ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化
さらなる進化ナダル ハードコートでもKing
この大会絶好調のK.アンダーソンを、軽くかわす。
あれだけのトッププレーヤーがさらに進化する。
プレースタイルを変えるのは勇気がいる事。
コーチのC.モヤの影響が大きい。
C.モヤがコートサーフェイスによってプレースタイルを変える、
バリアブルなプレーヤーだったから。
C.モヤの活躍
Nadal自身を越える。
今年は、去年の怪我から復帰して、トップ10位が目的かと思ったら。
あれよあれよの快進撃。
クレーコートで連勝。
全仏10回目の優勝
ランキングもトップに返り咲いた。
松岡修造が解説していたがNew Nadal
この速いコートサーフェイスではK.アンダーソンが有利、なはずだった。
しかし、今のナダルは違う。
その苦手なコートサーフェイスを逆利用。
早い展開を仕掛けてきた。
今までは守って、守って、相手が我慢が出来ずに、無理に攻めてきたところを
パッシングショット、ウィナーが多かった。
R.ナダルの守備力
それを先に仕掛けるR.ナダルがいた。
セミファイナル、J.D.ポトロ戦で見せた攻撃力
もっとも、K.アンダーソンが強力なサービスから先に展開してくる。
相手の先制を抑える最大の武器は、そう先制攻撃。
サーブ&ボレーの相手と対戦する時に、先に仕掛ける事は良くある。
それをサービスゲームは,サーブアンドボレーを多く仕掛け。
サービスゲーム、サースポーを活かしたサービス。
K.アンダーソンのバックを丁寧に狙う。
カウンターを避ける狙いだ。
リターンゲームでは、K.アンダーソンがセカンドサーブで苦しんでいるのを見るや、
反転、攻撃に出る。
アプローチショットから仕上げにボレー。
このボレーが良く決まる。
ほとんど、ノーマンズランドにウィナー。
アプローチショットで相手をコートの外に追い出し、オープンコートを作っている。
オープンコート作りの見本のようなものだ。
ネットポイントで100%、これはR.フェデラーでも無理な数字。
勝利の法則 テニスは試合の流れをつかむこと。
R.ナダルのリターンポジションの変幻自在。まさに住所不定。
ラインズマンの近くまでぎりぎりに下がっていると思えば、
スルスルと前に出て来る。
R.ナダルのリターン
2ndサービスに対して、前に出るかと思えば、後ろでストローク。
まさに変幻自在。
K.アンダーソンはやりにくかったに違いない。
ゾーンの戦い R.ナダル R.フェデラーとの対比が良く分かる。
K.アンダーソンは今回のUSオープン、1試合当たり、20本以上のサービスエースを打っている。
しかしこの試合、1stサ-ビスが入らず、サービスエースも少なく、
出始めが遅かった。
ナダルのプレッシャーがあったのだろう。
第1セット、R.ナダルの出だしは悪かった。
いつもは70%を越える、1stサ-ビスの確率が低く、試合を作れていない。
しかしK.アンダーソン、決勝の緊張感からか、動きが悪い。
挑戦者らしい思い切りが無かった。
これがR.ナダルの調子を戻させてしまった。
ナダルの凄さ。
ラリーをしながら一本、一本のショットに目的、意図がある。
じわじわ追い詰め、オープンコートを作っていく。
ナダルのストローク進化
プロペラスウィングはトッププレーヤーでは常識
相手のチャンスボールでも、きちんと読んで、反応する。
K.アンダーソンが打ちたいところに動き出している。
だからK.アンダーソンはもっと厳しい所へ打とうとして、ミスを。
ナダルの素晴らしい処。フットワークに尽きるのだが、
自身がウィナーを打っても、さらに、相手が返したら、を想定して、動いている。
これは錦織選手に見習って欲しい処。
この動きの余裕が素晴らしい。
ナダルの強さ、フットワークと予測
R.ナダルのフットワーク強靭な体力
思い出すのはN.ジョコビッチとの5時間越の死闘、全豪。
1:新しい
戦術にトライ
2:戦術の
幅を広げる
3:努力が
楽しい
練習が
大好き
試合のスタッツ。
ナダルの強さ
進化が
良く見える
スポーツ&アート
硬式テニス、ソフトテニス、各種コート図、プレゼント実施中!
テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
作戦ボード入りテニスノート
指導には2画面マグネットボードを使いこなそう。
ロブの立体表示も可能。
指導のスペシャリスト、になる。
ボール出しマニュアルがあります。
興味のある方はどうぞ。
ソフトテニスグッズ
ソフトテニス専用コート図、硬式テニス兼用コート図をご用意。
セミオーダー、御注文に応じて調整。
野球、サッカー、フラットサーブ、ゲートボールまであらゆるスポーツに対応。
★☆★ 旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
wowow on line
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「USオープン」カテゴリの記事
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「アンダーソン」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- ズべレフ 進化を示す勝利 ビッグサーバー アンダーソンを下す(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
データ解析、ナダルの強さが良く分かりました。有り難うございました。
投稿: まっちゃん | 2017年9月11日 (月) 16時51分