« J.D.ポトロが王者 N.ジョコビッチに勝った理由 リオ テニス | トップページ | ナダル 快調に飛ばす 単複で優勝候補 リオ »

2016年8月12日 (金)

錦織 ベスト4進出 次は天才G.モンフィルズ テニスの醍醐味

リオ オリンピック 錦織圭 優勝目指してベスト8進出
 卓球、水谷の銅メダル獲得のニュースが飛び込んだ。
 パチパチパチ。攻める姿勢を貫いた事。
 月さんの オリンピック特集 
卓球とテニスの共通点
 攻守の切り替え、
 ラリースポーツ、
 そして何といってもボールの回転でしょう。
 僕は雨でテニスが出来ない時に、卓球の練習をします。
 ロビングとスマッシュ、最高の練習ですよ。
 テニスでもしっかりやりたい練習です。
 

雨の順延に続いて、強風、悪いコンディション。
テニスはオープンスキルのスポーツ だからこれもある。
 心.技.体、集中力、全てが試される。
 環境への対応力も。
Rio

錦織圭 余裕のストレート勝ち
錦織圭◎ 6-2,6-2  ×A.マーチン(スロバキア)
 1stサ-ビスはまあまあの62%
 1stサ-ビスのポイント獲得率74%
 セカンドサーブのポイント獲得率も54%でサービス力でも圧倒。

 得意のリターン力も52%のポイント獲得率でらしさを見せた。
 錦織圭のリターン力  
 10回のブレークチャンスで5回決めた。
 相手のブレークを1回に抑えて余裕の勝利。

 17のウィナーに対して、アンフォーストエラーが28本あったこと。
 安定指数で マイナス11と大きい。

 勝利の法則 数字  
 強風のせいで、集中できなかったと思うが、
 1stサ-ビスの精度を上げる事、
 アンフォーストエラーを減らすこと。
 この点も修正した欲しい。

Keiwinlawrio


本日の御教訓 勝って兜の緒を締めよ
油断しない。

 苦戦したミルマン戦を思い出して欲しい。

 はっきりした戦略を持つ 

勝利の法則、連続ポイントを奪う。
 

 ハイライト動画 好プレー連続  
 チャンスボールを決め返される油断もあった。
 錦織圭が良く使う技

ダニエル,太郎、J.D.ポトロに敗れる
J.D.ポトロ ◎ 6-7(4),6-1,6-2 ×ダニエル太郎

Danielwinner

 好調の第1セット、
 ダウンザラインのウィナーも多かった。自信をつけたはず。

 逆転負けを喫した。
 タイブレークの第1セットは、J.D.ポトロのバックを丁寧に突き、アンフォーストエラーを誘った。
 第2セット以降は攻め込まれた。
 16本のサービスエース、
 9回の内回決められたブレークポイントが大きい。

ダニエル,太郎 第1セットをタイブレークで
 ハイライト動画 
 ダニエル,太郎は初戦でシードのJ.ソックを破った のが大きい。 

ベスト8の組み合わせ
J.D.ポトロ 141位 P.アガット 17位
 アガットの1勝 2014 オーストラリアンオープン フルセット

第3シードR.ナダル5位  T.ベルッチ54位
 R.ナダルの5勝0敗  余裕で勝っているが、ベルッチ、地元の大声援を活かせるか。
 そして今大会ナダルは絶好調。
 怪我からの復帰戦にもかかわらず、
 3種目全部エントリー、さすがミックスダブルスは、出場を見合わせた。

第4シード錦織圭 G.モンフィルズ 
 錦織圭の2連勝。
 G.モンフィルズの緩いボールが、このコートサーフェイスには合っているが、錦織圭の速攻が冴えるだろう。

第2シードA.マレー S.ジョンソン22位
 A.マレーの1勝。


錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

テニス上達アイテム
 テニス、ソフトテニス作戦ボード

 テニスグッズの概要
2画面見開き表紙付作戦ボード。

Wb2callstaffs
 プレーヤーマグネット、長短ライン、ボール、イレーサー、マーカー2色付きで、即活用できます
 サービスのコースなどはオプションです。

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。


★☆★ リオ・オリンピックが良く分かるリンク集 ★☆★
 オリンピックのテニス、いろいろサイトは有りますが、一番分かり易いのは
NHK on Line のテニスです。  
 ここから種目に入ります。競技中、  終了、いずれにしても試合のスタッツを見る事が出来ます。

 ITF オリンピック ドロー、試合結果はここが良い。

 リオ・オリンピック テニス日本代表  


  Rio テニス 公式サイト  


 オリンピック日本代表  JOC公式サイト  

 日刊スポーツ
    
 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« J.D.ポトロが王者 N.ジョコビッチに勝った理由 リオ テニス | トップページ | ナダル 快調に飛ばす 単複で優勝候補 リオ »

動画」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

予測」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

勝因」カテゴリの記事

Rioオリンピック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 ベスト4進出 次は天才G.モンフィルズ テニスの醍醐味:

» 錦織 快調に初戦突破 バブリンカ不発 ATPファイナル2016 RR [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織圭のATPファイナル2016、初戦、完勝。作戦がバッチリ。強打、ビッグサーブのS.バブリンカに攻め込ませる余裕を与えなかった。試合内容を紹介します。ラウンドロビンの1勝は大きい。次は王者のA.マレー。次の対策も含めて、錦織圭のショット、S.バブリンカの不調の原因、膝をチェックしたい。情報をリンクしてあるので、ATPファイナル2016の全てが分かる。錦織圭選手への応援よろしくお願いします。... [続きを読む]

受信: 2016年11月15日 (火) 09時55分

« J.D.ポトロが王者 N.ジョコビッチに勝った理由 リオ テニス | トップページ | ナダル 快調に飛ばす 単複で優勝候補 リオ »