杉田祐一 錦織に続き2回戦へ 若手の新鋭フリッツ破る Gerry Weber2016
杉田祐一 アメリカの伸びしろNO1 T.フリッツ破る快挙。
錦織圭に続き、杉田祐一も勝利。
今年の杉田祐一。
予選を勝ち上がり、伊藤竜馬に勝利、本戦入りを決めた。そして今年の初勝利、これはうれしい。
芝のコートは、慣れるのに時間がかかる。
初日のきれいな芝。
センターコートは
ウィンブルドン同様、
この試合しか
使わない。
贅沢な
センターコートだ。
それだけドイツ人は誇りを持っている。
これだけ状況が変わる。
だから芝は難しい。 まさにオープンスキル、そのまま。
世界ランク102位の杉田祐一 7-6 (7-4), 2-6, 6-3
63位の
T・フリッツを破り、
今年初勝利。
試合の序盤から、
T.フリッツの
調子は良かった。
5-2とリードして、
杉田祐一に
つけ入るスキは
ないと思われた。
しかし油断は禁物、杉田祐一は粘り強く、ラリーをつなげ、タイブレークを制する。
第2セット、フリッツが取ったが、
第3セットは、芝に合った低いボールを多用する、杉田祐一のボールを持ち上げきれなかった。
現地のニュース、英語
T.フリッツは今年、メンフィスの決勝で、4連覇を達成した、錦織圭とフルセット。
この大会の直前の、シュツットガルトでもR.フェデラーをフルセットまで追いつめた。
アメリカの英雄、P.サンプラスが、才能あふれるプレーヤー。
ビッグサーブとモンスターフォアハンドの持ち主と絶賛、
足りないのは経験だけ、とのほめ言葉、
これで杉田祐一は芝が上手い40位、A.セッピと対戦する。
A.セッピは去年準優勝者。R.フェデラーに敗れ はしたが、ナイスゲームを展開した。
芝の対応が上手い。
テニス ストローク上達のヒント集
ストロークの基本 錦織圭に学ぶ
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
作戦ボード入りテニスノート
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
ATP500 13-15 Gerry Weber Open
錦織圭出場予定
BS朝日で放送予定
ATP500 13-19日 AEGONチャンピオンシップ
ATP250 女子 4-12日 男子 8-25日 AEGON Open
グランドスラム ウィンブルドン 27日-7月10日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「スライス」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- テニス徒然草 Q&A スライス デミトロフを例に(2017.08.24)
- デミトロフ 危険なファイターN.キリオスを崩した スライス(2017.08.21)
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「杉田祐一」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「芝」カテゴリの記事
- 芝で強いのは誰 フェデラー、ジョコビッチ、マレー、ティエム(2016.06.18)
- 杉田祐一 錦織に続き2回戦へ 若手の新鋭フリッツ破る Gerry Weber2016(2016.06.15)
- 錦織 芝の戦い 次の相手は 芝の対応力 Halle 2016(2016.06.15)
- 錦織 芝の初戦 積極的な若手に苦しむも 見事に対応 Gerry Webwr2016(2016.06.14)
- 錦織 2016芝のシーズンin 第2シードで登場 初戦は難敵(2016.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント