テニス、ソフトテニス、作戦ボード、より便利に多機能 スポーツ&アート
テニス、ソフトテニス、作戦ボード、見開きマグネット
この時期、作戦ボード、システム手帳、ノートの注文が増えます。
普段お世話になっている、コーチ、指導者へのプレゼントなんですね。
今回のお客様は、コート図の他に、無地のホワイトボードが欲しいと。
そこで作ったのがこの作戦ボードです。
2017対応、システム手帳 と組み合わせる方も多いです。
クリスマスプレゼントにもどうぞ テニスノートの例
自由に使いたいそうです。
作戦ボードを販売してから、2009年に初めて作戦ボードを作りました。
僕は長年テニススクールの校長を務め、作戦ボードを使いながら、レッスンをしてきました。
ダブルスの試合形式練習では、特にポジションチェンジが多いので説明が楽になります。
1画面よりは、2画面の方が、ダブルスの説明には楽です。
毎年進化を続けています。
作戦ボードでこだわっている点があります。
一つが、マグネットがしっかりつく事。
普通のホワイトボードのマグネット、落ちやすいですよね。
それで、制作にはマグネットがしっかり付く、工夫があります。
次が正しい比率のコート図。
テニスコート図から分かる心理学
正しい比率のコート図でなかったら、
1:ボールのコースの角度が異なる
2:距離感が異なる
3:ダブルスのペアの距離感が伝わってこない
こんなことが起こります。
コート図、テレビで見ていると、錯覚が起きやすい。
作戦ボードを使えば、レッスンが効率的になります。
スポーツ&スポーツの作戦ボードのメリット
1:2画面、見開きの作戦ボード
2画面あるので、説明が楽です。
次のコート図から2画面を選べます
コート図、1面、2面、3面
立体コート図、
スコア付、試合説明用作戦ボード。
2バインダーは、シックな青、黒です。
2:豊富な画面設定 2画面を選び、他の画面も装着可能
バインダー付ですから、マグネット画面の設定を変える事が出来ます。
3:豊富なマグネット、ポジション名、ボール
大きさ、大中小の3種類あります。 前衛、後衛、Ser,Reの名前入り
お子様用に、キャラクターのマグネットも準備。
4:便利なライン、オプションでロブの立体ライン。
長短4本おラインは標準装備です。
オプションでロブの立体表示が可能です。
5:ソフトテニス専用のコート図
ソフトテニス専用コート図
硬式テニスにソフトテニスのネット仕様
6:シングルス専用のコート図
一般的にはダブルスコートにシングルスポールをつけますが、
シングルスはジュニアが多いですよね。
シングルスコート図で正しいイメージを覚えましょう。
ジュニア用シングルス作戦ボード
7:大きさ自由自在
一番大きいのがA3の見開きです。
一番小さいのは、手帳サイズ、B7のシステム手帳 に入ってるサイズです。
お客様の希望を取り入れながら進化しています。
モットーは、
スポーツを
便利で
楽しく
簡単にです。
ソフトテニス専用のコート図って余り見ませんよね。
さらにソフトテニスのシングルスのコート図、全く見ないでしょう。
立体のコート図も余り見ないでしょう。
これらを、お客様のご希望に合わせて、調整します。
ソフトテニスの部活で多いのが、
「ソフトテニスのコート図でお願いします。」
良く話を伺うと、試合は公営コートの、硬式テニス兼用のオムニコートでします。
でしたら、硬式テニスにソフトテニスのネット対応ですよね。
この様に細かく対応しています。
今月、11月一杯ご注文のお客様には、コート図4種類、と正しいコート図下敷き、無地のホワイトボード。
合計6種類のコート図をプレゼント。3千円相当です。
さらにご希望の方には、ロゴマークをコート図に入れるサービス。
ロゴが無い方は、実費で制作します。1000-2000円。
内容等、お気軽にお問い合わせください。スポーツ&アート
ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
今日からATPファイナル始まります。
錦織圭選手、応援よろしくお願いします。
錦織圭選手のドローはタフ ですよ。
★☆★ 最新テニス事情が良く分かるリンク集 ★☆★
NHK on lineATPファイナル
今日から、錦織圭の特集番組があります。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「レッスン」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
「ホワイトボード」カテゴリの記事
- 使いやすい作戦ボード テニス用、ソフトテニス用 ご要望に応じて(2016.11.30)
- テニス、ソフトテニス、作戦ボード、より便利に多機能 スポーツ&アート(2016.11.13)
- テニス上達グッズ紹介 スポーツ&アート (2016.06.22)
- ソフトテニス 作戦ボード 新しいコート図 シングルスにも対応(2016.04.12)
- テニス指導の合理化 マグネット、2画面、作戦ボードで分かり易く (2016.02.27)
「部活」カテゴリの記事
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
- ダブルス上達法 陣形の駆使Part3 攻守の使い分け 発想の転換を(2016.12.10)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「ソフトテニス」カテゴリの記事
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- コート図下敷き 硬式テニス、ソフトテニス、プレゼント byスポーツ&アート(2017.08.18)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
「イラスト」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
「コート」カテゴリの記事
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- ダブルスコート 大きさのイメージ シングルスとの違い(2017.09.12)
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
「コーチング」カテゴリの記事
- ズべレフ コーチ、フェレーロ効果 強さの裏側(2017.08.16)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- ダブルス強化 集中レッスンPart1 ダブルス力をチェック(2017.07.25)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- ランキング4月 錦織下げる フェデラーアップ(2017.04.04)
「作戦盤」カテゴリの記事
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- コート図下敷き 硬式テニス、ソフトテニス、プレゼント byスポーツ&アート(2017.08.18)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
- 錦織圭選手 2016トップニュース 月さんの選ぶ(2016.12.13)
「マグネットボード」カテゴリの記事
- テニス、ソフトテニス、作戦ボード、より便利に多機能 スポーツ&アート(2016.11.13)
- テニス指導の合理化 マグネット、2画面、作戦ボードで分かり易く (2016.02.27)
- テニス、ソフトテニス 作戦ボード 便利機能紹介(2015.11.09)
- 作戦ボード 指導のビジュアル化を(2013.07.25)
- テニス ソフトテニス マグネットボード さらに進化(2012.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ダブルスで頑張っています。ロブの立体表示、どんな感じなんですか? よろしくお願いします。
投稿: 部活少年 | 2017年6月19日 (月) 10時41分
たかがコート図、されどコート図。お客様からのコート図、色々な依頼が来ます。
立体コート図、凄く役に合っているようです。
ロブの立体表示、好評です。
ソフトテニスでは、スコア付が試合に役立っているようです、
投稿: 月さん | 2017年4月 9日 (日) 06時16分
おはようございます(^○^)♪いつも読んで頂き有り難うございます。
無地のホワイトボード、役立ちですね。
お客様からいろいろアイデアを頂きます。
調整可能ですので、お気軽にお問合せください。
投稿: 月さん | 2017年3月12日 (日) 05時50分
本当のホワイトボードね。使いや易いかも
投稿: テニス人 | 2016年11月18日 (金) 21時48分
マグネット強いですか。外で落ちると困るので。
投稿: グリーンピース | 2016年11月14日 (月) 09時20分