今強いのは誰、ナダル、マレー、錦織圭は? 最新ランキング、推移
ATPランキング 5月第1週 ナダル、錦織圭の今、
ATPの新しいランキングが出た。
トッププレーヤーの動向が良く分かる。
この時期は、ロランギャロスへ向かう、クレーシーズン。
モンテカルロ、バルセロナオープンとクレーコートの成績が直結する。
錦織圭が出直しを図る、マドリッドオープンも始まる。
厳しいドローになりそうだ。
直前の4月4週のランキング
モンテカルロ前後のランキング。R.ナダルの台頭。
今年の四半期のランキング
R.フェデラーの真骨頂。
2つのランキング、少しずつ、同調してくる時期だ。
この時期、ロランギャロスへ向けて、今年の調子を占う、大事な時期だ。
マドリッドオープン、 マスターズでグランドスラムに次ぐ、大きな大会。
イタリア、これもマスターズだ。
そして、ロランギャロスへと続く。
ATP rank Race rank 上位 2017 5月第一週
順位 ATPランキング
1 マレー
2 ジョコビッチ
3 バブリンカ
4 フェデラー
5 ナダル
6 ラオニッチ
7 錦織圭
8 シリッチ
9 ティエム
10ゴファン
13デミトロフ
15ソック
19R.ビノラス
21P.C.ブスタ
今年調子が良い、R.フェデラー、R.ナダルは、ポイントを大きく稼ぐ、
早くも、今年のATPファイナル、出場の当確がでた。
去年の今頃は、N.ジョコビッチの快進撃。
ロランギャロス優勝でグランドスラム達成
この時、誰もN.ジョコビッチを止める事は出来ないと思ったはず。
今年快調なのが、先ずR.フェデラー。
全豪、インデアンウエールズ、マイアミととハードコートで勝利を重ね、
全豪、錦織圭を破り調子を上げる。
錦織圭は、R.フェデラー復活のきっかけを作った。
マイアミ優勝
ササッと、クレーコートは全仏まで欠場を決める余裕。
クレーコートで頭角は、やはりこの人、R.ナダル。
モンテカルロで10勝めの金字塔、
R.ナダルの絶好調、クレーコートシーズン、倍速進行。
モンテカルロ10勝目
しかし、思い起こせは、R.ナダルは、
3回戦、負傷で。治療の長いシーズンとなった。
4000ポイントあれば、8位に入れるだろう。
去年、錦織圭のATPファイナル当確
旬のランキング、二つのランキングの相関関係をグラフに
上がATPランキング、
右横がRace ranking ここの右側が、今、好調な選手。
錦織圭は14位と、かなり出遅れている。
クレーコートシーズンの大反撃
調子を上げている、R.フェデラー、R.ナダル
D.ティエム、D.ゴファン
杉田祐一vsD.ティエム戦から
調子が上がらない、A.マレー、N.ジョコビッチ。
バルセロナオープンでは、
N.ジョコビッチは、D.ゴファンに敗れ、
A.マレーはD.ティエムに敗れた。
怪我で下げている、錦織圭、G.モンフィルズ
錦織圭は、そろそろエンジンをかけないと、これから厳しくなる。
去年のマドリッドオープン、キリオスに逆転勝ち
テニス上達のヒント
練習っ本番のつもりで、
本番は、練習の気持ちで、
作戦ボードの詳しい内容は
テニススクール、テニスコーチ必携。
ビジュアルなレッスンを。
ロブの立体表示が大好評。
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
マドリッドオープン オフィシャルサイト
錦織圭が出場予定、強豪がそろい踏みするが、
NHK、テニス、マスターズ
5月9日、(火)から放映予定。錦織圭の試合中心。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「トッププレーヤー」カテゴリの記事
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 今強いのは誰、ナダル、マレー、錦織圭は? 最新ランキング、推移(2017.05.03)
- テニスはダブルス インデアンウエールズの男子ダブルスに注目(2017.03.10)
- 錦織 インドアシーズン バーゼル2016 第3シード 注目選手(2016.10.23)
「ランキング」カテゴリの記事
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
「マレー」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドンへ 前哨戦のトッププレーヤー ハレ、クィーンズ(2017.06.20)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
- 錦織 ロランギャロス2017の反省点 心の弱さ(2017.06.09)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント