ウィンブルドン2017 女子ダブルス 二宮真琴ベスト4へ ダブルス上達法
ウィンブルドン 女子ダブルスで二宮真琴 ベスト4に進出
テニスの殿堂、ウィンブルドン。
注目選手が、二宮真琴選手。
小柄だが、俊敏、動きが速い。
いつもは雨が多いウィンブルドン。
だからコンディションが大変。
今年は雨が少ない。それはそれでコートが異常。
今年のウィンブルドン、日本選手、残念ながらイマイチ。
錦織圭、
杉田祐一、大健闘
大坂なおみと思うような結果を残せない、今年のウィンブルドン。
大坂なおみは決勝進出のV.ウィリアムスに敗れた。
A.マレーも敗れ、
N.ジョコビッチは途中棄権、と波乱が続く。
予想通り、今年のウィンブルドン、サービス力、スライスが効果的。
順当に勝っているのは、R.フェデラー。
そんな中、二宮真琴選手が頑張っている。
二宮真琴、
二宮真琴/ R・ボラチョーバ(チェコ)組が6-4, 6-4
S・クズネツォワ/ K・ムラデノヴィック組を破る。
相手は強豪。
しかし臆することなく、コート中を走り回って、
相手にペースを与えなかった。
効率良く、ブレークチャンスを活かした。
伊手にはブレークチャンスすら与えていない、完勝!
特に前衛の動きが凄い。
雁行陣で、きちんと正確に動いていた。
ダブルスの試合形式練習を多く紹介、
練習を合理的に、効率良く
ボール出しマニュアル、ダブルス編充実。
K.ムラデノビッチはダブルスのスペシャリスト。
S.クズネトバはシングルスでも勝ち合っていた、ベテラン。
二宮真琴ペアの勝因は1stサ-ビスのポイント獲得率、79%で相手を圧倒。
2ndサービスでも71%。
相手にブレークチャンスを与えなかった。
セミファイナルは第9シードのH.Chan(台)、M.Niculescu(ルーマニア)、ペア。
二宮真琴選手は、インタビューでここまで来たら、優勝したいと語った。
3回戦、第5シード、フラデコバ組を 6-4,6-4
2回戦、イギリスの強豪ペアを、接戦で破った。6-4,7-6(4)
初戦、アメリカペアを、6-1,6-2. と快勝。
ウィンブルドンベスト4は、
2013の青山修子、以来。
二宮真琴選手、ネットプレーが凄い。
青山修子選手と似ているタイプ。
二宮はペアのいつも強気な話がイイと話す。
ダブルスの会話教室
強くなるダブルス サービスからの攻撃力を磨く
テニス上達アイテム
テニスグッズは スポーツ&アート
作戦ボードの詳しい内容は
テニススクール、テニスコーチ必携。
テニス作戦ボード、特注版
指導者、選手用。見開き2画面、マグネット、ロブの立体表示。
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
ウィンブルドン公式サイト
午後に敗因を探る、メンタル.タフネス編をお届けする。
乞う! ご期待!!
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「フォーメーション」カテゴリの記事
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
- ダブルス強化 集中レッスンPart1 ダブルス力をチェック(2017.07.25)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「二宮真琴」カテゴリの記事
- ダブルスは日本人向き 好成績の要因(2017.09.28)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント