ジョコビッチに サービスの基本を学ぶ 脚部の使い方
N.ジョコビッチの安定した強さ、基本はサービス
今朝、マスターズ、ゴルフやっていました。
松山英樹選手、凄いですよ。
軸がぶれない。
ストロークのイメージですね。
ストロークの上手な人はゴルフ上手
R.フェデラーとタイガーウッズ。
錦織選手とN.ジョコビッチの試合の解説をしていました。
二人とも緊張感があって、良い試合でした。
N.ジョコビッチのサービス、基本的で、真似しやすい動きです。
キックサーブは真似しないでくださいね。テニスエルボーになりますから。
N.ジョコビッチ選手、試合直前、こんなトレーニングをしていました。メディスンボールで、キャッチボール。
地肩を作るんですね。サービス力のベースです。
ビッグサーバーのF.ロペスのサービス力強化法
皆さんもすぐに真似出来ますよ。
男子シングルスではサービスキープは当たり前。
サービス力が勝敗を分けます。
決勝で、N.ジョコビッチはいつもの通り。
錦織圭には2ndサーブにプレッシャーがかかっていました。
マイアミの決戦から。
1:試合全体の流れ
僕と同じようなデータ分析をATPのサイトで紹介されていました。
うれしかったですね。
2:サービスゲームの重要性
3:錦織圭選手の長所を消す ことに成功したN.ジョコビッチ
本当に、サービスって重要と思いました。
トッププレーヤーでは入って当たり前なんですが、
わずかな、ダブルフォールトが、重要な場面で出てしまう。
サービスはプレッシャーがかかる。
N.ジョコビッチ、いつも通りのサービス。
基本に忠実です。
脚部の曲げ伸ばしをしっかり使います。
いわゆる運動連鎖、
そして円運動を使って一気にインパクト に向かいます。
サービスは脚部の蹴り上げ動作 なんです。
インパクトではこうなります。
フラットサーブでは、
後方から当たりますが、
スライス、
キックサービスでは
斜め下から
インパクトに向かいます。
サービスの球種と打ち方
皆さんのテニス、ソフトテニスの上達をサポート テニスグッズ
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
サービスドリルも充実させています。
特製、正しい比率のテニスコート下敷き、サービス中。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
ビーレジェンドクレアチン
クレアチンはトップアスリートの中では最も注目されるサプリメントの一つです。
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
次からクレーコートシーズンに入ります。
ATP
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「レッスン」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「テクニック」カテゴリの記事
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- フェデラー 勝利の法則 作戦を解剖 ズべレフ戦 ハレ2017(2017.06.26)
- ティエム トルネード・バックハンド 実は基本に忠実(2017.05.21)
- テニス上達のコツ リターン特集Part4 ダブルスのリターンとは(2017.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント