大坂なおみ準優勝 ウォズアニッキ、攻撃的に変身 東レ2016
惜しかった、大坂、準優勝 ウォズアニッキ攻撃的になった 東レ2016
そのパワフルなサービス力を活かしてランキング急上昇の大坂なおみ。
元女王、デフェンス力、ストローク、メンタル.タフネスの強さを誇るC.ウォズアニッキ。
二人ともメディカルタイプアウトを取るタフな試合。
今でこそ20位台にランキングを落としているが、女王として、2010からWTAに君臨していた。
2008年に注目を集める。
2008年 日本で優勝
2010年 東レで初優勝
第1セット先にブレーキしたのは大坂なおみ。
大坂なおみが注目を集めたのは16歳の時に、S.ストーサを破ったこと。
2014年 スタンフォード
会場を埋め尽くした、大坂を見たいファンで埋まる、有明が一気に盛り上がる。
東レパンパシフィック2016 シード選手紹介。
この時にWC(ワイルドカード)で紹介しているのが、大坂なおみとC.ウォズアニッキ
まさかワイルドカードの二人が決勝戦を争うなんて、前代未聞。
セミファイナル、シードでセレナを破っている、今年絶好調、ウクライナの妖精、E.スベトリナに大逆転勝ち。
先にリードした大坂なおみに、C.ウォズアニッキが襲い掛かる、
脚部の負傷でトレーナーを呼ぶC.ウォズアニッキ。
ここから不死鳥のごとく、連続8ゲーム連取で、
第2セット一気に5-0まで持って行った。
C.ウォズアニッキ、前のデフェンス力一方の選手から展開力を身に付けた。
デフェンス力のC.ウォズアニッキ
2ndサービスではベースラインにしっかり入り込み、叩く。
リターンはとりあえず返して少しずつラリー戦に持ち込む、
以前のスローなC.ウォズアニッキはもういない。
攻める、積極的になった。
テニス上達の超基本 ここを抑えたら上達が見える。
上達のマニフェスト
C.ウォズアニッキは太もも、
大坂なおみは右肩、この後サービスのパフォーマンスが低下した。
大坂の武器はサービス力。 S.エラーニを破る。
これが一番の敗因だ。サービスの打ち方がまだ力任せ。
スムーズな運動連鎖 を使って欲しい。そうしたら怪我もない。
大坂なおみの良い所は、相手が攻め込んだ深いボールを下がらず、ショートクロスに角度をつけ返す。
セミファイナル、E.スベトリナ戦。
しかし、この試合C.ウォズアニッキのボールが良く伸びて来る。
勝利の法則シングルス
東レファイナル ハイライト動画
東レセミファイナル ハイライト動画
ブレークチャンスは大坂が多かったが、ブレーク数でC.ウォズアニッキ。ここが強さだ。
競った時のメンタル.タフネスがC.ウォズアニッキにはある。
テニス上達アイテム
テニスグッズの概要
戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。
ストロークドリル充実です。
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
レッスンは見て分かる、ビジュアルレッスンを、作戦ボードの活用
テニス システム手帳2016
カレンダー、お好きな月から調整します。2017年度に対応。作戦ボード付で便利です。
スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。
★☆★ 東レパンパシフィックが良く分かるリンク集 ★☆★
東レパンパシフィック 公式サイト
東レパンパシフィック、ライブスコア
東レパンパシフィック テレビ放映
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「メンタル」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- フェデラー 粘るフェレールを押し切る 試合の流れ ロジャーズカップ2017(2017.08.12)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- 錦織 A.ズべレフ戦 戦術、予想 Citi2017 SemiFinal(2017.08.06)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「ウォズニアッキ」カテゴリの記事
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ準優勝 ウォズアニッキ、攻撃的に変身 東レ2016(2016.09.26)
- 大坂なおみ 逆転勝ちで決勝へ C.ウォズアニッキと 東レ2016(2016.09.24)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「東レ」カテゴリの記事
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 大坂なおみ準優勝 ウォズアニッキ、攻撃的に変身 東レ2016(2016.09.26)
- 大坂なおみ 逆転勝ちで決勝へ C.ウォズアニッキと 東レ2016(2016.09.24)
- ウォズアニッキ ラドバンスカに逆転勝ち 東レ2016 セミファイナル(2016.09.24)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「大坂なおみ」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
- 大坂なおみ 混戦の反省点 USオープン2017 3回戦へ(2017.09.02)
「WTA」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ元女王、A.ケルバー対策 孫子の兵法を活用せよ(2017.08.29)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
「敗因」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント