日本 ダニエル太郎、西岡で2勝、王手 デビスカップ ウクライナ戦
デビスカップ 日本 ウクライナに2勝で王手
この日、錦織は応援に徹した。大きな声援が若い二人に力となった。
明日のダブルスに力を温存だ。
この日、大阪の靭コートは、暑い日差しが照り付ける。 湿気も高い。
選手のウエアは汗だらけ、脚にも汗がびっしょり。
USオープンの暑さに似ている。
植田キャプテンは、疲れの見える錦織圭を敢えて外した。この采配が見事に的中。
日本の二人は若い。
しかも持久力が身上のプレーヤー。
ウクライナの二人は、1セット終わった時点で、口で呼吸している。
若い、ダニエル,太郎、西岡良仁で2勝。
ウクライナは、直前を含めてNO2を2度も変える、奇襲作戦。
錦織圭がシングルスに出ない事を知り、急きょメンバー交代させたウクライナ。
1回目発表の対戦相手
2回目発表の選手。
日本のシングルスに錦織圭が出ない事を知ったためだ。
日本は初日のシングルスで2勝。
その結果はダニエル太郎◎7-6(4),7-6(2),6-1ラスタコフスキー
ダニエル,太郎対S.スタコフスキー 元30位台のトッププレーヤー
ダニエル,太郎が押し込まれるケースが多かったが、持ち前の粘りでタイブレークに持ち込む。
サーブ&ボレーの波状攻撃を51%に押しとどめた。
これを2度制して、S.スタコフスキーのモチベーションを下げた。
結果はストレート。
リオで頑張った成果を出している。
西岡はこれで楽になった。
ウクライナのA.ドルゴポロフが怪我で欠場しているためにNO1,I.マチェンコ50位で、
USオープンでキリオスを破り、S.バブリンカから1セットを奪っている、
ビッグサーバーでフォアのハードヒットが強い。しかし、今年西岡がストレートで勝っている。この自信は大きい。
西岡はサースポーで左サイドのワイドサービスが、マチェンコの回り込みを抑え込んだ。
西岡のグリグリのトップスピン にタイミングをずらされていた。
しかも最後まで攻撃的なハードヒットに動じない。
西岡良仁◎6-4,5-7,6-4,7-5 ×マチェンコ
1stサ-ビス、セカンドサーブとスタッツハマチェンコが上。
男子シングルスでサービス力は決定的。
しかし粘りに粘って、6ブレークの西岡が、4ブレークのマチェンコを下す。
恐ろしいほどの底力だ。
ミスを誘い、47のアンフォーストエラーを奪う。
第2セットは奪われたが第3セットを奪う。
第4セット、先にブレークされ5-2とリードされるが、ここから驚異の挽回。
西岡曰く、錦織の声援、観衆の声援が大きな力になった。
感動的な、粘りで、疲れの見えて、攻撃を急ぐ、I.マチェンコのミスを誘った。
難しいブレーク合戦を奪い切った。
明日は王手を控えた大一番、
日本は、満を持して錦織圭がダブルスで杉田祐一と登場する。
錦織圭のランキングは5位に復活。
相手は、サーブ&ボレーヤーのS.スタコフスキー。
疲労があるので出るかどうか?
錦織圭はダブルスも上手い。
今年の杉田祐一は調子が良い。
若手のビッグサーバーT.フリッツを破り
有望株 A.ズべレフをも破っている
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
テニス上達アイテム
テニスグッズの概要
戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
新しい感覚のレッスン、グレーディング 練習
バックハンドの練習、お任せください、ドリルが豊富ですよ。
テニス、ソフトテニス作戦ボード
テニス システム手帳2016
カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。
スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。
★☆★ デビスカップが良く分かるリンク集 ★☆★
Davis Cup 公式サイト
世界の試合が一気に分かる、素晴らしいサイト。
デビスカップ日本代表
情報が少なく、重い、遅い。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「デビスカップ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
「ダニエル,太郎」カテゴリの記事
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- USオープン2017 杉田、ダニエル勝ち上がる 日本選手、活躍(2017.08.31)
- USオープン2017 杉田、ダニエルの相手は ジュニアで活躍した選手(2017.08.28)
- 全仏2017 ダニエル,太郎,2年連続、初戦突破(2017.05.29)
- 楽天Japanオープン2016 錦織第1シード ダニエル太郎、杉田祐一、西岡良仁(2016.10.02)
「西岡」カテゴリの記事
- 西岡 ビッグサーバー、I.カルロビッチを破り3回戦へ(2017.03.12)
- 西岡、大坂、快勝で2回戦へ 錦織圭は? インデアンウエールズ2017(2017.03.11)
- 楽天Japanオープン2016 錦織第1シード ダニエル太郎、杉田祐一、西岡良仁(2016.10.02)
- 日本 ダニエル太郎、西岡で2勝、王手 デビスカップ ウクライナ戦(2016.09.16)
- デビスカップ ウクライナ戦 錦織はダブルス 何故?(2016.09.15)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。デビスカップ、勝ちましたね。データーを見ると、結構接戦だったんですね。
投稿: 早起き鳥 | 2016年9月17日 (土) 05時41分