ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン
R.ナダルの強さ、解析。ロランギャロス2017決勝から。
S.バブリンカ戦。
R.ナダルの強さは、どこから?
ロランギャロスの優勝で、ランキングを2位に戻し、
Raceランキングでは1位で早々と、ファイナル進出を決めた。
いつもならウィンブルドンに合わせて、
前哨戦で調整するが、今年は休養で挑む。
強いR.ナダル、名言集
1:R.ナダルのポジション
普段なら、ベースライン後方がナダルのポジション。
どこでプレーするか、プレーヤーの守るゾーン研究。
R.フェデラーとの比較が一番分かりやすい。
ゾーンって何だ。
ゾーン研究 R.ナダルvsR.フェデラー
当時は非常識の、R.ナダルのゾーン
今では、D.ティエム、A.ズベレフの常識。
守備のゾーンで、D.ティエムに勝つ
先にベースラインの内側に入りたい、S.バブリンカ だったが。
ここで守り切る。
S.バブリンカ戦なら、相手のネットプレーを待って、パッシングショット。
しかし今回は、先に仕掛けた。
それがこのネットプレーの多さと、仕留める決定率。
R.ナダルのスウィングボレー
2:ストローク勝負
トッププレーヤーの中でも1,2を争う、S.バブリンカのストローク力。
全仏でも調子良く、打ち抜いてきた。
ストロークに自信のある、S.バブリンカ。
デフェンス力のA.マレーを撃破
普通の選手なら避ける、R.ナダルのフォアハンドを避けずに、
真っ向勝負。
右利きのS.バブリンカ、サースポーのR.ナダル。
左サイドのクロスの打ち合いになる。
3:サービス力でS.バブリンカ越す
リターンの人と思われている、R.ナダル。
しかし、今回、サービスエースでもS.バブリンカを上回り、
ダブルフォールトは0。
基本に忠実なサービス。
去年ATPファイナルを断念した とは思えない、復活ぶり
S.バブリンカ戦、試合スタッツ
この安定性がR.ナダルの攻撃力のベーシック だ。
凄いのがセカンドサーブのポイント獲得率。65%。
基本に忠実
1stサ-ビス
確率が超高い。
脚部の曲げ伸ばし
運動連鎖
2ndサービス
強烈なキックサーブ
リターン上達法 R.ナダルはリターンでも51%を獲得。
サービス力のS.バブリンカも形なし。
リターンの基本
スポーツ&アート テニス、ソフトテニス上達グッズ
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
2017テニスシステム手帳
始まり付自由のカレンダー付、コート図、スコアで便利
コーチに必要な全てが入っている。
必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
ロランギャロス 公式サイト
ゲーリーウエーバーOpen
錦織圭、出場。嫌な相手、F.ベルダスコと対戦。
ロランギャロス2017で大苦戦。
wowow テニスオンライン
午後6時から熱戦。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
「バブリンカ」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
コメント