« 金メダルのバドミンドン 高松ペア ダブルスを学ぶ 勝負のキモ | トップページ | USオープン 直前情報 西岡、ダニエル太郎 勝利 »

2016年8月22日 (月)

バドミントン 高・松ペアに学ぶPart2 ダブルスの奥義

バドミントン、高・松ペアの活躍から、テニスのダブルスの参考になる場面を紹介している。
 昨日は連続ポイントの重要性を話した。
 この朝日新聞の記事は、図入りで非常に分かり易い。
 僕がテニスのビジュアルスコアで、魅せたいところを、しっかり紹介してくれた。
 テニスのビジュアルスコア

 ソフトテニスのスコア入りルーズリーフ


最終の大逆転Badrally_2


 ポイントの推移
 サービスから
 しっかり
 得点を
 重ねている。

 相手を
 動かして
 松友が
 自由に
 動き 
得点を重ねる

 ダブルスは、展開が早く、ポジションも阿吽の呼吸で変わる。
 攻守の入れ替わりが早い。
 テニスのダブルスのボレーボレー感覚の速さだ。
Bad


テニスと異なり、サービス側の優位性は余りない。
 相手のリターンが甘くなったところからの展開が良く見える。
 日本のサービス、16-19からの連続5ポイントでの勝利までは本当にドラマ、劇的だった。


 ダブルスはペアリング 
 攻守の切り替えをしっかりする。  
 センターセオリー、  そんな点が良く見えた。Serre


 

身長ではデンマークペアは180㎝前後で明らかに長身。
Sm


しかし、
 不思議なもので、相手が攻撃してくると、相手が大きく見えるもの。
 デンマークペアには、日本ペアは、この様に大きく見え、抜けるコースが見えなかったのではないか。
Lcdblookbiger


逆に攻撃している日本ペアには、相手が小さく見えるたはず。
 だからオープンコートも見えて来る。
Lcdbenemylookbig

 攻撃する日本ペアを、デンマークチームは大きく見えたことだろう。
 ダブルス、相手の見え方。気持ちの違い。
 攻守で、見え方は大きく変わる。

 相手が大きく見えるか、小さく見えるか? 
 
 焦るとミスが出やすいもの。集中力の違い。追い上げる方がより大きく見える。
 
 小さな日本ペアでも、前で動きまわる事で相手には大きく見える
 


 長身のデンマークペアはスマッシュが強い、
 日本ペアは、ボールを良く引きつけて、ブロック、良くつないだ。
 スマッシュする相手が下がっているので、前に落とすテクニックが、有効。
 日本の方が前後のフットワークが良い。

 バドミントンのオールコートを使い、相手を揺さぶる、作戦は応用価値がある。
バドミントンはサービスの時にペアがセンターに重なり、サービスのコースでフォーメーションが動きます。
 ラリーの3,4回はついてきても、そこから先は、反応が遅くなるからだ。
左右、前後、
 そしてセンターに打ち、ミスを誘う。
 ダブルスのセンターセオリーは特に活きる。
 ダブルスセンターセオリー

 テニスのダブルスでも、上からの画像が欲しいですね。
Photo


相手の二人を動かして、オープンコートを作る。
 オープンコートの作り方  
 ワイドを意識させて、センターを突く。
 後ろに下げて、前に落す。
 逆を突く姿が良く見えた。
 バドミントンンは、瞬発力の勝負。
 アキレス腱を痛める選手が多いのが良く分かる。

 最後の5ポイント ハイライト動画  
 バドミントン、

テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要

 作戦ボードの注文制作
 バドミントン用作りますよ。 ネット立体で作りたいですね。
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
新しい感覚のレッスン、グレーディング 練習
 バックハンドの練習、お任せください、ドリルが豊富ですよ。
 テニス、ソフトテニス作戦ボード

ソフトテニス用、陣形、フォーメーション完璧マスター 
Dbforbooktitle1


硬式テニス用、ダブルス・フォーメーションBook


 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 金メダルのバドミンドン 高松ペア ダブルスを学ぶ 勝負のキモ | トップページ | USオープン 直前情報 西岡、ダニエル太郎 勝利 »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

戦略」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ペア」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

勝因」カテゴリの記事

Rioオリンピック」カテゴリの記事

バドミントン」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。バドミントン、面白い。奥原選手、怪我ですか。かわいそう。

投稿: ブタミン | 2017年9月25日 (月) 17時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バドミントン 高・松ペアに学ぶPart2 ダブルスの奥義:

» オリンピック Tokyoへ ここからが日本力です 今日は何の日 [面白真面目]
感動のRioオリンピックが終わりました。諸問題有りましたが、ブラジルの振興に役立ったのかなあ? 貧困問題は解消したいですね。いよいよ東京です。日本人の英知でおもてなしの思いやりあるオリンピックにしましょう。我々全員が選手ですよ。... [続きを読む]

受信: 2016年8月23日 (火) 06時15分

« 金メダルのバドミンドン 高松ペア ダブルスを学ぶ 勝負のキモ | トップページ | USオープン 直前情報 西岡、ダニエル太郎 勝利 »