リオ・オリンピック テニス 女子シングルス シードとドロー土居美咲、日比野菜緒の対戦相手
リオ・オリンピック・テニス 女子シングルス
女子のシードと、ドロー、注目選手を紹介します。
男子シングルスは上位10位の内5名が欠場。
女子は、男子ほど欠場は多くありません。 何故なんでしょうね。
錦織圭は第4シード、初戦の相手。
ゴファンと練習。世界が注目しています。
リオ、女子シングルス予想。
女子では圧倒的に強い女王がいます。
セレナですね。 オリンピックでの連覇を目指しています。
ロンドン.オリンピック優勝。
セレナスラム
ロジャーズカップは背中の痛みで欠場しました。
ビーナスと組んで、女子ダブルスにも出場します。
セレナが断トツで、A.ケーバーが続きます。
この二人が2強ですね。
G.ムルグッサ、
A.ラドバンスカもしぶといテニスをします。
リオ・オリンピック・シード シードの山ごとにまとめてあります。
第1シード セレナ
第15シード E.スビトリナ
第11シード P.クビトバ 下がっちゃいましたね
第6シード R.ビンチ
第3シード G.ムルグッサ
日比野菜緒84位 vs ペグ 31位 ペグの1勝です。
直前のブラジルオープンで対戦。
ペグが 6-2,6-4のストレート勝ち。
雪辱したいところ。
第14シード A.パブリシェンコバ
第12シード T.バシンスキー
第5シード ビーナス
第7シード M.キース
第9シード S.ナバロ
第16シード B.ストリコバ
ロシアの若手、カサキナ、ロジャーズカップで土居美咲を破っている。
注目したい。
第4シード A.ラドバンスカ
第8シード S.クズネトバ
第10シード J.コンタ
第13シード S.ストーサ
土居美咲35位 vs G.ボスコボエバ カザフスタン 369位 初対戦。
問題ないでしょう。
土居美咲は今年調子が良い。
ウィンブルドンではベスト16へ
第2シード A.ケーバー
★☆★ リオ・オリンピックが良く分かるリンク集 ★☆★
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」
テニス上達アイテム
テニス、ソフトテニス作戦ボード
テニスグッズの概要
2画面見開き表紙付作戦ボード。
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
作戦ボード入りテニスノート
2画面マグネット作戦ボード
2画面を使い分けて、ダブルスのフォーメーション指導に便利。
ロブも表示。
テニス システム手帳2016
カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
スポーツニュース
オリンピック日本代表 JOC公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「日本人」カテゴリの記事
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
- デビスカップ プレーオフ完勝 新しい歴史を 次の課題(2016.09.19)
- デビスカップ プレーオフ 日本vsウクライナ 錦織、準備万端(2016.09.13)
「土居美咲」カテゴリの記事
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- 土居美咲 戦術負け、技に屈する 全仏2017(2017.05.30)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 土居 フットワークで勝利 シードのキーズを破る マドリッドオープン2017(2017.05.08)
「セレナ」カテゴリの記事
- USオープン2016 女子シングルス 注目選手 日本選手の対戦相手(2016.08.28)
- オリンピック 上位陣の明暗 シード総崩れ ジョコビッチ、セレナ(2016.08.10)
- リオ・オリンピック テニス 女子シングルス シードとドロー土居美咲、日比野菜緒の対戦相手(2016.08.05)
- セレナ 絶頂期を彷彿 強さ復活 A.ケーバーを一蹴 ウィンブルドン2016(2016.07.10)
- ウィンブルドン2016 女子の熱い戦い 土居美咲、奈良くるみの2回戦の相手(2016.06.29)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「オリンピック」カテゴリの記事
- リオ・オリンピック テニス 女子シングルス シードとドロー土居美咲、日比野菜緒の対戦相手(2016.08.05)
- Rio テニス 錦織の対戦相手Ramos クレーのスペシャリスト(2016.08.05)
- Rioオリンピック 男子シングルス シード 情報(2016.08.04)
- オリンピック テニス 日本代表増える 頑張れニッポン!(2016.08.03)
- オリンピック テニス 日本代表 いろいろ情報集 Rio 2016(2016.07.14)
「ケルバー」カテゴリの記事
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ 元女王に 正攻法で完勝 USオープン2017(2017.08.30)
- 大坂なおみ元女王、A.ケルバー対策 孫子の兵法を活用せよ(2017.08.29)
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
「日比野菜緒」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- USオープン 優勝候補は? 日本選手の対戦相手、錦織、日比野、奈良(2016.08.29)
- USオープン2016 女子シングルス 注目選手 日本選手の対戦相手(2016.08.28)
- USオープン2016 日本、女子シングルス 予選始まる(2016.08.24)
- 日比野菜緒 上位選手を破り2回戦へ 負けないテニスの見本(2016.08.08)
「Rioオリンピック」カテゴリの記事
- バドミントン 高・松ペアに学ぶPart2 ダブルスの奥義(2016.08.22)
- 金メダルのバドミンドン 高松ペア ダブルスを学ぶ 勝負のキモ(2016.08.21)
- 身長差と日本人サービス J.D.ポトロ、A.マレー、錦織圭比較(2016.08.16)
- マレー オリンピック連覇 完璧な守備 J.D.ポトロ奮闘及ばず(2016.08.15)
- 錦織 苦しい戦い 勝ち抜いた 苦手ナダルを破る テクニカルエッセー(2016.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント