スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く
G.デミトロフの嫌なスライス どう打ち返すか
W&Sオープンのクオーターファイナル、
杉田は頑張ったが、G.デミトロフに完敗。
その大きな要因が、G.デミトロフの打つスライスの対処だった。
これは一般プレーヤーにも必要な事なので紹介したい。
逆に杉田ほどのプレーヤーでも嫌がるスライスの効果。
杉田は非常に打ち難そうにして、ネットにひっかけミスを増やしていた
G.デミトロフのスライスがどうして打ちにくいのかを、検証しよう。
打ち難くいと感じたら、スライス返しが一番楽。
しかし、それでは状況を打破できない。
打ち抜く必要がある。
スライスの対処法を知るには、スライスの打ち方を覚えるのが一番。
J.D.ポトロのスライスの活かし方。
G.デミトロフのバックハンド、スライスの特徴。
豪快なバックハンドのトップスピンと同じ構えから打ち出される。
しっかり肩を入れ、引きつけて打たれるので、コースが読みにくい。
タイミングがずれる。
ネットすれすれの低い弾道で飛び
入射角が低くコートンの摩擦で少しずれてから、伸びるように見える。
このため、低く食い込んでくる。
G.デミトロフのバックハンドは元から定評 がある。
杉田としては、いい感じでバックハンドを振り抜いて打っていたところへ、
タイミングをずらされて、しかも伸びる。
G.デミトロフが肩を入れて構えたところで、
足が止まっててしまう。
弾むボールを落ち着いて見る。観れたらベター。
訓練が必要だが。
小刻みに脚を動かし続けてリズムを作るべくべきだった。
ストロークの良い循環と同じ。
タイミングを狂わされて、また同じショットが来ると、思うと
悪いイメージを思いしてしまう。
フォアハンドだから起こる、イップス。
あのR.ナダルもなっている。
リセットして、自信を持って振り抜く事。
ミスは忘れリセット。
ここはメンタル.タフネスの問題。
最近の杉田はそれが出来ているはずだった。
トップスピンで打ちにくい。と感じているが;
弾道を見極め、低くは入れれば良かった。
対抗策としては、
ボールをよく見て、弾道、弾む弾道を予測し、
トップスピンの基本、下から上に、振り抜く。
この時に手打ちになるとネットミスになる。
錦織圭のJ.D.ポトロ対策
スポーツ&アート
硬式テニスグッズ
セミオーダー、御注に応じて調整。
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
マスターズ NHK で放映
W&Sオープン、
W&Sオープン
杉田祐一登場
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「スライス」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- テニス徒然草 Q&A スライス デミトロフを例に(2017.08.24)
- デミトロフ 危険なファイターN.キリオスを崩した スライス(2017.08.21)
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
「デミトロフ」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- USオープン2017 グランドスラムの特徴 コート、賞金、優勝候補(2017.08.27)
- USオープン2017 男子シングルス 上位シード 誰が好調?(2017.08.25)
- テニス徒然草 Q&A スライス デミトロフを例に(2017.08.24)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
「杉田祐一」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たかがスライス、されどスライスですよね。
投稿: 加賀百万石 | 2017年8月20日 (日) 21時31分
スライス、超効果的。得意嫌がる相手には。
投稿: タッチャー | 2017年8月20日 (日) 21時24分