錦織 闇から光明 全仏2017 Best8 NO1マレー戦へ
錦織 開き直り、大逆転 ロランギャロス2017 ベスト8へ
テニスに詳しいジャーナリストたちも、第1セットを終わって錦織の敗戦を信じた。
体調がやはり悪いのかと。
錦織も、思った様に動かない、自身の体に、諦めを感じ。
その結果、開き直る事が出来た。
テニスが、心の持ち方ひとつで大きく変わる、象徴的な試合。
錦織自身も、それを感じ取ったはず。
それでなくても、グランドスラムは過酷。
ロランギャロスは天候も不安定。
心.技.体の、強さ が求められる。
3回戦、チャン戦。
負ける展開 だった。
中断で 心を立て直す余裕を頂いた。
なんだか訳が分からなくなったのが、F.ベルダスコ。
それ以前に、F.ベルダスコには、最近,錦織圭に勝てない、
そんな気持ちが、心のどこかにあったのだろう。
去年のロランギャロスのフルセット
この試合は一人相撲をとってしまった。
錦織圭◎ 0-6,6-4,6-4,6-0, ×F.ベルダスコ
スコアの真ん中の数字は、ブレーク数と、チャンス数を示している。
第1セット、一人でこけていた錦織圭。第4セットはF.ベルダスコが勝手にこけていた。
錦織圭が開き直った第2セット。
数字的には、F.ベルダスコが押している。
錦織圭はアンフォーストエラーが16本と多いが、
開き直ってウィナーが9本と増えた。
1ブレーク差で錦織圭が6-4と取る。
そして第3セットはウィナーがアンフォーストエラーを上回り、安定指数を上げた。
第1セットと、勝ち始めた錦織圭、ルーティーンが明らかに違う。
本人は意識していないだろうが、
心が落ち着いてきた証拠。開き直りの良さだ。
いつも落ち着いている、R.フェデラーが心の先生 だ。
しかし、立ち直り始めた錦織圭の何かを勝手に感じて、
自身のパフォーマンスに自信が持てなくなってしまった。
第1セットは、信じられないようなミスを繰り返す錦織圭。
アンフォーストエラーが15本、ウィナーはたったの2本。アンフォーストエラーは仕方がないにしても、
ウィナーの2本は、全く信じられない。
第3セットで、錦織圭らしさでアンフォーストエラーを減らし始める。
第4セット、完璧に錦織圭のペース、
と言うか、F.ベルダスコが勝手にミスを重ねて、の大逆転。
ウィナーとアンフォーストエラーの数字比較
F.ベルダスコと錦織圭で大きく逆転している様子が良く分かる。
安定指数
試合に勝つ、大きな要素。
昨日まで、一人相撲で試合を展開。
勝っちゃった、感 があった今回の全仏。
本日の御教訓 パフォーマンスは心が決める
試合の流れをつかむ
1:テニスは自分との戦い
2:自分をどこまで信じられるか
3;開き直れ!
次は、NO1シード、A.マレーと当る。
実は、A.マレーも戦うのを嫌がっているのが錦織圭。
詳しくは夕方アップします。
スポーツ&アート テニス、ソフトテニス上達グッズ
テニス作戦ボード 指導者ご用達
2画面、折りたたみで大きく使える。
立体コート図はロブ説明に便利
2017テニスシステム手帳
始まり付自由のカレンダー付、コート図、スコアで便利
コーチに必要な全てが入っている。
必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
ロランギャロス 公式サイト
wowow テニスオンライン
午後6時から熱戦。
すぐに、ロランギャロスのシード選手、日本選手の紹介記事をアップします。
お楽しみに!!
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。
幸か不幸か、またF.ベルダスコと当っちゃいますね。
しかもダブルスのパートナー
投稿: 月さん | 2017年6月20日 (火) 05時43分
驚きました。目を覆うような第1セットの落とし方。もうだめかと思いました。錦織圭選手の体力、身体、大丈夫なんでしょうか? 凄く心配ですね。
投稿: 万年中級者 | 2017年6月 7日 (水) 11時20分