ランキング ATPファイナル2016 パリインドア 錦織、ジョコビッチ、マレー
最新ランキング ATPファイナル残席二つ
テニス界、今年の世界の頂点を決めるATPファイナル
順位争いが面白くなってきた。
早くに欠場を決めたR.フェデラー。
つい最近手首の故障で、R.ナダルも欠場。 Big4の二人が出ない。
その分、若手にチャンスは当たられる。
先週の順位。
王者に君臨している、N.ジョコビッチ、今年は超安泰と思われていたが、
そこはスポーツの世界、1年を通して、コンディションを維持し続ける難しさ。
トップを維持する、モチベーションの難しさ。
トップを経験したことのある人間にしか分からない世界だろう。
ウィンブルドンで敗れた時に、あれっと思ったが。
S.クエリ戦。
全ては、リオで変わった。J.D.ポトロに初戦で敗れた時だ。
逆にいうと、J.D.ポトロの存在が全員を脅かした。
S.バブリンカもJ.D.ポトロに敗れて、調子を崩した。
今年のウィンブルドン2回戦
A.マレーが急追激、連勝で、トップを伺う。415ポイント差。
A.マレーのテニス、手堅さに、攻撃力がアップ。
ATP500 ビエナ、J.W.ツォンガを破り優勝
ATP1000上海 アガットを破り優勝
ATP500 チャイナ G.デミトロフ破り優勝
デビスカップ アルゼンチン戦、J.D.ポトロにフルセット負け
8位までが出場できる。
G.モンフィルズが初出場を決めた。
G.モンフィルズのテニスは面白い。
これで試合が面白くなる。
R.ナダルは欠場を表明しているので、残席二つ。
D.ティエム、T.ベルディフが一番近いが、
プイユまで可能性はある。
我らが錦織圭、ATPの3年連続出場は早くから決めている。
バーゼルでJ.D.ポトロを破るが
M.シリッチに敗れた。
M.シリッチのサービスが良かったせいもあるが、
錦織圭のリターン、修正の余地がある。
錦織圭得意のリターン。
いずれにしてもインドアなので、ビッグサーバー対策が必要だ。
だから今年最後のマスターズ、パリインドアが常に面白い。
去年の錦織圭、パリ。
初戦でJ.シャーディを破るが、R.ガスケを前に腹筋を痛めファイナルのために棄権
N.ジョコビッチがA.マレーを下した優勝。2015
より速く
より前で
相手に
プレッシャー
先制攻撃
そして速攻
J.D.ポトロ、M.シリッチの高い打点のフラットからの強打だ。
それも強力なサービスの次の一手として、フォアで打って来る。
錦織圭の場合
サービス
エースでなくても
次のボールで
フォアで
攻撃
これが今の主流だ。
テニス上達のレッスンメニュー
錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
フットワークドリルも豊富に紹介。戦略、戦術を多く紹介しています。
新しい考え方、テニスの上達をトータルで考える、グレーディング、ドリル。
平成29年 システム手帳
新年度用、スポーツ手帳、システム手帳、カレンダー、スケジュール整備、作戦ボード入り。
ソフトテニスシステム手帳2017
コート図練習メモ、特にダブルス用のスコア全てが入っている。
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
パリインドア 公式サイト
パリインドア ATP1000 マスターズ
お陰様でバーゼルの錦織圭選手の記事、トップ3独占です。クリックありがとうございます。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「D.ポトロ」カテゴリの記事
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「予測」カテゴリの記事
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「マレー」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドンへ 前哨戦のトッププレーヤー ハレ、クィーンズ(2017.06.20)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
- 錦織 ロランギャロス2017の反省点 心の弱さ(2017.06.09)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
「シリッチ」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ロペス サービスエースの競演 光るテクニック M.シリッチを破る (2017.06.28)
- J.D.ポトロ 驚異の大逆転劇 デビスカップは面白い 決勝(2016.11.28)
- ダブルス 戦術を活かす 陣形の面白さ デビスカップ2016決勝より(2016.11.28)
- デビスカップ2016 決勝 ダブルス クロアチア勝利で王手 (2016.11.27)
「ATPファイナル」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- ナダル ランキング2位 6月3週 RaceではATPファイナル当確(2017.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ついにマレー選手一位ですか。意外と遅咲きなんですね。上が強過ぎた? 次は圭君の番でしょう。
投稿: 生徒A | 2016年11月 9日 (水) 10時15分
G.モンフィルズがファイナル初登場。それは楽しみです。
投稿: モンチッチ | 2016年11月 1日 (火) 11時28分