テニス上達のコツ リターン特集 Part1 レシーブ、ストロークにあらず
リターン、総特集 上達のためのヒント
Miami マスターズを見ていて。
テニスがずいぶん様変わりしているなと感じました。
決勝戦、R.フェデラー、R.ナダル戦も、良かったのですが、
準決勝、R.フェデラー、N.キリオス戦は今年のベストマッチでしょう。
サービス力もありますが、
その攻撃的なリターン、感激しました。
そこで進化しつつある、リターン、総特集を組みました。
テニスで必ず使うのがサービス、次がリターンです。
レシーブでも良いですが。
僕はリターンを使う事をお勧めします。
サービスはミスしても2ndサービスがありますが、
リターンは1回勝負です。
試合をする方はリターンの練習は必須ですね。
試合を考えた練習のヒント
サービスもリターンも1回しか打ちません。
ストロークはラリーしながら調整が可能ですが、
リターンは一回勝負。
リターンの名手
リターンはシチュエーションを考えて、
相手のサービスに反射的に対応する、
俊敏な動きが必要です。
皆さんに質問です。
ミスする確率が高いショット。
これは何だと思いますか?
1stサ-ビス、そして次がリターンです。
まあ、サービスに関しては、2ndサービスがあるから、
サービスのミスと数えない方も多いのですが、
1stサ-ビスはミスしやすい、
これを覚えておくと、テニス上手くなりますよ。
リターン上達の参考にするのはトッププレーヤーですが、
一般プレーヤーの方へのアドバイス満載です。
リターン、総特集の分類
Part1 リターンの基本的な考え方
レシーブにあらず、リターン
リターンはストロークにあらず
Psrt2 リターンのパターン
ボレー感覚で合わせる
少し進化してブロックリターン 名人は、S.バブリンカ、R.フェデラー
ライジングリターン クルム伊達
リターンダッシュ
ストローク感覚
Part3 リターンの進化
錦織圭が牽引した
R.フェデラー、
A.マレー
N.キリオス
トッププレーヤーのスーパーショット。
ポジションの変化が大きいですね。
Part4 シングルス、ダブルスの大きな違い
同じような技術に見える、リターン。
ダブルスとシングルスでは大きく異なります。
ですから練習法も違う。
テニス上達のレッスンカード
リターン上達のヒント
この様な展開で進めます。乞う! ご期待!!
テニス上達のヒント
リターン重視のドリル練習 ボール出しマニュアルの概要
必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
月さん、コーチ歴30年の集大成 レッスンマニュアル、ボール出し上手になる
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
ATP
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。
ダブルス、リターン、これで上達しますよ。
投稿: 月さん | 2017年9月22日 (金) 06時03分
おはようございます。月さんの技術論ですね。
斜め視線で面白い、よろしくお願いします。
投稿: まっちゃん | 2017年4月 9日 (日) 05時53分
こんちわ。リターンはレシーブにあらず、なるほど納得です。次も期待します。よろしくお願いします。
投稿: タリラリラーン | 2017年4月 8日 (土) 12時02分