スキー 子供の上達を学ぼう
スキーのレッスン 子供と滑る
子供達と滑るとインナースキーの大事さを教えてくれる。
スポーツは環境をと整えてあげるだけで、勝手に上達します。
教えるものではなくて、感じてもらう事ですね。
子供にもいろいろなタイプがあります。
良く、子供がボーゲン、体が遅れているのを注意しがちです。
でも子供には、体格的、筋力的にこの姿勢が自然なんです。
特に恐怖心があれば当たり前です。
後傾、スキーの開きは、恐怖心がなくなれば自然に治ります。
注意する必要はありません。
男の子は冒険好き。
チャレンジしてくれますから、棄権な事だけに注意してください。
コーチを抜かないように滑らせながら、コントロールします。
でもこのチャレンジ精神は凄く大切です。
女の子は慎重な子が多いです。
恐怖心を抱いていいないかどうかに注意。
恐怖心を克服して、今まで怖かった斜面が滑れたら、
もう自信満々、大喜びです。
「やった、出来た!」
これが自信になります。
リフトに乗りながら子供と話します。
大体両親がする家庭が多いですが、
決まって
「お母さんは怖い」
「すぐに怒る」
スキー上達ご教訓 チャレンジ精神
1:子供は上達法を知っている
2:安全第一
3:恐怖心を取り除く
スキー初心者上達法
スキーコーチがお地蔵さんを彫りました。
願い地蔵
猪苗代スキー場斜面紹介
最高の状態ですよ。
猪苗代スキー場全コースオープン
動画で猪苗代スキー場の全コースを紹介。
快適ですよ。
“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント