錦織 初戦 快調さの秘密 ストロークの思い切りの良さ バルセロナオープン
バルセロナオープン2016 錦織圭のストローク、攻撃力
錦織圭の初戦
ウィナーの嵐
錦織圭のショット良かった。
相手のショットも良く、早い打点でラリー戦。
テンポの良い打ち合いが続く。
このバルセロナオープンのコート、モンテカルロよりも滑り、展開が早い気がするが。
ナダルよりも、錦織圭向きと言えるのでは?
錦織圭の初戦
錦織圭のストローク、振り抜きが良かったのでベースライン深く落ちて跳ねる。
錦織圭のフォアハンドストローク
ニック.ボロテリーテニスアカデミィーで鍛えられた、クロスステップ
戻りが早いので、逆を突かれにくい。
最近のストローク、デフェンス力から攻撃への切り替え
大きなフォロースルー、振り抜。
進化した錦織圭のライジングエアーK
錦織圭も振られる場面があったが、得意なフットワークで追いつき、カウンターを浴びせた。
圧巻は、相手に詰められた時の、パッシングショット
そして、トップスピンロブ。
一般プレーヤーに参考の情報
ストローク上達の基本
バルセロナオープン、錦織圭3回戦の相手、
J.シャーディ13シード
錦織圭の3勝2敗。
テニス上達アイテム
テニス上達のワンポイントアドバイス
上達のレッスンドリル
ワンポイントアドバイス、レッスンカード
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
バルセロナオープン 公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント