大一番、デビスカップ、ワールドグループ、初戦イギリス戦が始まる。名実ともに、A.マレー兄弟対、錦織圭の戦いとなる。完全アウェィの敵地。頑張りが必要だ。応援よろしくお願いします。 両国の出場選手、情報をお伝えします。... [続きを読む]

受信: 2016年3月 4日 (金) 08時23分

» デビスカップ イギリスとタイ 錦織踏ん張る [テニススキー徒然草 フィーリング編]
注目のデビスカップ初日。シングルス2試合、日本からダニエル,太郎、錦織圭が登場。ダニエル,太郎はA.マレーに敗れたが、錦織圭は苦戦しながら、何とかストレートでエバンスを破った。今日はダブルス。イギリスは強い、日本は誰が出るか?... [続きを読む]

受信: 2016年3月 5日 (土) 06時35分

» デビスカップ 楽しみ方 コートサーフェイスとプレースタイル [ショップブログ Sports&Art]
デビスカップは、世界同時開催  デビスカップを違う側面から観察しましょう。  コートサーフェイスとデビスカップ。  主催国にコートサーフェイス決定権がある。自国に有利なようにします。  イギリスのインドア、  フランスのクレーコートです。  そこで2つのクイズ、このコートでプレーしているのは、どこで、相手は? 答えは最後に。   クイズ2.意外な事に、試合で使われていないコートサーフェイスがある。   何でしょうか?  1:外のハードコート  2:インドアの... [続きを読む]

受信: 2016年3月 5日 (土) 19時34分

« デビスカップ2016 ワールドグループ、戦力分析 世界同時進行  | トップページ | デビスカップ イギリスとタイ 錦織踏ん張る »