« 錦織 ナダルへの真っ向攻撃テニス 悔いなし ランキングアップ | トップページ | テニス上達,レッスン、指導のヒント 楽しく、自発的、合理的に、 »

2016年4月27日 (水)

Kingナダルを復活させた錦織のストローク力 テニスエッセイ 

ナダルの偉大さ 凄い記録 本当のクレーKing戻って来た
バルセロナオープン、面白かった。
 これでナダルは完全復帰 全仏まで全勝で行くのかなあ?
 
ナダルが試合後のインタビューで、「自分もレベルを上げているし、Keiは非常にスピードがあった。
 ハイレベルの試合だった。」と振り返っている。
 「これだけハイレベルだと、ほんの小さなことで勝敗が分かれる。
 それが僕に来ただけ。」と謙虚、錦織圭を讃えていた。

二人がイーブンの時のポジション。
Nadalkeieven


クレーコートシーズン序盤戦終了。モンテカルロ、バルセロナオープンとナダルが順当に2勝。
 クレーコートで強いナダルが復活した。
 ミス、アンフォーストエラーが少ない。
  決勝のデータ  
 ウィナーでは29本の錦織圭がナダルよりも8本多い。
 アンフォーストエラーは18本と低く抑えて、錦織圭の34本と差をつけた。
Nadalkeibalceuestats


 エッグボールが弾む
 今回は1stサ-ビスに威力があった。
 錦織圭も良く返してはいたが、弾かれる場面が多かった。

 錦織圭が有利な時はこのポジション。
Nadalkeiattack


 錦織圭の3連覇で騒がれていたが、ナダルにはとんでもない記録が目白押し。
 ほとんどの記録にビッグ4が絡んでいる。
 錦織圭ももっと絡んで欲しい。
 ナダルのインタビュー動画

 ちょっと油断すると、カウンターが飛んでくる。ダウンザライン、深いクロス、ショートクロスと自由自在。
ポール回しもある。
Nadalkeicounter

 
 ナダルは間違いなく、全盛時の力の復活している。
 2010年、グランドスラムで3勝。
 キャリアグランドスラム達成  
 USオープンでN.ジョコビッチに勝ち達成。
 
 錦織圭はバルセロナオープンに3連覇がかかっていたが、R.ナダルは9回目の優勝がある。
 錦織圭は、まだATP1000 以上の大会で優勝していません。
 もちろんグランドスラムも。
 それがナダルは、記録をどんどん更新。 
 特にクレーコートで凄いですね。
 偉大な記録
 ロランギャロス9回 
 モンテカルロ9回
 バルセロナオープン9回   これって凄くないですか?
  次は8回の優勝で、R.フェデラーのハレ。
 2004年 デビスカップでスペイン優勝に貢献

何しろクレーコートで強い。
 去年調子を落としていたが、これでモンテカルロ、バルセロナオープンと連勝。
 クレーコートの勝率も戻している。
 2007年まで クレーコートで81連勝 ストップしたのはR.フェデラー
  
クレーコートの大きな大会、3連勝 クレーコートは難しい。 2013年
 全仏Nadal優勝

 全仏錦織ナダルに完敗 

 ナダルの強さ検証 トップ同士の対戦 

 ローマナダル優勝フェデラーを破る技の特集 

 マドリッド、ナダル優勝バブリンカ戦 
  エッグボール、キックサービスが光る。

 モンテカルロ
 ジョコビッチナダルの9連覇阻止 


  この時、モンテカルロではN.ジョコビッチに負けて9連覇を逃したが、

 キャリアグランドスラム2013  

 クレーコートのツアー優勝49で G,ビラスと並んだ。
 マスターズの勝利28勝でN.ジョコビッチと並ぶ。モンテカルロ2016で達成
 

 ナダルの記録集  なんてったって一杯ある。


 今年のナダルの強さ  ハイライト動画
  

 ナダルのベストショット 全盛期

 錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

テニス上達グッズ スポーツ&アート

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 試合をイメージしたドリル。
 試合形式メニュー充実です。
Bmsn2ball

 ソフトテニス、個性を伸ばす指導
 誰にでもある長所を伸ばして、個性的な選手を。

 ソフトテニス用新しい作戦ボード

 スペインの選手がクレーコートで行うフットワーク特訓。スパニッシュX ダブルスにも応用


ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


 作戦ボード入りテニスノート 

 作戦ボードの詳しい内容は

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 錦織 ナダルへの真っ向攻撃テニス 悔いなし ランキングアップ | トップページ | テニス上達,レッスン、指導のヒント 楽しく、自発的、合理的に、 »

錦織」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

分析」カテゴリの記事

エッセー」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

クレーコート」カテゴリの記事

ゾーン」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。コメント有り難うございます。
2017シーズン、R.ナダルが快調ですが、
この錦織圭との試合から、復調のきっかけをつかんだ感じがします。
錦織圭も復活して欲しいですね。

投稿: 月さん | 2017年5月 2日 (火) 05時30分

ナダル、強いッスね

投稿: ぱりいち | 2016年4月27日 (水) 23時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Kingナダルを復活させた錦織のストローク力 テニスエッセイ :

« 錦織 ナダルへの真っ向攻撃テニス 悔いなし ランキングアップ | トップページ | テニス上達,レッスン、指導のヒント 楽しく、自発的、合理的に、 »