Rio テニス 錦織の対戦相手Ramos クレーのスペシャリスト
テニス 期待の錦織圭 ラモスと対戦
サッカー、ナイジェリア戦、始まりました。
これからオリンピック、テレビに釘付けですね。
リオデジャネイロ・オリンピック男子シングルスの組み合わせが発表、
日本テニスで96年ぶりのメダル獲得を狙う第4シードの錦織圭、
初戦で世界ランク33位のA・ラモス=ヴィノラス(スペイン)と対戦する。
杉田祐一、ダニエル,太郎の対戦相手も決まった。
杉田祐一はB・ベイカー、
ダニエル,太郎は強敵J.ソックと対戦する
男子シングルス第4シードの錦織圭
男子シングルス 錦織圭への期待
ランキング上昇中 錦織圭
ロジャーズカップでS.バブリンカを破る殊勲
対戦相手このラモス選手、クレーのスペシャリスト。
オースドックスなプレー。
直近は2013 バルセロナオープン この時は ラモス敗れている。
最初のセット、タイブレークにもつれる事が多い。
錦織圭は出だしに注意して欲しい。
リオのコート
2013 バルセロナオープン 錦織圭× 4-6,6-7(4) ◎A.ラモス
2012 クアラルンプール 錦織圭◎ 6-7(5),6-2,6-1 ×A.ラモス
バルセロナオープン錦織圭◎ 7-6(2),6-3 ×A.ラモス
モンテカルロ 錦織圭◎ 6-2,7-5 ×A.ラモス
ラモス選手、スエーデンオープンでF.ベルダスコを破り優勝している。
上位シード勢 順当なら。
3回戦で第13シードのP・コールシュライバー、
第6シードのG・モンフィス第9シードのM・チリッチ
準決勝で第2シードのA・マレーとが待ち受ける。
錦織らとは反対のトップハーフ、
第1シードのジョコビッチが1回戦で元世界ランク4位のJ・M・デル=ポトロと対戦。
ロンドン・オリンピック3位決定戦でも対戦し、その時はデル=ポトロが銅メダルを獲得した。
その他の日本勢では杉田祐一107位はB・ベイカー(アメリカ)334位、
ダニエル太郎118位は第14シードのJ・ソック(アメリカ)25位と1回戦で対戦する。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」
テニス上達アイテム
テニス、ソフトテニス作戦ボード
テニスグッズの概要
2画面見開き表紙付作戦ボード。
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
作戦ボード入りテニスノート
2画面マグネット作戦ボード
2画面を使い分けて、ダブルスのフォーメーション指導に便利。
ロブも表示。
★☆★ 旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
スポーツニュース
オリンピック日本代表 JOC公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「予測」カテゴリの記事
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「オリンピック」カテゴリの記事
- リオ・オリンピック テニス 女子シングルス シードとドロー土居美咲、日比野菜緒の対戦相手(2016.08.05)
- Rio テニス 錦織の対戦相手Ramos クレーのスペシャリスト(2016.08.05)
- Rioオリンピック 男子シングルス シード 情報(2016.08.04)
- オリンピック テニス 日本代表増える 頑張れニッポン!(2016.08.03)
- オリンピック テニス 日本代表 いろいろ情報集 Rio 2016(2016.07.14)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「Rioオリンピック」カテゴリの記事
- バドミントン 高・松ペアに学ぶPart2 ダブルスの奥義(2016.08.22)
- 金メダルのバドミンドン 高松ペア ダブルスを学ぶ 勝負のキモ(2016.08.21)
- 身長差と日本人サービス J.D.ポトロ、A.マレー、錦織圭比較(2016.08.16)
- マレー オリンピック連覇 完璧な守備 J.D.ポトロ奮闘及ばず(2016.08.15)
- 錦織 苦しい戦い 勝ち抜いた 苦手ナダルを破る テクニカルエッセー(2016.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント