錦織 ドラマメイク中 ベスト8進出 ギアアップ
錦織 ドラマ進行中 マスターズ制覇に向けて インデアンウエールズ2017
錦織、落ち着いて同僚ヤングをさばく。
錦織は自分ペースをつかみ、ベスト8に勝ち上がった。
去年に続き、苦手なイメージを払拭している。
まだ優勝の無い、マスターズ。ぜひ狙いたい。
ドローに恵まれているのも事実。チャンスを活かす、運も実力の内。
錦織圭◎ 6-2,6-4 ×D.ヤング
錦織圭のインデアンウエールズ2016
インデアンウエールズ。
初戦の2回戦エバンス戦で、調子を上げ、
3回戦G.ミューラーを破り、一気にギア上げる。
他のドローでは、R.フェデラーvsR.ナダル
ダブルスでもR.ナダルは調子が良い。
N.ジョコビッチvs N,キリオス このドロー、死の山と言われている。
観客にとっては、うれしい事だが。
N.ジョコビッチは、ダブルスでも調子を上げている。
D.ティエムvsG.モンフィルズの黄金カードがベスト8で行われている。
フロリダのニック.ボロテリーテニスアカデミィーを本拠地にする、D.ヤング
第1セットは危なげない滑り出し。ノーブレークで2つブレークして6-2。
しかし第2セット、悪い癖。何御粘りもなくブレークを許し1-4とリードされる。
しかし焦らない、サービス力があるトッププレーヤーは
1-4はたったの1ダウン。
ブレークで追いつく。
本日の御教訓 1-4は焦らない
たったの1ダウン
1:チャンスは必ずある
2;相手の油断をつけ
3:自分を信じて
ここからが錦織圭の真骨頂。ギアを入れて、一気に5ゲーム連取。
らしいと言えば、錦織圭らしいのだが
スローな展開
相手の様子を見る
弱点を見つけたら
一気に畳みかける
このギアの入れ方
Kei's Way
6回のブレークチャンスで2回成功。
リターンゲーム
ギアの上げ方と錦織圭。
ベスト8では、J.ソックとジャジリの勝者と当る。まだドロー運がある。
相手には悪いが。
月さんの勧めるテニス上達グッズ
テニス作戦ボードの勧め
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
インデアンウエールズマスターズ 公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「インディアンウエールズ」カテゴリの記事
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 ドラマメイク中 ベスト8進出 ギアアップ(2017.03.16)
- 錦織 調子上げる ベスト16へ インデアンウエールズ2017 勝因は(2017.03.15)
- 錦織 お待たせ、初戦突破 課題多し インデアンウエールズ2017(2017.03.13)
- 大坂なおみ シードを破り3回戦へ 因縁のキーズ戦 インデアンウエールズ2017(2017.03.12)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンチワ、錦織選手、やっと調子が上がってきた様子、良かった。
投稿: 万年中級者 | 2017年3月16日 (木) 11時04分