« 土居 金星 シードのサフォロバ、ストレート勝ち ローマ2016 | トップページ | 錦織 ティエムと激突 近未来のチャンピオン ローマ2016 »

2016年5月13日 (金)

錦織 ガスケ戦 データ分析 数字の面白さ ローマ2016

錦織 ガスケに完勝 苦手意識払拭 ローマ2016 ベスト8へ
 ローマ大会、女子に続いて、男子もシードダウンが始まっている。
 今年は若者が強い。
 土居美咲、シードのL.サフォロバを破り、クオーターファイナルに勝ち上がっている。凄い。

 錦織2年連続のベスト8へ。
 2015 QFでN.ジョコビッチに敗れた
 
 ローマで見える、クレーコートの戦い方
 
男子シングルスも激戦が続く.
昨日、R.フェデラーが若手のD.ティエムに敗れた。
その前、同じく若手のA.ズベレフは退けたが、世代交代を感じさせる。
伸び盛りの注目の若手

特にD.ティエムは可能性大。  
王者、N.ジョコビッチは第1
セット0-6からの逆転劇 ベルッチ
ナダルも、宿敵、キリオスとの打ち合い制する。 これは大きな自信回復になる。 

シードダウンでは、S.バブリンカ、
 T.ベルディフがD.ゴファンに敗れた。


数字で見る試合 錦織 苦手意識払拭の勝利 ガスケ戦 ローマ2016
 試合のデータをいつもまとめて分析している。
 客観的に、試合を見つめ、どうすれば勝てるかを知りたいからだ。
 もう20年調べている。
 テニススクールでは、生徒の試合も、ビデオに撮影、データをまとめて紹介。
 喜ばれた。

 女子の朝日レディスも妻が出ていた関係でデータを集め、分析した。
 この時は女子のダブルス、ミスが少ないので驚いた。
 ローマのシード陣、かなりダウンが出ている。
 
錦織圭◎ 6-1 6-4 ×R.ガスケ
Keirgscore


錦織圭は、前週勝ったとはいえ、まだ1勝6敗、苦手意識のあるR.ガスケ。

 前週同様、最初のR.ガスケのサービスゲームをブレーク、
 そのまま超快調で、4ゲーム連取、R.ガスケに試合を作らせない。

試合のスタッツから多くのことが見える。
 錦織圭の前週のR.ガスケ戦よりも、数字が良くなっている。
 まず 第1セット 6-1と先行できたこと。
Keirgbsrally
 クロスコートラリー、バックハンドの打ち合いからゲームは動いた。

サービスゲームでは、1stサ-ビスの確率はR.ガスケが上だが、錦織圭も十分に高い。
 不調の時は50%台が多いから。
 セカンドサーブ、確率を下げたが、サービス全体としては良くなっている。
Keirgserstats

リターンゲーム R.ガスケの1stサ-ビスから攻撃できている。
 これは相手に大きなプレッシャーを与える。
 だた、逆に2ndサービスは、錦織圭が叩かれている。
 これは次のD.ティエムのリターン力を考えたら、修正する必要あり。
Keirgre

安定指数、ウィナーからアンフォーストエラーを引いた数字.
 タイプによって、ミスを恐れず、ウィナーを量産する、セレナタイプ。
 アンフォーストエラーを抑えて相手のミスを待つ、ナダル、マレータイプ
 その中間がN.ジョコビッチ、少しぶれてはいるが、ここを目標にしている、錦織圭タイプがある。
 安定指数がプラスなら、試合は負けない。


 錦織圭はウィナーで大きく上回っている。攻撃のテニスをしたと言う事だ。
 R.フェデラー的な数字になっている。ウィナーが増えれば、アンフォーストエラーも相間的に増えるが、
 これを極力抑えられたのが良かった。
Keirg


ネットポイントで、数も多いし、確率が80%は素晴らしい。
 ネットプレーが得意なR.フェデラーでも60%前後が普通。
 一般プレーヤーは、ネットプレーに出たら決めなくては、と思う方が多いが、
 60%以上で十分。この出ていると言うプレッシャーで相手はミスをするからだ。
 R.フェデラーのネットプレー  

Keirgnetplay


 ただし、R.ガスケにもネットプレーでのポイントを許している。
 ここは錦織圭の得意のパッシングショット、僕はもっと余裕でクロスで良いと思う。
 錦織圭は無理して、逆を突く、ボディを狙う事が多いが、最近相手位の読まれているからだ。
 錦織圭位スウィングスピードが速ければ、クロスでパスは十分に抜ける。
 錦織圭のパッシングショット

特筆すべきはブレークポイントコンバージョン、相手のサービスをどれくらいブレークできたか。
この試合、錦織圭は、R.ガスケよりも少ないチャンスで、多くブレーク。
 確率も良くなっている、
 ポイント総数で58%は圧勝。これで錦織圭のR.ガスケへの苦手意識はなくなった。
Keirgbpc

ローマのクオーターファイナルでは、R.フェデラーを破った、新進気鋭の若手D.ティエムと当る。
 過去は錦織圭が勝っているが。注目の一戦だ。

テニス上達のスコア、便利リンク
テニス上達グッズ スポーツ&アート
テニス作戦ボード、便利機能満載
 試合のスコアの勧め  

 試合スコアのつけ方 
 練習日誌の勧め、ジュニアには特に。

Singlesmatchmemo


 ジュニア、練習日誌 ジュニアはシングルス、だから専用コート図  
 

 親のためのノート  

 ジュニアの育て方  ほめて育てる  

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法


★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
ローマ マスターズ 公式サイト 

ローマ ライブスコア

NHKマスターズ放映 夜の9時頃から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 土居 金星 シードのサフォロバ、ストレート勝ち ローマ2016 | トップページ | 錦織 ティエムと激突 近未来のチャンピオン ローマ2016 »

錦織」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

分析」カテゴリの記事

スコア」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

クレーコート」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

イタリア」カテゴリの記事

勝因」カテゴリの記事

コメント

クレーコート、最近はほとんどプレーしていません。
グラウンドのローラー引きが懐かしいです。
データ分析、分かり易くて面白い。
テニスに絶対に必要ですね。

投稿: 暮れなずむ | 2016年5月14日 (土) 11時32分

こんばんは。データの見せ方が変わりましたね。
分かり易いです。

投稿: まっちゃん | 2016年5月13日 (金) 20時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 ガスケ戦 データ分析 数字の面白さ ローマ2016:

» 近未来のチャンピオン戦 錦織 余裕でD.ティエム跳ねのける ローマ2016 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
R.フェデラーを破り、調子に乗る、若手の有望株、D.ティエム、錦織圭はどっしり受け止め、ストレートで破った。錦織圭の落ち着きが勝り、アンフォーストエラーを抑える作戦が成功。しかしD.ティエム、強さの片りんを見せた。素晴らしいラリーに拍手。次はN.ジョコビッチと対戦sる。応援よろしくお願いします。... [続きを読む]

受信: 2016年5月14日 (土) 08時57分

« 土居 金星 シードのサフォロバ、ストレート勝ち ローマ2016 | トップページ | 錦織 ティエムと激突 近未来のチャンピオン ローマ2016 »