錦織 ウィンブルドン2016 目標はベスト4入り 敵はフレッシュな芝
錦織圭 世界が注目するウィンブルドン
暑いですね。昨日の雨が嘘の様。
九州、中国の水被害の方、頑張ってください
熱中症に注意ですよ。
テニスコーチの水分補給、熱中症アドバイス。
ナイキのウエア、女子用、露出が多過ぎて問題とか。試合に間に合うのでしょうか。
ウィンブルドンの白、新鮮です。
錦織圭は怪我で休養から明けての試合。
Japanese Starと世界が注目している。
ATPのニュース
その初戦、相手のS.グロスはグラスでは強敵、何しろ サービスの世界記録263km/h を持つ。
93位だが 193㎝の長身。
動画で速さをチェック
錦織圭のリターンとの対決となる。
錦織圭はいつも、最初はサービスエースを許すが、少しずつ慣れて来る。
ビッグサーバー、との対戦。
芝ではパッシングショットが重要となる。
相手はサーブ&ボレーで来るからだ。
芝のスペシャリスト D.ブラウンを破る
錦織圭 I.カルロビッチ
誰もが、芝での対戦を嫌がる相手。
錦織圭 J.イズナー
この時はタイブレークを2回制しての逆転
正直ウィンブルドンの初戦当たるのはきつい。
試合に少しずつ、慣れているのが錦織圭のやり方。
ただ怪我への注意もあるし、気を使うところ。
去年のウィンブルドンの教訓。
新鮮で、
速い
サービスが
一番活きる
コートサーフェイスなのだ。
いつも以上に
サービスが重要
1stサ-ビスの
確率を上げたい
初戦は誰でも緊張する、ここはメンタル.タフネスが重要だ。
テニス上達を支援 スポーツ&アート
便利グッズ
テニス作戦ボード
これは2画面マグネットタイプです。便利ですよ。バインダーが二つあります。メモも挟めます。
テニス システム手帳2016
作戦ボード、スコア試合経過付。
★☆★ ウィンブルドンが良く分かるサイト集 ★☆★
wowow on line
NHK ATP
グランドスラム ウィンブルドン -7月10日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「全英」カテゴリの記事
- 数字に勝って試合に負けたナダル 無念さ ウィンブルドン2017(2017.07.12)
- 錦織 ヒヤリの勝利 課題克服を ウィンブルドン2017(2017.07.06)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドン2017 芝への対応が鍵 何故滑る(2017.06.29)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「予測」カテゴリの記事
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「サーブ&ボレー」カテゴリの記事
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- フェデラーを破る ラオニッチ ウィンブルドン2016 J.マッケンロー効果(2016.07.09)
- 錦織 得意の勝ちパターンだが ネットプレーヤー、ベネトー下す(2016.07.01)
- 錦織 相手はサーブ&ボレーのベテラン ウィンブルドン2016 対策はバッチリ(2016.06.29)
- 錦織 ウィンブルドン2016 目標はベスト4入り 敵はフレッシュな芝(2016.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント