野球

2015年8月21日 (金)

ピッチャーとサービス 肩の柔軟性 コントロール

ピッチャーとサービス ビッグサーブ カットサービス
 シンシナティATP1000 錦織圭欠場 臀部の痛み。
 ロジャーズカップ、Semi-Final A.マレー戦 完敗、実力差ですね。

 でもランキング4位堅持
 甲子園、面白かったですね。
 特に決勝戦、東海大相模の優勝も凄いですが、
 仙台育英の、0-6でも試合を諦めずに、好投手、小笠原に真っ向勝負。
 小笠原も、逃げない投球で直球勝負。醍醐味がありました。
 久々の好ゲームに勇気をもらいました。
 バーチャル高校野球  

 真っ向勝負、打たれてもエースを信頼する、監督。
 そんな情熱野球が見えました。

 野球では、投手大事ですね。

 大リーグでは岩隅が、野茂以来の日本人2人目のノーヒットノーラン、大記録です。
 

 ピッチャーとサービスの関係Rf


  

 肩の柔軟性が大きいですね。
 ピッチャーとサービス、動きは似ていますが、大きな違いがあります。
 答えは最後に。

 テニスだって、サービスは最重要課題です。
 

 ストローク練習好きな方多いですが、
 テニスはサービス、レシーブから始まります。

 サービスの良いイメージ、僕の好きなT.ヘンマンのサービス
Henmanserideal

 

 身長と、ラケットの長さを考えて、インパクトの高さをイメージしましょう。
 サービスは全身運動  
  イチローのイメージ

 八の字スウィング サービスだって∞スウィング なんです。

 A.マレーのルーティーン、トッププレーヤーはサービス前にボールを弾ませますが、
 一般プレーヤーは、Murrayroutineser

 それよりも
 他のルーティーンの
 方が。
 ラケットを持つ
 利き手、
 緊張すると、
 手が萎縮します。

 それよりも弾ませるラケッティングがお勧め。
 利き手がリラックスします。
 足を小刻みに動かせば、リラックスも完了。
 

 ピッチャー速球派はフラットサーブの
 I.カルロビッチ、M.ラオニッチ、
 ハードコートではビッグサーバー有利なんですが、
 J.イズナー、
 M.ラオニッチ、
 I.カルロビッチ と敗退しています。

 I.カルロビッチ、サービスエース1万個記録
 シンシナティでも36個のサービスエース。しかし、S.バブリンカにフルセットで敗れました。
 タイブレーク3回です。

 世界最速のサービス263キロ グロス
Bigserimage

 

 錦織圭はグロスに勝って います。
 

 仙台育英の佐藤投手 コントロールとフォークの切れ
 R.フェデラーのイメージですね。

 野球では軟投派のナックルもありますが。吉田えり投手覚えていますか?

 軟投が活躍するのは、ソフトテニスのカットサービスですね
 R.フェデラーのアンダーサーブ

 ソフトテニス、今は、サービス、リターン、ポイントの確率は半々。
 サービスの力を上げたら、ソフトテニスは強く なれます。

 オーバーハンドと、カットの使い分けですね。
Softcutser


 カットサービス大活躍です。  

 ピッチャーとサービス
 異なる点。投手は少し高いマウンドから投げ下ろし。
 サービスは平地から蹴るように、投げ上げる動作です。
 イチローのレザービームが似ています。


 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  作戦ボード、テニスノート、ボール出しマニュアル、使い勝手最高。
 敵を知り、己を知る。
 サービスのコントロール力を知りましょう。 コート図にサービスの位置、ミスを記録します。
Dbmemo

 この写真は、装備の全てを表示。A4見開き。右側;マグネット対応、左、通常作戦ボード。
 コート図調整できます。
 通常は、マグネット3×2チーム、ボール2個、ライン長短4本。マーカー2本、イレーサー1個。

  
 テニス部活応援キット

試合に強くなる、戦術、戦略、そして身体作りのサプリメント。

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」

 ビーレジェンドクレアチン
 クレアチンはトップアスリートの中では最も注目されるサプリメントの一つです。

★☆★  USオープン シーズン ★☆★  ハードコートの熱き戦い   
Western & Southern Open  Masters 1000  8月16日~8月23日
 アメリカ 、シンシナティ 錦織圭は欠場。トッププレーヤー集結、USオープン最後の前哨戦。

US OPEN (全米オープン)  8月31日~9月13日
 錦織圭、念願のグランドスラム初優勝を狙う。

 ATP 公式サイト  

 WTA

 wowow on line

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2013年3月 9日 (土)

WBC 侍ジャパンから学ぶ事 野球とテニス サービス研究

テニス 野球から学ぶ事
 WBC 2次予選。
 台湾戦、見ましたか?
 野球の醍醐味、スリリングなゲーム展開、見ることが出来ました。
 完全な、負け試合でしたね。
 テニスで言えば1セットダウンで、2セット目も2-5 で相手のマッチポイント。
 そんな感じでした。

 侍ジャパン 台湾に競り勝つ 

 参考になるのは台湾の王健民のピッチング
 ヒットは打てても、連打になりません。
 遠くに飛びません。

 微妙にシンカーが曲がり、スウィートエリアでとらえられないんですね。
 ボールの回転がそうさせています。

 松坂の腕の振り、サービスの回内です。
Sermatsuzakapronation


 テニスと回内

 日本の田中マー君、三振の山ですが、
 速球がつかまりました。あっという間の3連打。

Wbcjapanuniform


 速球は慣れられてしまうのです。
 これってテニスのサービスそのままですね。

 ビッグサーバーは多いです。
 迫力はありますが、テニスはトーナメント。
 連勝は難しいですね。

野球とテニスの大きな違い。
 テニススクールで教えていましたが、野球経験者は、上達が早いです。
 ボールを怖がらないし、球カンがいいです。

 スポーツ経験者とテニス

 野球では投手を変えることが可能ですが、テニスでは自分一人。
 自分の中で変えることが必要なんです。

Sayingrrfsercourse


皆さんのサービス。ポケットにいくつ作戦がありますか?
 サービスの作戦、戦術  

 サービス研究 

 錦織圭が腹筋を痛めた、サービスと運動連鎖

Auskeiserft


 サービスのメンタルタフネス M.シャラポワに学ぶ


 サービスのルーティーン、どうするか?


 コントロールが非常に良かった。丁寧にコーナーを投げ分けていました。

 あの五角形のベース。狭いですが、
 コントロール良く投げられると、打てないものですね。

 さあ、今日インディアンウエールズで錦織圭が登場します。
 トップが集まるインディアンウエールズ 
 クルム伊達は1回戦をフルセットで勝ち上がり、
 ダブルスには期待がかかります。


 
テニスが見える リンク集
 インディアンウエールズ 大会

 ATP公式サイト 

 テニス365  

 Wowow テニス

 Tennis daily 


 テニスの部活活性化をフォロー します
  
  作戦ボード  B4allstaff

 テニス部活応援キット

 ソフトテニスシステム手帳 2012
  コート図、練習メモ、スコア全てが入っている。

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2011年7月12日 (火)

合宿の指導を効率良く 部活指導保存版

テニス合宿便利帳  監督、指導者永久保存版 

 もう少しで夏休みですね。
 夏の合宿、学生は楽しみにしています。
 そこで合宿の成果を上げるためのアドバイスを

 ここは錦織圭が練習しているニック.ボロテリーテニスアカデミィ 環境は最高です。

Nickacademy


 でもテニスコートはどこでも同じ規格
 内容で勝負です。

Gassyukujumprope


 合宿の
  目的意識、
  効率の良い時間の使い方、
  自主性で上達

Gassyukutimeusing

 硬式テニス、部活、合宿レベルアップ3点キット
  合宿用作戦ボードとコート図、スコア入り練習メモ、ボール出しマニュアルのセットです。
  合宿に便利な対応になっています。

Softup


 ソフトテニス 部活、合宿レベルアップ3点キット

 この辺が上達のポイントではないでしょうか?

 試合も多くなります。
 作戦ボードなど試合に合わせて、注文が増えています。
 ありがとうございます。

 自分も部活で育ちましたが、
 合宿は楽しみです。
 大きく成長するチャンスでもあります。

 目的意識を持って、大きく成長して欲しいものです。

 上達のマニフェスト     スポーツの上達は
  合理的
  科学的
  目的意識 が大事です。


 なんとなく行く、合宿と、目的意識をしっかり持った合宿とでは、
 効果が大きく違って来ます。

 安全第一  熱中症に用心ですね。
 熱中症の科学  

学生になぜ熱中症になるのかの知識を教えることも大事です。
 帽子着用を嫌がる学生も多いですが、必ず着用です。
 ネッククーラー効果的です。

 着替えは多めに、

 速乾性のウエアで

 集中力を鍛える 心.技.体のバランスが大事です。
 自主性で上達
 自分はいつも思いますが、スポーツ上達するのは自分です。
 ただ学生は、情報が少ないですから、
 先生の豊富な情報を、学生の個性に合わせて渡せたら最高ですね。

 自分の経験ですが、
 学生は、1,2年間でいくらでも上手くなります。
 合宿で大きく変わります。
 ずっと見ていましたが、
 自主練習、朝練をしている学生は、必ず上達していました。

 モチベーションアップ

 アート&スポーツでは、部活支援と言う事で、
 夏休み、試合対応の特別セットをご用意。

 監督、コーチの方の負担を減らします。

 便利機能の作戦ボード
   作戦ボード 

 合宿のコート面巣に合わせた画面をご用意
  
  2画面で予備の画面合わせて3画面を駆使できます。
  マグネット面1面、サブ画面2面コート図の御注文が多いです
 ポジション名入りマグネット
 ロブの表示もできます。
 合宿では、コート別のメンバーを入れたりの応用も可能です。

 効率の良い練習はドリルメニューから
 ボール出しマニュアル、 合宿用のメニューをご用意

01_2

  

 練習サポートの練習メモ
 練習メモ、1日のスケジュールを入れることも可能です。
  

0lessontimegoing


 指導者の方が、全体を把握することが大事です。
  キャプテンの指示で学生がまとまれば最高ですね。
  
 夜のミーティングで指導者から軽くサーポートを
 学生を追い込むことも必要ですが、
 ガス抜き、息抜きも必要ですよ。

 動き、行動の遅い子、仲間はずれ、いじめなど起きやすいです。
 フォローできる、友達、システムが必要ですね。
 レベル別も上達の位は必要ですが、
 共同生活ですから、時にはクラス分けを変えたり、
 ダブルスのペアを入れ替えたりすることも大事です。

 上達を考えるのであれば、

 ビデオ撮影は必ず必要です。
 撮影するのは大変ですが、自分を知る良いチャンスです。

 三脚セットを取りっぱなし。
 ゆるのミーティングにも役立ちます。


 合宿の工夫
 レッスン時間の工夫

 朝、夕方の活用と、コート面数がそれほど多くなければ、
 時間差で使う事も効果的

 雨対策も考えておきましょう。
 そのためのビデオ、
 室内、体育館などあれば、
 大広間までも結構出来ますよ。

 ラケッティング チャンピオン大会など面白いですよ。


 

 練習メニューの工夫 
 朝練習は効果的ですよ。
 上達します。

 食事の時間、練習前の1時間には食事を終えます。

 1時時間前には食事を終えていないと、身体は動きません。

 最近の学生は朝食を食べない子が多いです。
 朝食を取る癖、時間を守る癖をつけましょう。

 休息も重要。
 休んで、体力回復、そして練習です。

 昼寝実行。
 動いたら、身体を休める。

 近い先に日中の試合がある選手は時間帯に合わせて試合形式練習を多めに。

 いろいろな意味で学生が育つ、そんな合宿を成功させてください。
 フォローします。
 普段出来ない、試合を多く。

 そして、合宿に合わせた日程表、

 各コートでの指導進行表など用意しました。

 このへんは、自分が専門学校で指導している時の資料が活きています。

 練習設定など、現場の動きが楽になるようなセットを。


Asrogo2

 

 お気軽にお問い合わせください。

 スポーツの指導
  明るく、楽しく、元気良く、

  便利で楽しく簡単に モットーです

 それでは有意義で楽しい合宿を


全日本ダブルスシニアチャンピオンが模範演技
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン” 

 錦織圭公式ブログ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (12) | トラックバック (25)

2011年5月21日 (土)

上達支援スポーツノート テニス ソフト 野球 サッカー

スポーツ上達ノート  お客様の御意見を取り入れ進化中

 明日からロランギャロですね。
 速報を出しますのでチェックしてください。
 N.ジョコビッチに注目ですよ。

 M.シャラポワも久しぶりの優勝 ロランギャロの優勝を目指しています。

 テニススクールのコーチの依頼で作り始めたテニスノート。
 専門の硬式テニスはもちろん
Photo_11


 ソフトテニスSoftcourtmemo


 野球G


 サッカーSoccerup


とジャンルを広げています。


 特徴は各スポーツごとの専用ページが豊富。
 他では絶対にありません。
 なぜなら、作るのに凄い手間がかかるからです。

 試しに作って、使ってもらったら、大反響。
 特にソフトテニスの部活のオーダーが多い。
 部員の上達に苦労されている様子が分かります。


 コート図が入って日報、レッスンドリルを書くのが目的だった。
 それが大きく進化した その進化の具合を見て欲しい
A53

 テニス365にブログにも解説が

 テニス365 Q&A 

テニス手帳はスケジュール重視と、練習日誌重視と2タイプ
 大まかな項目を紹介しよう。

 セミオーダーでページを自由に調整できるのがルーズリーフの強み
大きく分けて3タイプ 
 個人練習用、コーチ用生徒管理、親子用に分かれる。

★☆★ 豊富なページ内容 ★☆★
A:スケジュール、予定
 1:年間カレンダー
 2:見開き月別カレンダー 右ページ、予定記入用
 3:優先順位チェック
 4:Plan → Do → Check → Act 表

B:テニス上達項目 (オーダーでチョイス)
 1:練習日誌 or 業務日報
 2:大きめのコート図(1面大、3面中、8面小)
 3:テニス力(技術、戦略、ダブルス力) or 個人部員管理
   テニス力、ダブルス力解説
 4:用具チェック表 ジュニアには試合の用具チェック表

C:スコア管理 試合をする方(これだけでかなりのページになります)
 1:試合進行管理、チェック表
 2:ビジュアルスコア試合進行表
 3:各ショット確率整理表
 4:ダブルス用、陣形チェック表
 5:スコアの使い方、解説

D:テニスの知識、情報
 1:正しいテニスコートの大きさ
 2:試合の心得帳
 3:ダブルス陣形まとめ

E:基本ページ
 ホワイトページ
 罫線ページ
 クリアポケット
 アドレス帳

F:オップション
 携帯用作戦ボード 2枚 4面で500円
 テニスノート、リフィル
 コーチ用にはボール出しマニュアル もあります。
 

テニス 上達ノート  硬式テニスを例に その良さを紹介します。
 練習で上達ノート
 コーチの業務用ノート
 試合のスコアチェックノート
 部活の先生の 選手管理用
 親子で上達ノート
 ダブルスのペアで上達ノート
 メンタル.タフネスを強くするノート

 それぞれのページに、月さんの上達情報が入っています。
 これも他には絶対にありません。
 コーチ歴40年の努力の結晶です。

分かる テニスノート総まとめ

 練習で上達したい方    各ショットデモンストレーション図付き

Tsnoteser


 試合をする選手、コーチに ビジュアルスコア 

Visualscore


 

 さらに詳しいスコア ソフトテニスを例に  

 システム手帳で携帯上達法  
 最近はレターパックがあるので、送料もお得の350円 、メール便なら240円で
 ノートの種類によります。ご相談を


部活の先生用特別セット:学生の上達度を記録したい
 作戦ボード、システム手帳、ボール出しマニュアルのセットです。
   テニス力把握チャートがウリ
Jr


親子で上達ノート
 母親が、子供のスコアを記入するのに苦労するのを見かねて作りました。


 そして自分の子供に、計画的に練習するように、目標設定
Pdcalc

ダブルスのペアで上達ノート 
  ダブルスには戦略と知恵が必要です。
  特に陣形の知識は重要。 

 ダブルス上達のためのスコアをつけたい データでまとめたい
  

 メンタル.タフネスを強くするノート
Photo_13


 心もトレーニングで強くなれるんです。
 毎日の記録を書く忍耐力からつけましょう。
 メンタル.タフネス専用のページがウリ  


 スポーツノート セミオーダーでお客様からいろいろな注文が

 こんなセミオーダーシートをお渡しします
 テニスノートはセミオーダーになっています。
 お客様の使い勝手の良いようにお作りします。

 テニスノートの用途 
  1:指導用。2:部活クラブ個人用。3:一般用
Photo_2

 ノートの大きさ  超薄型ルーズリーフもあります
Boardnote


   A4(記入が楽)
   B5(中間)
   A5(携帯に便利)
   システム手帳バイブルサイズ
   システム手帳B7

 スコア用には記入スペースの多いA4サイズをお勧めします 


Note_pdcamini

テニス手帳のカバーの色は 第3希望までお知らせください。
A5


 1:暖色系
 2:寒色系
 3:クリア
 4:ダーククリア
 5:白 
 6:その他

 これって、結構充実しているでしょう。
 お客様の希望で調整しています


 答えている内に、かなりの内容になってきた

一番多いのが、コート図入りの練習日誌

 次がクリアノートに入るホワイトボード

 硬式テニス 作戦ボードSystemtennismemo_court


 厚手のラミネートで裏表のプリントをして、クリアファイルん入るようにカット
 図柄はお客様のオーダーだが、大体コート図の1面と2面


 こんなところが多いですね

 テニス手帳 

 コーチ用テニスノート 

 記録が多い方は、A4サイズ
 メモとして手帳的に使いた方は、A5サイズ
 システム手帳で使いたい方にも、専用の用紙を作りました

 システム手帳バイブルサイズとテニス用B7サイズです
  


 専用のテニス用リフィル用紙も用意してあります
  

 セミオーダーシステム 一番いろいろな注文が来るのが野球です
 楽しいですよ。

 野球ノートは、情報の宝庫です

 最近のオーダーでは、コート図のシール用紙が欲しい
 そうすれば、いつでもどこでもテニス手帳が出来る訳

 大きさを行ってもらえれば、作ることは可能
 プリントアウトも楽だけれど、カットが結構熟練の腕が必要

 今の僕は自由自在に

 硬式テニス便利グッズ  

 ソフトテニス便利グッズ 

 テニス スキー上達com 

 お問い合わせは、お気楽に アート&スポーツ 


 この御教訓が人気で、まとめてくれとの意見を。
 御教訓 まとめ編NO1


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

 テニス徒然草 

 テニス365 Q&A 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年8月23日 (月)

テニスと野球 サービス=投手 ストローク=打者

甲子園とテニス

圧倒的な打撃力  これってテニスの現状と似ていませんか?
 投手=サーバー
 打者=ストローカーと考えてください。

 R.ナダルを代表するストローカーが  サービス力を打ち破ります。

Rf_bs_step_in_hm

 両手打ちって野球のバッティングから出てきました。

 ジムクーリエ選手が最初です。


 まあ、甲子園の場合、投手が連投ですから、   プロと違って投手不利ですよね。

Ser


 攻撃のバリエーションにはダブルスの陣形、フォーメーションの多彩さを感じます。
 攻撃の品数が多いんですね。
 それにしても打撃のバリエーションが増えて、見ていて面白かったです。

 バントが少なかった事。  バントって、お決まりのロブみたいなもんですよね。

 その点、東海大相模の攻撃は、
 ヒットエンドラン=サービス&ボレー  
Ser_sver


 プッシュバント=ライジングのリターンダッシュ  と豊富で楽しかったです。

 そう言えば、沖縄の投手島袋選手、野茂投手のトルネードに似ています。
 野茂投手とトルネード

 ナダルのトップスピンの打ち方  

 クルム伊達両手打ちスライスの打ち方
  

 ソフトテニスから試合観戦記 

 テニス365 Q&A ロブの上げ方 


 ダブルス陣形スペシャル動画


 【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 季節の花 桔梗のスケッチ

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年11月 6日 (金)

Matui 野球とテニス スウィングとサービス

野球とテニス 共通点が多い

 投手の投げ方はサービスそのものだし、バッティングは両手打ちのストロークだ。

 大リーグの松井選手からはその豪快なスウィングを学ぼう

 共通点はスウィングとサービス
 松井 素振りとテニス

 スウィング これってテニスも野球も一緒
 野球は必殺の一撃

1106hrseq


 テニスは何本、何本もラリーをしても打ちます

 集中力が問題ですね
  集中力アップにメンタル.タフネスカード  

  野球は攻守がはっきりと入れ替わるスポーツ
 攻撃と守備と別々に考え作戦を立てます

 セリーグと指名打者のパリーグ これも面白さの一因ですね

 ヤンキースの松井 MVP 今年が契約最後の年、
 残留するのでしょうか?

 僕は、松井が守備もしたいと考えていることからトレードすると思いますが。
 選手としたら、やはり走・攻・守をやりたいですよね。

 大リーグ 松井 MVP Most Valuable Playerですから
  

  松井 Matsui MVP写真集

 凄く一杯あります。見きれるかな?

 昨日もテレビに釘付けでした。
 テレビで見ていても緊張するんですから、リベラ、凄いですね。
 最終回ヒットを打たれて、しかもきわどいボールが入らない
 普通はビビりますね

 長嶋茂雄元監督の素振りが全てを信じて、不調の時もしっかり素振りをしてきた成果と話していました

 素振り大切です

 スウィングはサーキュラースウィングで フェデラーのスウィング 


 それはテニスも同じ。ただし、野球のバットは全力でスウィング、だから軌道はぶれません
 野球とテニスの共通点 
 ここではイチローが登場します

 テニスのスウィングもヘッドスピードを上げて、そうすればスウィングが自然に

 間違った素振りほど悪い癖となりますのでご用心

 特にテニスのプレーヤーはサービスの素振りにご用心
 大半が間違っています

 正しいサービスの素振りのヒントを動画で  
 ビデオ撮影でチェックを これが一番

 日本シリーズの渋い解説   

 日本シリーズ 一進一退で面白いですね

亀井の同点打 今年大活躍
1106hr

そして劇的 阿部 この二人のどちらかがラッキーボーイ 勝てば
1106


 売った阿部と 打たれた武田 厳しい勝負の世界

 楽天が活躍したGSシリーズといい、今回と言い、今までで一番面白いのではないでしょうか。
 日替わりヒーローで
 ラッキーボーイが誰かで、決まりそうですね

 野球ノート進歩しました

 野球ノートの詳しい内容は ホームページ 野球ノートで ご覧いただけます


 少年野球低学年作戦盤 

Basejr


 

 野球ノートは各種 サイズ、内容 

 テニス スキー上達com  

 テニス徒然草  

 ブログ美術館 

  生徒の管理、野球力グラフで分かるようにしてあります。
 親と子のビジュアルスコア 

Basevisualscorel


 
 通常のスコアは書くのが難しいので、見て分かるスコアを考えました。

 全国から『お父さんのための野球教室』に寄せられた
 切実な悩みの声にお応えしてきたなかで蓄積された
 桜井流“最新ピッチングプログラム”

【野球】お父さんのための野球教室 『桜井イズム』


1クリック頂けると嬉しいです。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月11日 (月)

Baseball batting vibration cut バットの悪い振動をカット 子供を安全に

バットの悪い振動をカット VIBECUT

最近のスポーツの事情 Baseball batting

Sw

 少年野球、ジュニアのテニスで、肘、膝、肩が痛い、と訴える子が多い
 こうやって話してくれる子はいいが、話してくれないと、分からないケースが多い。
 痛くなってからでは、遅いのだ

 ゴルフでテニス肘のようになった。こんな方も多い。
 実はゴルフはテニスのフォアハンドと同じ使い方なのだ。大人は使い過ぎ症候群を自分で分かる

 先日、僕の好きな番組 アインシュタインの眼 で音の特集をやっていた。

 音と言えば、振動、振動と言えば振動止め、
 自分はテニスジャーナルの「ビビビ!! 振動調べちゃいました」
 でラケットの振動から、テニスエルボー、エルボーパット、振動止めなどの実験をたくさんやった
  テニスラケットで、振動実験

 この時に、当時はテニスラケットがメインだったので、
 ついでながら調べて出していなかった資料がある。

 それは、野球のバットの振動実験だ

Y_hit_swing_low

スポーツ用サポーター

 ビデオで撮影 動画で解析 上達するには一番ですよ ビデオ送ってくだださい

 当時のテニススクールのジュニアの子で野球少年がいたので、
 テニススクールのコート、インドアートで野球をやってもらい、振動を計測した

 使ったのは、金属バットと、木製バット

3mid

 そして、テニスボール、軟球、準硬式、硬式とボールを打ってもらった。

 そのお時の目的は、テニスラケットのメタルと、グラファイト系の振動の違いを調べるためだった

 その結果は、金属バットは振動が大きい

Photo


 硬球はかなり大きい だから硬球を使うリトルりリーグでは十分な管理、注意が必要

 そして何よりも、振動が大きくなるのは芯を外した時だった。

 この結果は、テニスラケットと全く同じ

そこで、テニス用に開発された振動止めVIBECUTをグリップのトップ寄りにつけてみた

 1個で振動が、かなり落ちる 2個付ければ、効果は倍に

Vccm

 グラフのように、振動時間が短くなり、小さくなり、特に振動が低くなるのが良く分かる
 野球のバットに、十分に応用できる

バット用の振動止め2個セット 

 野球の初級者の子供たちは、真芯でボールを打てないことが多い、
 そんな子供たちは、振動止めをつけて打った方が、腕には安全だ

 子供の体は柔らかく、使い過ぎ症候群になるまでは、かなりの時間がある
 痛みがなかなか出にくい
 しかし、一度、痛くなると、その時は手遅れになることが多い

 早め、早めの対策が必要だ。

 子供はスポーツが楽しいから、多少無理をしても、続けてしまう。

 しかし、腕や、肩、膝を酷使しないように、親が管理をしてあげることも必要だ。

 本当なら、自分で管理、出来るように、指導するのが、親や、コートの役目だが。

 管理を自分でするための 野球ノート

4g

 オーダーで野球ノート、作戦盤が作れます

 少年野球用 作戦ボード

Jrg


 ピッチャー用システム手帳 

 ピッチャー用のBasepitchcourse


 コントロールアップ大作戦

 野村スコープ

 コントロール表示付き

 世界でこれが初めての企画

 母と子の野球ノートビジュアルスコア

Basevisualscore


 

 お母さんが子供の為に簡単にスコアを付けることができます。 

             テニスノート 
子供が自分で書いて、自己管理できるようにするのが一番だ
 書いて、理解して、自分で納得する これが一番

 少年野球用の野球ノート 
 グラウンド図が一杯入ったメモ

Photo_2

  


 もちろん、管理をする、監督、コーチの必需品
   野球作戦ボード  

  ホワイトボード付きのノートもあります 
  野球ノートホワイトボード入り 

Wb_2


にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (6) | トラックバック (2)

2009年4月18日 (土)

イチローの記録 テニスと野球の共通点 それは?

野球 イチローとテニスとゴルフ  共通点がある

 それは何だろうか? スポーツの原点いつながる

 イチローがすごい記録を

 しかも満塁本塁打を放ち、日米通算安打数を3085本として張本勲(Isao Harimoto)氏の持つ日本プロ野球通算最多安打記録に並んだ。

0417hr

 息を吐きながら、リラックスして打っている

にほんブログ村 ライフスタイルブログ



 安打日本一  世界は、もっと凄いピートローズで、米大リーグ歴代1位の通算4256安打 1.5倍くらい

 世界はすごい

 イチローの満塁ホームラン見ましたか?

0417hr_2


 インパクトではしっかりボールを見ています。 これが野球、テニス、ゴルフのスウィングの原点

 言うは易く、行は難しい ですよね  でも、練習で意識すればできてきます

 本当に軽くボールを運ぶ感じ

 不調の時は、ボールの上を叩くので、ゴロに

 真芯のほんの数ミリ上でボールを運んだ

 タイミングと動体視力の良さ、軸が安定している証明

 アメリカ人は、野球の本場、テニスプレーヤーが野球をする

にほんブログ村 テニスブログへ


 J.ブレイクのスウィング  まず野球
Blake_batting02


 次にテニス トップスピン
 Blake_fs_imp


 トップスピンのスウィングのイメージをイラストで
St_tspin_line


J.ブレイクのスライス ボレー

Blake_fv


スライスのイメージをイラストで

Slicevolley

 

 上達する人は日記をつける
 上達するのは自分、自己管理をしっかり
 手帳をを活用しよう オーダーメイドの スポーツ手帳 

  野球手帳  
  テニス手帳 


 野球のバットでスウィングすると、バットの重さでスウィングする感じをつかめる

 テニスのストロークもそう。バット、ラケットが、体の回転に遅れて出てくると、ナイス スウィング、バッティングとなる


 運動連鎖をしっかり使います。これもスポーツの共通点

運動連鎖を錦織圭選手で観察 

Stmid

 もちろん軸がしっかりしていることが重要

 トップスピン ストロークの軸

 タイガーウッズの軸のしっかりしたスウィング 


 上達するには、ビデオを活用すること。すべてのスポーツに共通 


イチローをモデルにした五月人形  ビールならわかるけれど、商魂たくましい


連続安打 イチローは24 デマジオは56
 
海の公園、最高に楽しいですよ 




最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

野球肘 テニス肘の回復 

スポーツシーズン 使い過ぎ症候群で肘に負担が

 天気はいいし。外が気持ちいい。スポーツシーズン到来。

 海の公園、最高のスポーツ、遊び場ですよ

Photo


 親子のスキンビクス 親子で遊ぼう スキンシップを取り続けることが大事です

 でも楽しいからと、ついやり試技てしまうのがスポーツ。

 使い過ぎ症候群に気をつけよう。特に、子供は、親がしっかりコントロールしてあげないと、
 痛い時には、その先の治療が大変になる。

 野球少年、テニス少年は、コントロールが自分ではコントロールが難しいので、親が注意を

 野球肘 テニス肘からの回復

 テニス肘に新しい振動止め バイブカット

 ストリングスも長持ちで、トップスピンをかけたいのであれば、エラストクロスのセット




プロ野球の投手の投げ方 日本ハムのダルビッシュ 腕の回内動作で、速球を

0419


にほんブログ村 テニスブログへ 


 この腕を内側にひねるような動き。回内と言います。
 プロの選手はいとも簡単に使っていますが、じつはこれ、かなりの筋力が必要

 テニスの選手のサービスがよい例ですが、一般プレーヤーが恰好だけ真似をすると、

Tdent_ser_ft

 最近カムバックしたT.デント選手、ビッグサーブの持主 腕が回内しているのが分かりますよね

 そうテニスエルボーになり易いんです。

 今、錦織圭選手が、試合に出ていないのはそのせいです。
 錦織圭選手、まだ不調 

 一般プレーヤーでは腕を痛めてしまいますよね。
 上腕、前腕をこれだけ酷使しています。


高校野球の投手です。
Photo_2

 予選で勝てば、毎日登板です。
 一人で投げるのではたまったものではありません。

WBCデで投手の投球制限がありました。
 WBC日本投手のコントロールの良さはピカイチ
 こんな動画解析に興味がある方は、どうぞ。
 チームで科学的に上手くなりましょう。

 僕はテニスが専門です。テニスは楽しいですが、楽しいがために身体を酷使していることに気づかず、身体、特に肘を痛めやすいのです。
 自分もそうでした。テニスをやり始めてコーチのアシスタントをしているときに、テニスエルボーを経験しました。
 その時にいろいろ学びました。自分の経験が必要ですね。

テニスのサービスはピッチングフォームと酷似しています。
Henman_ser_ideal

僕の好きなT.ヘンマン選手のサービス 美しいの一言。いつもイメージしています。
 身体の使い方に無理がないですね

 身体の使い方が似ています。
 ただテニスはラケットを使いますから、用具の影響も多いです。

 野球の場合は、身体と、投げ方の問題ですね
 
 テニスエルボーに関しては、自分の経験から、かなり詳しく研究しています。
Mid
 幸いな事に、ラケットの振動に興味があり、当事テニススクールのお客様の、山形大学の広瀬教授が振動測定装置を作成してくれました。

 それを活かして、テニスジャーナルの「ビビビ!! 振動調べちゃいました」を連載してもらいました。
 多くの反応がありました。その実験を2年続けて、いろいろ情報を得ました。その実験からヒントを得て、新しい振動止めバイブカットを作った㈱スポーツユニオン岡本様にはずいぶん助けられました。
投げる動作の発展過程です。

 テニスエルボーのサイトから、野球肘で悩んでいらっしゃる方が多いのに気づきました。
 テニスエルボーと野球肘は、非常に似ています。テニスエルボーのサービス、フォアハンドストロークでなるタイプと野球肘が酷似しているのです。
 テニスエルボーでは、自分の経験、多くのお客様の情報を合わせて、かなりリスクを低く抑える方法を見つけました。
 それを野球にも活かしたら、そんな思いからブログに書きます。

野球肘になりやすいタイプの方
 1:体力、筋力が野球の頻度、強度に追いつかない  子供の例
 2:無理な投げ方をしている                子供のカーブの例
  運動連鎖を使っていない                 手投げの状態
  投球に必要な筋力を付けていない           子供の場合
  手先だけの投球になっている              下半身が弱い

 3:用具が合わない                     子供の例 ボールの大きさ
  野球肘は投手が多いですが、子供ではバッターも バットの芯で打てないと手に振動が来ます
  テニスエルボーと全く同じです
  重すぎるバット
  グリップの合わないバット

 4:痛さを我慢してしまう
それだけ野球が楽しいからもありますが

 5:使い過ぎ症候群         0ver use

 6:指導者が情報を知らない。頑張れ主義で経験だけから指導  特に少年野球の指導者の方、勉強を
  スポーツの科学を知る必要 野球の指導者に資格無し これも一因

 7:準備運動が嫌い。当然クールダウンはしないですぐにビール
  忙しくて、なかなか時間が取れない方

これらの状況から、野球肘への対応を考えましょう。
Stretchforpasocom

 野球の前のストレッティング
 ここに紹介するストレッティングは、超簡単なものです。
 パソコンで疲れたOLがオフィスでも出来るもの。
 でもこの内容でテニス肘、野球肘には第1段階としてOKなんです。

0stretching_feeling


 本当は野球前にストレッティング15分、準備体操15分はやって欲しいものです。

 準備運動動作 近くから少しずつ下がる  遠投の大事さ 地肩の強さは大事
 全身運動 下半身、脚部のトレーニング 走り込み

 身体は、生身です。酷使はいけません
 スポーツマッサージクリーム アリビエート効きますよ
 アイシング効果があります。

 テニス手帳で自分を管理 上達の一歩

 野球手帳 スコア、打順シートが一杯ついて便利




最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2007年5月23日 (水)

テニスで野球 子供の上達

テニスで野球 子供 楽しく上達

現役テニス スキーコーチ月さんの スポーツ上達法 

Imp0518

にほんブログ村 テニスブログへ

ハレイワ


WBC野球の興奮を

 ベイスターズの内川が、陰のMBPだ

親子のスキンビクス
 親と子のスキンシップで

今日も読んでいただいて有り難うございます。今日も晴天スポーツ日和です。
あらゆるスポーツ体験をしてる月さんが、多くの失敗、経験から学んだスポーツ上達法を紹介します。
ご自分の上達、レッスン、子育て、クラブ活動にお役立てください。

 ちょうどBS Hi NHKでアインシュタインの眼をやっていますので、それを録画しながら、作っています。

 アインシュタインの眼 テニス特集 から

 疲れた体に マッサージクリーム アリビエート

 この話も乗せますね。僕の好きなサーカスの話でした。

 お待たせいたしました。好評のテニスで野球の画像を作りました。先日の日曜日のジュニアのレッスンで、やりました。

 人数は3人対、3人、まだ初心クラスなので、柔らかいボールを使用しています。

 それでも余りラリーは、つながりません。ですから、バッター有利の状況です。
最初の段階ですから、コーチ役の僕から3球まで打てますから。
でも面白いですよ。3球打てますよね。すると賢い子は、1球目はホームランを狙って、ミスをすると、ヒット狙いに切り替えます。

 この辺の考え方も子供ながら育てて行きたいところです。要領の良さとつながりますよね。
 そのことに気づかない子も多く、大体三振ですね。3球ともファールの場合も三振です。

Jr_baseball_bater_mid_1

 さて、右端のコーチ役の僕が打ち易いボールを、ラケットで出してあげます。
 後ろにアシスタントコーチがいます。ベースラインに居て、彼は常に守備要員です。

 守りを固めるのですが、ジュニア2の柔らかいボールをベースラインから相手コートに返すのは結構コツが必要で、大変です。

 この日もアシスタントコーチは結構ネットミスをして、子供達から非難ごうごう、「もっとしっかり守ってよと、」言われていました。
 さて最初のバッターのO君です。打順はチームでリーダーが決めます。

 じゃんけんも平等のようですが、相手に勝つには打順を考える、それも重要な事なので、子供達に任せます。
 子供達の様子、上下関係が良くわかりますよ。
 どうなると思いますか? 一番打つ子が1番になります。

 野球の4番バッターの意味が分かっていないのは仕方がないことですね。

 一級目は、案の定O君ホームランを狙って、大きなファール、ワンストライク。次のボールを、コンパクトに構えてヒット狙いに変えました。こんな子は上達も早いです。

Jr_baseball_batter_run

 そして打ったら相手のコーチを含めた4人とラリーをします。

 バッター側(次のバッターも守備には入ります)の二人と、相手とのラリーで、守備側がミスをすれば、ヒット以上になります。
 
 何塁打かはコーチの僕が決めます。
 結構、子供達は今のは2塁打じゃないのと、文句を言ってきますが、毅然とした態度で、僕が決めます。

 そして打ったら、走ります。ヒットなので1累ですね。
 こんな感じで3アウトになるまで続けます。

 大体3-5点くらい入ると面白いです。

 点が入りすぎる場合は「8点も入ったから、守備と交代しよう」とチェンジをさせます。

 打った方は8点も取っているので、大体気持ちよく交代してくれます。
 結構楽しそうでしょう。

 ジュニアのレッスンでは、テニスエルボーに注意しよう
 新しい振動止め バイブカット


海の公園情報 子供と遊ぶのに最高

 ジュニアのテニスに 自分でテニス手帳をつける 自己管理の癖を

 ご愛読ありがとうございました。

テニス スキー上達com




最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

adidas ATP ATPファイナル D.ポトロ DVD IPTL Laver Cup Li Na M.キーズ Na Li Nike P.C.ブスタ Q&A RICE Rioオリンピック UNIQLO USオープン UVカット WTA ひじかたスキースクール アザレンカ アゼレンカ アドバイス アプローチ アルマグロ アンダーソン アート&スポーツ イズナー イタリア イチロー イメージ イラスト イワノビッチ インディアンウエールズ インナー インナースキー インナーテニス ウィリアムス ウィンブルドン ウェブログ・ココログ関連 ウエーデルン ウォズニアッキ ウダン エッセー エナン エラーニ オリンピック カチャノフ カード カービング ガスケ ガルビス キッズ キリオス キルジオス ギネス記録 ギャグ ギャンブル クイズ クビトバ クライシュテルス クリテルス クレーコート クールダウン グラトリ グラノラー、ロペス グランドスラム グリップ グルビス ケルバー ゲーム コツ コリッチ コンディショニング コーチング コート ゴファン ゴルフ サッカー サービス サーブ&ボレー システム シャパロフ シャラポワ シューズ シリッチ シングルス ジュニア ジョコビッチ スキンシップ スキンビクス スキー スキースクール スケート スコア ストリングス ストレス解消 ストレッティング ストローク ストーサー スノーボード スポーツ スポーツ&アート スライス スーパーショット ズベレフ セレナ センターセオリー ソック ソフトテニス ソンガ ゾーン タイガーウッズ ダニエル,太郎 ダブルス ダボススノースクール チャン チリッチ ツォンガ ティエム ティプサレビッチ テクニック テニス テニスエルボー テニススクール テニス手帳2016 テニス肘 デビスカップ デフェンス デミトロフ データ トップスピン トッププレーヤー トミック ドリル ドロップショット ナダル ニュース ノート ハレプ バックハンド バドミントン バブリンカ バルトリ パエス パソコン・インターネット パッシング パラレル ヒューイット ヒンギス ビデオ ビーチテニス ビーナス ピッチャー ファッション・アクセサリ フィッシュ フィーリング フェデラー フェドカップ フェレール フォーメーション フットワーク ブシャール ブライアン.ブラザーズ プレゼント プロモーションビデオ ベッカー ベルディハ ベンチッチ ペア ペット ペトロバ ホワイトボード ボレー ポスピシル ポーチ マイアミ マクラクラン勉 マグネットボード マスターズ マッケンロー マドリッド マナー マニフェスト マレィ マレー マンガ ミニテニス ムグルサ ムーンボール メッシ メンタル モンフィルズ ヤンコビッチ ユニクロ ユーモア ライブ ラオニッチ ラケッティング ラケット ラドバンスカ ランキング リシキ リターン リンク ルーティーン ルール レッスン ロジャーズカップ ロディック ロブ ロペス ローマ 上海 上達 上達本 両手打ち 中級 中高年 予測 二宮真琴 人生 伊藤竜馬 伊達 住まい・インテリア 作戦 作戦盤 全仏 全米 全英 全豪 内山・勉ペア 内山靖崇 写真 分析 初心 初心者 初級 前哨戦 動画 勝利 勝因 北京オリンピック 卓球 合宿 名言 土居美咲 基本 大坂なおみ 大島プロ 奈良くるみ 女ダブ 子供 安定指数 尾崎里紗 川柳 心と体 怪我 恋愛 悩み 情報 感覚 戦略 戦術 手帳 携帯 敗因 教訓 文化・芸術 旅行・地域 日本人 日比万葉 日比野菜緒 日記・コラム・つぶやき 日誌 映画・テレビ 景品 月さん 杉山 杉田祐一 東レ 東レパンパシフィック 松井 森田あゆみ 楽天 歴史 水分補給 水泳 流れ 添田豪 無料プレゼント 熱中症 猪苗代 猪苗代スキー場 生中継 用具 用語 睡眠 磐梯スキーアカデミー 科学 経済・政治・国際 統計 美容・コスメ 肩こり 育児 膝痛 自習 花粉症 菅平 西岡 親子 試合 質問 趣味 軟式 速報 遊び 運動 部活 野球 野球肘 金沢区 錦織 陣形 集中力 青山修子 面白 音楽