サービス

2017年10月12日 (木)

大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン

大坂なおみ、大きく復調。ビーナスを破る金星
 大坂なおみは不調が続いていた。
 USオープンでの活躍から、
 初戦負けが4回続いた。
 久し振りの勝利、しかも大きな金星がついた。
 大坂なおみ19才、ビーナス37才。テニスの歴史ですね。
 香港オープンで第2シード。
 試合の流れはビーナスだった。
Venus


 女子の試合では、オンコートアドバイスを受ける事が出来る。
 大坂なおみは、うまく利用して、立ち直った。
 アドバイスを受けて、強引なテニスから、戦術を使う様に。
 アドバイスと言えば孫子の兵法
大坂なおみの開き直り
 リターンAttack

 積極的に
 前に入り
 ビーナスの
 2ndサービスを
 叩く!
 これが
 ビーナスに
 プレッシャーを
 ダブルフォールトにつながった。

リターンエースも
Reace


 大坂なおみのストローク、リターンが深かくなった。
 思い切り良く振り切るようになった。
 大坂なおみがベースラインに入り、少しずつ優位に。
 テニスはゾーンの戦い。システム5を知ろう!

 64位の大坂なおみが5位のビーナスを破る。

 今年のウィンブルドン、ビーナスに惜敗
 
 その時の教訓を活かしている。

 ウィンブルドンハイライト動画  

大坂なおみ◎7-5,6-2×ビーナス.ウィリアムス
 1時間24分
Scorevenus

 大坂なおみは10回の内5回ブレークに成功
 V.ウィリアムスの4回のうち2回を大きく上回った。

二人とも1stサ-ビスは確率が50%以下で低調。
 ダブルフォールト大坂なおみ5回、V.ウィリアムス7回。
 試合がもつれる要因。

 1stサ-ビスのポイント獲得率
 大坂なおみ 84%、
 V.ウィリアムス 69%。この差がが大きい

 勝負を分けたのが、第1セットの5-4,サービスビングフォアザセット
 ダブルフォールト2回。
 ビーナスは語る、
 「このゲームが全て、彼女に自信を与えてしまった。」


 ビーナスが初めて、USオープンで優勝した時、1997年、
 大坂なおみはまだ生まれていなかった。

 大坂なおみは語る。
 「私はウィリアムス姉妹の活躍を見て、
 憧れて育った、
 試合では当たりたくなかった、
 でもその分集中して臨んだ
 感謝したい」
 大坂なおみがテニスをするきっかけ
 A.アガシにあり。


 大坂なおみがUSオープンで元女王のA.ケルバーを破った時 を思い出す。

 V.ウィリアムスの強さ 2011ウィンブルドン 伊達公子
 

ビーナスのプライベートブランド イレブン


 大坂なおみは3回戦で、第6シードのA.パブリシェンコバと当る。
 初対戦。打ち合い必死。
Nezrap


 1stサ-ビスの確率を上げる事。
 ダブルフォールトを減らすことが急務だ。
 戦術を立て、賢く戦って欲しい。
 思い切りの良さは残しながら。

 日本の女子ダブルス、加藤穂積組は勝ち上っているが、
 青山修子、二宮真琴組、江口美沙組、残念ながら敗れている。

 香港オープン公式サイト  

テニス上達グッズ  
正しいダブルスコート図を使った作戦ボード、見開き2画面

Wb2magimage


コーチ御用達、ボール出しマニュアルの内容
 サインプレーの紹介。
 ダブルスのメンタル.タフネスも
 

ダブルスコート図、満載のテニス上達ノート  
 お客様からのご要望を取り入れ進化中


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 上海ロレックスマスターズ

 NHKで放映 する。

 ATP

 WTA

 テニス365 

 お陰様でテニスコーチ部門人気ブログに、クリックに感謝です。
 テニスコート図下敷き、原案、プレゼント!

 正しい比率のPhoto

 テニスコート図
 コート図1面、
 立体画像。
 コートの比率、
 イメージ、
 長さ、
 角度が分かる。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年10月 1日 (日)

杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?

杉田祐一、粘るも D.イストミンに敗れる
 杉田祐一、2回目の決勝進出、叶わず。
 杉田祐一の初優勝
感動のアルタヤオープン。
 
 ここからランキングをグングン上げる。
 デビスカップでの頑張り も特筆。
 
 成都オープン、
 D.イストミンとM.バグタチスが決勝を争う。
 第1セット、多くのチャンスを得ながら、奪えなかったのが辛い。
 サービスをD.イストミンに効率良くブレークされたのが痛かった。
D.イストミン◎ 6-2,6-7,6-0×杉田祐一
Score


杉田祐一vsD.イストミン戦、予想
 外れた。申し訳ない。
 サービス力のダウンは、体調不良が心配だが、、、?

敗因は、杉田祐一得意のはずのリターン。
 D.イストミンのサービス力、絶好調で崩せなかった。
 今年の全豪、N.ジョコビッチを破ったサービス力
 
 第1セット、競りながらも2-6で落とす。
 第2セット、持ち前の踏ん張りで、タイブレークに突入。
 これをとったが、第3セットには力が残っていなかった。
 第3セット、1stサ-ビスで44%、
 2ndサービスで25%のポイント獲得率では、D.イストミンを崩せない。
 男子シングルスはサービス力が重要 を、
 杉田も実感したはずだ。
 

杉田祐一の良さ
 リターン力  

 フォアハンド  
Say


 負けた試合から学ぶ ことは多い、
 試合中は振り返らない、
 試合が終わったら、良い点悪い点を整理。
 次の試合に向けて、期間を考えて修正。
Sayingpdca

 試合前の修正はどうする?

 気持ちを切り替え、次に集中して欲しい。
 次は

日本では、楽天オープンが待っている。
 初戦の相手はB.ペール。38位。
 初めての対戦だ。
 そう、錦織圭を苦しめた、あの長身の選手
 
 のらりくらりとして突如切り返してくる。
 杉田祐一のフォアハンド、
 B.ペールのバックハンドの打ち合いとなるだろう。
 そして、緩急を使って揺さぶってくるのでイライラしない事だ。
 良い勉強になるだろう。
Photo


大注目の試合動画、
 A.ズべレフ対D.シャパボロフ

テニス上達グッズ  
正しいダブルスコーズを使った作戦ボード、見開き2画面

Tennie2magscorefullset


ダブルスフォーメーションBook


コーチ御用達、ボール出しマニュアルの内容
 
★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★

楽天オープン  ATP500。
 10月1日から、杉田祐一、ダニエル,太郎、ダブルスも期待。

wowow ライブ 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 杉田祐一オフィシャルサイト 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月25日 (月)

東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up

東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up
 持ち前の安定性に加えて、攻撃力。
 特にサービス力。
 そして高速ストローク。
 進化を示した、女王G.ムグルッサ戦。
 完勝で自信をつける。

 インタビュ―でも、「自分の課題であった、最後までアグレッシブに戦えたことに満足している。」
Cwcuptoraywta


 東レ、C.ウォズアニッキ  

 実は今年、Missセミファイナルリスト
 7回、決勝で負け。
 良く言うと7回のファイナル進出。

 東レ連覇達成。
 2016 優勝! 急上昇の大坂なおみをかわす。
 
 C.ウォズアニッキでデビュー当時のチャーミングさ
 
今までのC.ウォズアニッキ、上手いし、下位に負けないけれど、
 上位に勝てない、
 圧倒的な攻撃力が無いと。

 しかし、今回の東レパンパシフィック、大きく変わりました。
 準々決勝のD.チブルコワ戦、
 マッチポイントからの逆転、

 そして、女王G.ムグルッサに圧勝の準決勝
 
 超強打には、緩いボールを活用、得意の打ち方だ。

東レパンパシフィック2017 決勝
C.ウォズアニッキ◎ 6-0,7-5 ×A.パブリシェンコバ
Cwscore


ベースラインから少し上がって、ラリー戦を好んでいたが、
 積極的にベースラインに入り、高い打点で叩くようになる。
 相手の強いボールに対しても、A.ラドバンスカ風
 
 座り込みライジングで対抗。
 このコントロールが良い。

 真似して欲しい、C.ウォズアニッキの基本ストローク
Cwstbasictoray


 

 相手が前に出てきても、慌てずパッシングショット。
 これがショートクロス、良く落ちる。
 トップスピンが効いている。

 得意のムーンボールに頼らず、高速ラリー戦に付き合う。
 続くと、展開を緩くして、時間を稼ぎ、
 相手がペースを合わせると、急にカウンターを早くする。
 これでウィナーが抜けていく。

 賢いテニスが良く見える。
今までのC.ウォズアニッキのテニスは
 1:ムーンボール主体でつなげるテニス。
  悪く言えばミスマチ
 2:サービスは無理せず、ダブルフォールトを減らす。
 3:無理しての攻撃は、勝ちが見えてから。
 4:攻め込まれると、ロブで時間稼ぎ。
 すこしオーバーだが、非常に守備的なテニスだった。

 C.ウォズアニッキがミスをすると、信じられない。
 2010年のC.ウォズアニッキ  

これが攻撃的になった。
 サービス、ストロークとスピード展開を早くして、
 ムーンボールで続ける展開が激減した。

 相手が攻撃した時のカウンターは元から得意。
 この鋭さを増している。

  トップスピンマスター

 バックハンドマスター 

試合のスタッツ
 サービスエースが、これは特筆。
 センターへの早いフラット、
 サードに逃げるスライスサービスを使い分けていた。
 サービスの打ち分け法。

 サービスエース6本、ダブルフォールト0
 ピンチでダブルフォールトのA.パブリシェンコバとの差がはっきりしている。
Cw2ndsertspin


 1stサ-ビスのポイント獲得率は71%で普通だが、
 2ndサービスでも75%h驚異的。
 次のストローク戦の自信があるのだろう。
 特に第1セットの2ndサービスポイント獲得率は83%。
 凄いですね。
 2ndサービスの打ち方、女性でもキックサーブと行かないまでも
 トップスピンサービスは常識に。

  サービス力アップ

 この時に、腕の回内を使うが、練習には十分い注意して欲しい。
 コーチから正しい打ち方で練習しないと、テニスエルボーになり易い。
 キックサーブ、練習の注意点
 サービス、ストローク、手打ち厳禁。
 運動連鎖を使おう

 ブレークチャンスを与えない強さ。

 アンフォーストエラーは一けた台で、
 A.パブリシェンコバの攻撃力を封じた。
 第2セット自分のテニスは攻撃のみ、と開き直った、
 A.パブリシェンコバに反撃を浴びるが、
 落ち着いて、しのぐ。
 決して慌てる事が無かった。
 防御の自信があるからだろう。

2011、C.ウォズアニッキ一位の頃
  攻撃力のセレナvsデフェンス力のC.ウォズアニッキ
 
 この頃はグランドスラムの優勝が無くてもランキング一位で、
 無冠の女王と言われた。

東レ ファイナルハイライト動画

テニス上達グッズ  
正しいダブルスコーズを使った作戦ボード、見開き2画面
Wb2magmag


ダブルスフォーメーションBook

コーチ御用達、ボール出しマニュアルの内容
 

ダブルスコート図、満載のテニス上達ノート  
 お客様からのご要望を取り入れ進化中


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 東レパンパシフィックopen2017 公式サイト

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年9月 9日 (土)

ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから

R.ナダル対J.D.ポトロのセミファイナル。
ランキング1位の復活してきた王者に
 苦難の道を乗り越えて復活途上のチャレンジャーが挑む。
 R.ナダルは、苦戦を強いられながらも、しっかり調整。
 コンディショニングはかなり良い。
 一方のJ.D.ポトロ、クオーターファイナルのD.ティエム戦、二日くらい前から体調不良。
 少しずつ回復してきている。
 二人とも、観客の応援をバックに勝ち上がって来ている。
 大声援で、うるさい位。
 ナダルは気になる様子。

この大声援がどの様に影響するかも大きい。
 セミファイナルまでの試合、総合スタッツを調べた。
 US Open Event Stats


 各項目の上位の選手が出ている。
 ほとんどの項目で、セミファイナルに勝ち上がっている
 4人プレーヤーは出ているが、
 上位20名までしか出ていないので、
 そこに出ていない場合は、
 直近の試合を紹介する。
 R.ナダルのサービスのスタッツは、
 ルべレフ戦より。この試合は特に調子が良かったので、参考データと言う事。

Nadalpotrostattsus


心.技.体の総合力
 二人とも充実している。
 メンタルタフネスも強い。
 R.ナダルの集中力  

 J.D.ポトロ、R.フェデラー戦を勝ち切った

 テニスはネットを挟んだ、総合格闘技 

Sayingballgamebascket


 

試合予想、第一弾! ナダル、J.D.ポトロ二人のフォアハンド対決!
 超回転vs超高速 4900回転vs 160キロ
  

サービス力
 R.ナダルは、サービスの確率が良い。普通は70%台。
 J.D.ポトロが60%を切ると苦戦する。
 1stサ-ビス
 J.D.ポトロが優位。長身の高い打点からフラットで打ち込んでくる。
 速いし重い。
 リターンの良い、R.ナダルでも、両サイドは予測していても届かないだろう。
 210キロのサービスは0,4秒で抜けて行くから。
 J.D.ポトロの1stサ-ビス 

2ndサービス
 R.ナダルの2ndサービス、キックサービスは超回転で、跳ねあがって来る。
 それをJ.D.ポトロが嫌がらずにどこまで叩けるか。
 R.ナダルの2ndサービス  

リターン力
 リターンの安定性ではR.ナダル。
 決定力はJ.D.ポトロ。
 J.D.ポトロは2ndサービスを叩きウィナーを狙ってくるだろう。

リターン力勝負
 リターンの総合力
 
 リターン、ポジショニング

 リターン、フィーリング、リズム 


勝負の分かれ目はフォアに回り込んだ時。
 フォアに回り込む上手さは、R.ナダル1日の超。
 全くスムーズでよどみがない。
 J.D.ポトロは少しドタバタする。
 フォアに回り込む、元祖R.ナダルの得意技

Nadalfsre

 
先の予測でも書いたが、バックハンドの撃ち合いは必死。
 トップスピンの跳ね方にもよるが、
 スライスでリズムを変えた方が有利となる。
 二人ともスライスンのバックハンド上手い。
 ナダルのスライスはしっかり回転がかかっているし。
 J.D.ポトロのスライスは低い弾道で、深く良く滑る。
 スライスの使い勝手

Lcsliseswing


 その滑るスライスをどう持ち上げるか


スポーツ&アート 

 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

 指導には2画面マグネットボードを使いこなそう。
 ロブの立体表示も可能。

 テニス システム手帳2017 

 指導のスペシャリスト、になる。
 ボール出しマニュアルがあります。
 フォアに回り込む、フットワークドリル、
 ダブルス陣形ドリル豊富。
 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

Bmpsamplegrading


ソフトテニス専用270 DVD版

 ソフトテニスグッズ 
 ソフトテニス専用コート図、硬式テニス兼用コート図をご用意。 

 セミオーダー、御注文に応じて調整。 
 野球、サッカー、フラットサーブ、ゲートボールまであらゆるスポーツに対応。

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 各種目ドロー  

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2017年9月 3日 (日)

大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず

大坂なおみ 元15位にK.カネピに痛い敗戦 USオープン3回戦止まり。
 大坂なおみの敗戦、
 負けから学ぶ点は多い のですが。
カネピは、今は400位台と落ちているが元15位。
 サービス力とフラットの強打を持つ。
 経験も豊富。

月さんの予測。
 プレースタイルは同じ攻撃型。
 どちらかと言うと、力に頼る選手。
 ウィナーは多いだろうが、
 アンフォーストエラーの多い方が負け。

 テニスは確率のスポーツ だから。

 勝利の法則 相手をどうするか?
  

 僕は大坂なおみが2回戦に勝った時に、この勝ち方は甘い。
 戦略が無さすぎる と書いた。

1回戦のA.ケルバー戦では、孫子の兵法を使って欲しかった。
 
 要するに、テニスは戦略、戦術のスポーツ である事を言いたかった
 
 サービスの速さだけの力技では上に行くには通用しないと言う事だ。

 奈良くるみはL.サファロバに完敗 したが、次の展望が見える。
 
 もう一度戦えば、戦術を変え競るだろう。
 それを可能にしてくれるのが、戦術、戦略。
 テニスは知的なスポーツだ。

K.カネピ◎ 6-3,2-6,7-5 ×大坂なおみKkscore

 試合で一番重要なブレークポイント
Kkbreak

 大坂なおみのサービスのコースが少し甘く、
 ポイント獲得率を上げる事が出来なかった。
サービスのコース 左サイド
 ウィナー狙いのSercourse

 センター
 速さが活きる

 相手を追い込む
 ワイド
 外に出せたら最高

 苦しい時の
 ボディサービス

 いずれにしても
 読まれたら
 負け

 2ndサービスは
 叩かれる。

カネピは大坂なおみの強烈なストロークを避けて、
 センターセオリーで返してきた。
 ここを一歩上を行く、両サイドへのウィナーが欲しかった。
センターセオリーBscourse

 センターに
 深く

 こうすれば
 相手に
 左右に
 振れれない

 しかし
 最近
 ベースラインから
 攻める
 プレーヤーも多い

試合のスタッツ


サービスのスタッツ
 1stサ-ビスでカネピ、2ndサービスでは大坂なおみも頑張ったが。
 サービス得意の大坂なおみは、ここで10%は相手の上を行かなくてはいけない。
Kkstattsser

 サービスエースが少ない事。
 ダブルフォールトが多い。これはまずい。


カネピが良かったのはネットプレーの仕上げが良かったこと。
Kkstattsvo


 18回出て、決めたのが16回は凄い。
 これは大坂なおみには大きなプレッシャーとなる。

 そして試合を大きく分けたのがブレークポイントコンバージョン
 大坂なおみは12回、1回多くカネピよりもチャンスを迎えるが、
 カネピに1ブレーク多く決められた。
 これは第1セット、大坂なおみにも2回チャンスはあったが、
 しっかり決めたカネピに軍配。
Kkstattsbpc


 ブレークの差を分けた要因が、
 ウィナーとアンフォーストエラーの数。
 ウィナーでは大坂なおみが多かったが、
 なにせアンフォーストエラーは多過ぎた。
 カネピのミスを利用できなかったのが痛い。
 テニスは安定指数

大坂なおみの場合、残念ながら次の試合展開が見えない。
 ここは大坂なおみがしっかり学ばなければいけない点だ。
 負けて悔しがる、それはあるが、
 内容を整理して、次に発展させなくてはならないのに。
 自分のサービスに過信し過ぎ。

 一般プレーヤーにも言えるが、サービスへの過信は、
 大きなしっぺ返しとなる。
 サービスほど不安定なショットはないから。
 その理由は、心との関係がある。

 ウィナーとアンフォーストエラーの収支、安定指数が勝負を分ける。
悔しさを隠せないインタビュー 
 まだ、敗戦を自分中だけで考えている。
 まずK.カネピ対策を考えていたかどうか。
 強打、ビッグサーバーは分かっているので、どう切り返すか。
 時には緩いボールの展開が必要なのではないか。

 そしてスライスを使って、時間をコントロールする。
 この作戦USオープンの女子シングルスに有効と思う。
 スライスをマスターしよう。  
 大坂なおみは、自分のサービスに自信を持っているが、そうなのだろうか。
 確かにサービスは速いが、早いだけ。
 ポイント獲得率は高くない。

 ビッグサーバーは、サービスの次のボールの決めがしっかりしている。
 大坂なおみは振られた時のカウンターは良いが、

 サービス、レシーブの次、3球目の攻撃が準備が遅い。
 3球目攻撃は男子シングルスだけの攻撃パターンではない。
 3球目攻撃  
 女子シングルスだからこそ有効だ。
 女子シングルスではリターンの次。
 2ndサービスの次の仕上げを狙いたい。
 これはM.シャラポワが上手い
  
 特にサービスを打った次に、甘いリターンを予測して、前に入る練習が必要だ。
 これが深かったら、2次攻撃だ。

サービス ワイドセンターの打ち分けが上手くいっていた時に勝っている。

カネピの勝因
リターンゲーム
 大坂なおみの1stサ-ビスを100キロ以上ンの速さで打ち返していた。
 速いサービスの対応が良い。
 リターンゲームでもベースラインから下がらなかった。

大坂なおみの敗因 スラムトラッカーより
 サービスのワイド、センター、ボディの打ち分けが甘い。
 リターンのポイント獲得率が低い。

大坂なおみ選手は自身のファーストサーブが良いと錯覚を持っているが。
 自信を持つことは大事だが、しっかり分析しなくてはならない。
 テニススコアをつけよう。自分のテニスを知るために。
 課題発見 

Visualscore


 

 硬式テニスの場合  
 ソフトテニスの場合  

USオープンのスタッツ
サービス力
 大坂なおみはサービスエース11本で、K.プリスコバの28本に及ばない。
 1stサ-ビスのポイント獲得率で20位にも入っていない。20位で69%。
 速さはビーナスが121mph 194.8㎞
 大坂なおみは116mph   187.8㎞

カネピ、大坂なおみ戦 試合スタッツ
 
スポーツ&アート 
 硬式テニス、ソフトテニス、各種コート図、プレゼント実施中


  テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

 指導には2画面マグネットボードを使いこなそう。
 ロブの立体表示も可能。
Wb2magimage


 作戦ボードの詳細


 テニス システム手帳2017 

 指導のスペシャリスト、になる。
 ボール出しマニュアルがあります。
 興味のある方はどうぞ。


 ソフトテニスグッズ 
 ソフトテニス専用コート図、硬式テニス兼用コート図をご用意。 

 セミオーダー、御注文に応じて調整。 
 野球、サッカー、フラットサーブ、ゲートボールまであらゆるスポーツに対応。

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 各種目ドロー  

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2017年8月11日 (金)

大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ

大坂なおみ 一位に追いついたが、、、。
 今日は涼しくなりました。
 まだまだ暑い日が続きます。
残暑お見舞い申し上げます。
Sea

 熱中症、防衛策

 錦織選手、G.モンフィルズに逆転負け
 後を引かないと良いのですが。

大坂なおみのロジャーズカップ
 ロジャーズカップ、相手の棄権で、2回戦へ。
 サイトでは若くてタレントに溢れたプレーヤーと紹介。
K.プリスコバ◎ 6-2,6-7(4),1-0 ×大坂なおみ
Pliskovaosakascore

 大坂なおみは今年、強豪と対戦が多い。
 ランキングが上がる時に誰もが当たる壁。
 乗り越えなくてはならない。

 ウィンブルドンで3回戦、V.ウィリアムスに敗れるも善戦

7-6(3),6-4
 マイアミ、S.ハレプにフルセットで敗れる。6-4,2-6,6-3

 第1シードのK.プリスコバ。
 K.プリスコバ、今一番強い旬の選手。
  37勝10敗  
 大坂なおみは15勝15敗
 K.プリスコバ186cm、大坂なおみも長身 180㎝
 セット1オールで、第3セット0-1となったところで、大坂なおみが棄権。
 ビッグサーバー同志の対戦。
 大坂なおみのサービス、セレナを上回る。
  
 サービス、ストロークと打ち合いになった。
 狙いの精度、
 戦術と、K.プリスコバが上。
Pliskovaserangle

 大坂なおみのパッシングショット
Pshotpliskova

 ここは大坂なおみが学ばなくては上位に進めない。
 ダブルスが少ないが、
 シングルスで強くなるには、ダブルスの練習も必要。
 練習の目的を示そう


 大坂なおみ、打ち合っているだけで、戦術を感じられない。
 サービスが速い割にはサービスエースが少ない。
 このパッシングショットは良かった。

 この試合、オンコート、タイムアウトでコーチがアドバイスできる。
 どんなことを話すか、関心があった。

 優しく諭すように、
 K.プリスコバの2ndサービスを叩けと。
 そこで相手にプレッシャーをかけるように。

 大坂なおみの棄権は腹筋痛
 第3セット、最初のサービスゲームを落としたところでトレーナーを呼んだ。

 K.プリスコバは試合後
「第2セット、大坂なおみのサービスが良くなって押された。
 体調が悪いなんて分からなかったと。」

 大坂なおみも、錦織圭同様、試合途中棄権が多い選手。

 腹筋はサービスに使う重要な筋肉。
 大坂なおみの武器でもあるから。
 サービスは全身運動。 
 運動連鎖のSer

 重要な部分を
 腹筋が果たす。
 テイクバックで
 腹筋を伸ばし。
 インパクトに向けて、
 腕よりも先に
 急激に収縮する。

 錦織圭も腹筋を痛めている

試合のスタッツ
Pliskovaoosakastatts


 試合のハイライト動画  

 タイムアウトでコーチング  
Sayadvise


 コーチングの重要性。大坂なおみの様な若い選手には必要。
 トッププレーヤーとコーチング

テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容

 ソフトテニス、コート図充実
 見開き、2画面、マグネット作戦ボード

Wb2magimage


 テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 ロジャーズカップ NHK で放映
 錦織圭が登場
 ロジャーズカップです。

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年8月 8日 (火)

ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は

ATPの最新ランキング 注目のRaceランキング
最新ランキングが発表。
 注目選手をチェックしたい。
 Citi Openでは、A.ズべレフが、K.アンダーソンを破り優勝
 ダブルスでは青山修子組が優勝。
 後で紹介します。

 USオープンに続く舞台は、カナダのロジャーズカップに移っている。
 錦織圭は第5シードで登場。
 2回戦でいきなりG.モンフィルズと激突。
 トッププレーヤーが全員出場する、マスターズ。
 錦織圭とマスターズ。 
 残念ながら、まだ優勝が無い。
  

もうご存知だろうけれど、ランキングには二つある
 


 錦織圭9位、Raceは12位と少しアップ。
 R.ナダル、R.フェデラー安定。
 若手のD.ティエム、A.ズべレフ、良きライバル。
 相乗効果で。

 トップのA.マレーは不調。
 N.ジョコビッチはひじ痛で、年内絶望。
 S.バブリンカまでひざの手術。
 トッププレーヤーの大異変が続く。

こんな中、余裕で上位をキープしているのが
 R.ナダル、R.フェデラーの レジェンド。
 R.フェデラーは、シーズン最初のハードコート、
 芝のシーズンで荒稼ぎ

 R.ナダルは、クレーコートで圧倒的な強さで
 
 一気にトップに躍り出た。

 若手のD.ティエム
 そして先のCitiで大ブレークした、A.ズべレフが一気に上がって来た。

Rankingaug2

この二人の共通点。
サービス、レシーブが安定。
 A.ズべレフのサービス
 198㎝あっても2ndサービスはしっかり打ち上げ感覚。
 ここを見習って欲しい。
Azser


 サービスの運動連鎖。 

 打ち上げ感覚 
 これがあるので、ダブルフォールトが少ない。

ストローク力抜群。
 どんなボールも追う、
  N.ジョコビッチの好調時

Dthievotouch

  
 テニスの原点、勝利の法則。

技が多彩 強弱、コートを立体的に使う。
 

 ランキングを上げ続けるA.ズべレフ
 

 錦織圭はシードを守るには、A.ズべレフに勝ちたかったが。
 でも復調の兆しは見える。
 A.ズべレフには敗れるも

 J.D.ポトロに意義がある勝利

錦織圭のRaceのランキング、
 先回の14位から12に上げてきた。
 ATP ツアーファイナル出場の8位
 3年連続で出場しているのだから。

 N.ジョコビッチ、S.バブリンカが出ないので、
 最低限10位には、入っておきたい。
 ポイントは3000ポイントは必要。
 余裕で4000ポイントで上位8位に入りたい。

 甲子園応援、マネージャー向け。
 作戦ボード in ノート


テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容

見開き、2画面、マグネット作戦ボード

Wb2magimage


 テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 Citi Open 公式サイト  

 ロジャーズカップです。
 R.フェデラー、R.ナダル参戦、
 錦織圭は第5シード2回戦で、早くもG.モンフィルズと激突。

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

ズべレフ 進化を示す勝利 ビッグサーバー アンダーソンを下す

攻撃力を飛躍的にアップ、A.ズべレフの優勝 
 ビッグサーバー、K.アンダーソンを下す。
 錦織圭は残念ながら敗れたが、
 好調を維持している20歳の若者と
 怪我から復帰して快進撃の、K.アンダーソンの激突。
Citi Open2017 Final
A.ズべレフ◎ 6-4,6-4 ×K.アンダーソン
Azkevinstatts

 コートサーフェイスに合わせて、
 サービス力で勝ち上がった両選手。
 サービスエースの打ち合い、
 高速ラリーの打合いと思われたが。

 Citi Open シード  
 USオープン ハードコートシリーズの位置づけ
 

 A.ズべレフ上昇 ランキング  
 サービスが速いので、1stサ-ビスのリターンはブロックリターン。 
 2ndサービスを読まれると、叩かれる。

 コースを読まれないように、丁寧にコースを突く。
 ボディへのキックサービスは2ndサービスの常套手段。

サービスが良いのは当たり前の二人。
 A.ズべレフが抜け出たのは
 1stサ-ビスのポイント獲得率で 88%

トッププレーヤーの中のサービス力
Serstattsatp


 そして、大きく差が出たのは、リターン力。
 リターンの獲得ポイント38%で、
 K.アンダーソンの18%を大きくリード。
 これが2ブレークにつながった。
A.ズべレフのリターン、読みが良く、
 軸がぶれていない。

 リターン上達のヒント。 ポジショニング

Azrekevin


 リターンのリズム
新しいテニス A.ズべレフ めきめき実力アップ
 サービス力で押す、K.アンダーソンを退けた。
 サービス力優位を実証する大会。

 錦織圭を完璧に崩したA.ズべレフ
  

 A.ズべレフは鉄壁のデフェンス力を誇る。
 最近は攻撃力もアップ。

 K.アンダーソンはサービス力にデフェンス力をつけてきた、
 K.アンダーソン、錦織圭を破った試合。
 2015 上海  

違ったタイプの選手
 デフェンス力主体から、攻撃力アップのA.ズべレフ

 クレーコートでも強く
Zveatp


  

 芝で強く 2016R.フェデラーに勝つ
Sayazve

 ついにここハードコートで優勝。

 攻撃力にデフェンス力をつけているK.アンダーソン

 K.アンダーソンの勝ち上がり。
  2回戦で、D.ティエムを破ったのが大きい。
  セミファイナルでは、好調のアメリカ勢、J.ソックを下す。

試合は、A.ズべレフが完璧な試合運び。
 サービスゲーム、錦織圭同様全く崩れない。
 K.アンダーソンにブレークチャンスを与えなかった。
 1stサ-ビスでポイント獲得率 88% K.アンダーソンはそれでも80%。
 サービス力が良く分かる。

 A.ズべレフ198㎝、K.アンダーソンは203㎝。
 サービス力と身長の相関関係  

 負けはしたが、K.アンダーソン、
 この試合でRace ランキングを大きく22位上げて29位に上がった。

 甲子園応援、マネージャー向け。
 作戦ボード in ノート


テニス上達アイテム
 作戦ボードの詳しい内容

見開き、2画面、マグネット作戦ボード

Wb2magimage


 テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 Citi Open 公式サイト  

 ロジャーズカップです。
 R.フェデラー、R.ナダル参戦、
 錦織圭は第5シード2回戦で、早くもG.モンフィルズと激突。

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2017年8月 7日 (月)

ズべレフに完敗 錦織 次へのステップに 負けから学ぶ

錦織圭、上り調子の20才、A.ズべレフに完敗
リターン勝負したかったが、A.ズべレフのサービス
 読めない、深い、角度がある。
 なす術べなかった。
 しかし、ものは考えよう、
 各セットたったの1ブレーク差。実はこれが大きいのだが、
 プラス思考で考えよう。

 負けから学ぶことは多い
学習効果が問題ですが。

 次のロジャーズカップに、先に準備が出来ると思えばよい。

最新ランキング、今週さらにアップする。
 

 一気にランキングアップのA.ズべレフ

A.ズべレフ◎ 6-3,6-4, ×錦織圭
Azkeiscoreciti

 新しいテニスを見せる、A.ズべレフの進化。
 トッププレーヤーの誰もが見せる、
 デフェンス力から攻撃力への転換。

 攻撃の多彩さ。
 ネットプレーは常識。
 パッシングショットが自然。
 ドロップショットは秀逸。
 ドロップショットの打ち方の見本はR.フェデラーでしょう。
Azdropshot

 

 R.ナダルがそう、
 N.ジョコビッチ
 A.マレー
 も駆け上がる時はそうだった。

 逆に錦織圭はその点でもがいている。
 いま世界のトッププレーヤーは、誰もがビッグサーバー。
 悪い言い方をすると、
 トッププレーヤーの中ではD.ゴファン、錦織圭以外は皆ビッグサーバー。

トッププレーヤーとサービス力 
 ビッグサーバーはサービスが速いだけではない。
 ゲームを効率良く取る。
 1stサ-ビスのポイント獲得率が異常に高い。
 隠れたビッグサーバー、R.フェデラー

 敗戦の要因は、サービス力。
 ベースラインの攻防に敗れた。
 テニスはゾーンの戦いでもある。
Azkeistbline


 錦織のゾーンの戦い  

 A.ズべレフのゾーン 
Repositionplayer

 ことしに入ってから、A.ズべレフ
 リターンのポジションをかなり前に出している。
 新しいコーチ、C.フェレーロの影響か?
 


 先にベースラインに入られてしまった。
 A.ズべレフ戦の、錦織の作戦、希望的観測だった。
  

出だしのゲームの入り方。
 連続ポイントを奪われ。
 主導権を握られた。
 試合中ずっと、追う立場だった。

本日の御教訓 主導権を握る
 出だしが肝心
 ポイントの先行
 弱気の自分を見せない

A.ズべレフの長身からのサービス
 ワイド、センターときっちるち分けていた。
 第1セットは1stサ-ビスが入ると100%。

A.ズべレフの好調さは仕方がないとしても、
 錦織圭のサービスが甘過ぎ。
 セカンドサーブ、浅い、角度長い。
 打たれても仕方がない。

 良かった点は、切れなかった事。
 インタビューでも、No Excuseと。

 2015年、優勝した時と比べるとコートが少し遅くなっていると。

ただ、連日深夜までの試合は厳しかった。
 暑さと、湿気と。
 熱中症の恐れ がある。

 J.D.ポトロ戦、2時。

 T.ポール戦。2時。 寝たのは4時とか。

一般プレーヤーへのサービス力アップのヒント
サービス力アップの方法  

 全身運動で打つ 

日本人のサービス Citiダブルス優勝、青山修子の例
 

錦織圭、敗戦を語る

 甲子園応援、マネージャー向け。
 作戦ボード in ノート

テニス上達アイテム
テニスグッズは スポーツ&アート


 テニスの部活活性化をフォロー します。   

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

 コート図のこだわり
 ソフトテニスの例

テニスのシステム手帳2016 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 Citi Open 公式サイト  

 次はロジャーズカップです。
 R.フェデラー、R.ナダル参戦、
 錦織圭は第5シード

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2017年8月 5日 (土)

錦織 .ポトロ戦、快勝の裏 これで苦手払拭 セミファイナルへ

錦織大きな勝利 超苦手、J.D.ポトロに勝利
 アメリカ、ハードコートシーズン。
 USオープンへの、ロング&ワインディングロードが続く
 Citi Open ATP500
Rogers Cup ATP1000
Western & Southern ATP1000
ATP250
US Open Grand Slam


 熱中症には御用心。熱中症対策保存版

 意味がある勝ち方。今年一番の勝利。
 今年、プレーで悩んでいた点を払拭。
 予想的中、錦織圭の選手戦略勝ち。
 

 剛腕、苦手意識があったからこそ、開き直れた。
錦織圭 6-4,7-5 J.D.ポトロ
 錦織圭の快勝! 

J.D.ポトロ戦勝因を整理してみよう。
 1:サービスへの集中力
 2:J.D.ポトロ得意のフォアで勝負
 3:J.D.ポトロ得意のフォアの回り込みを読み切る

 戦略勝負だ。
 勝利の法則

Sayingkeipotro


1:サービスへの集中力
 少し前のブログで、錦織圭は1stサ-ビスの確率よりも、
 ポイント獲得率に集中すべきと書いた。
 サービス力ではJ.D.ポトロが圧倒

 1stサ-ビスを入れに行ってもポイント獲得率は上がらない。
 錦織圭の場合は、1stサ-ビスは60%でも良いから、
 ポイント獲得率を80%以上に。

178㎝錦織圭 J.D.ポトロは198cm 身長差20㎝は、打点で30センチ違う。
 J.D.ポトロはフラットサーブ を打てるが、
 
 錦織圭は回転をかけないと、確率が悪い。
 サービスと身長
Serkeipotro

 だから成立、錦織圭の戦術
 サービス力が弱い分、次のショットで速攻。
 ナダルの戦術だ

 1stサ-ビスを80%入れても、ポイント獲得率が60%では、リズムが出来ない。

 過去の1勝 こんな勝ち方  

2:J.D.ポトロ得意のフォアで勝負
 トッププレーヤーの誰もがJ.D.ポトロのフォアを嫌がる。
 超高速ストローカー、J.D.ポトロ
 
 高い打点、フラットで、1,3倍の速さでカウンターが返ってくるからだ。
 しかも次の詰めが早い。
 錦織圭は敢えて、フォアを打ち合った。
 J.D.ポトロと打ち合う時に、R.ナダルスタイルで、
 ベースラインから下がって打ち合うケースが多かった。
 しかし今回下がらない。
 逆に、J.D.ポトロの高速ストロークを
 ライジングでコースを散らした。
 タイミングが早いので、J.D.ポトロが次を打ち損じる事が多かった。

Keidpballline


今までの錦織圭とJ.D.ポトロの打合い。
 錦織圭は回転量を増やして、デフェンスに回っていたが。

 今まではJ.D.ポトロのフォアは、錦織圭はラケットを弾かれることが多かったが、
 今回は、錦織圭のカウンターがJ.D.ポトロのラケットを弾き、
 アンフォーストエラーを連覇させた。

3:J.D.ポトロ得意のフォアの回り込みを読み切る
 J.D.ポトロの得意は、誰よりも強烈なフォアの回り込み
 
 特に逆クロスは凄い角度、速さで飛んでくる。
 ダウンザラインも混ぜて来る
 これを錦織圭は逆利用、
 逆クロストラップで読み切って、カウンター。
 フォアに回り込む事はオープンコートが出来るのでそこを逆利用。
 ウィナー返しだ。
 フォアに回り込む、メリット.デメリット
Sayw


 

 そしてマッチポイントでは、錦織圭得意技ダブル
 速攻+ダウンザライン
 サービスからの速攻。
 ウィナー狙いのダウンザライン。
Saympoint


 錦織圭のチャレンジで勝利。
 J.D.ポトロも認めていた。


 先にローマで負けた時は、この詰めが甘かった

 さあ、勝って兜の緒を締めよ
 次はSay

若手
 ワイルドカードの
T.ポール
 だが、
 油断せず、
 速攻で。 

 錦織圭 J.D.ポトロ ハイライト動画

月さんのテニス上達のアドバイス
 夏合宿効率良く Part1

 夏合宿Part2 自主運営で

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

 

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版


 甲子園応援、マネージャー向け。出場校出揃いました。
 作戦ボード in ノート

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 Citi Open 公式サイト  


 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

adidas ATP ATPファイナル D.ポトロ DVD IPTL Laver Cup Li Na M.キーズ Na Li Nike P.C.ブスタ Q&A RICE Rioオリンピック UNIQLO USオープン UVカット WTA ひじかたスキースクール アザレンカ アゼレンカ アドバイス アプローチ アルマグロ アンダーソン アート&スポーツ イズナー イタリア イチロー イメージ イラスト イワノビッチ インディアンウエールズ インナー インナースキー インナーテニス ウィリアムス ウィンブルドン ウェブログ・ココログ関連 ウエーデルン ウォズニアッキ ウダン エッセー エナン エラーニ オリンピック カチャノフ カード カービング ガスケ ガルビス キッズ キリオス キルジオス ギネス記録 ギャグ ギャンブル クイズ クビトバ クライシュテルス クリテルス クレーコート クールダウン グラトリ グラノラー、ロペス グランドスラム グリップ グルビス ケルバー ゲーム コツ コリッチ コンディショニング コーチング コート ゴファン ゴルフ サッカー サービス サーブ&ボレー システム シャパロフ シャラポワ シューズ シリッチ シングルス ジュニア ジョコビッチ スキンシップ スキンビクス スキー スキースクール スケート スコア ストリングス ストレス解消 ストレッティング ストローク ストーサー スノーボード スポーツ スポーツ&アート スライス スーパーショット ズベレフ セレナ センターセオリー ソック ソフトテニス ソンガ ゾーン タイガーウッズ ダニエル,太郎 ダブルス ダボススノースクール チャン チリッチ ツォンガ ティエム ティプサレビッチ テクニック テニス テニスエルボー テニススクール テニス手帳2016 テニス肘 デビスカップ デフェンス デミトロフ データ トップスピン トッププレーヤー トミック ドリル ドロップショット ナダル ニュース ノート ハレプ バックハンド バドミントン バブリンカ バルトリ パエス パソコン・インターネット パッシング パラレル ヒューイット ヒンギス ビデオ ビーチテニス ビーナス ピッチャー ファッション・アクセサリ フィッシュ フィーリング フェデラー フェドカップ フェレール フォーメーション フットワーク ブシャール ブライアン.ブラザーズ プレゼント プロモーションビデオ ベッカー ベルディハ ベンチッチ ペア ペット ペトロバ ホワイトボード ボレー ポスピシル ポーチ マイアミ マクラクラン勉 マグネットボード マスターズ マッケンロー マドリッド マナー マニフェスト マレィ マレー マンガ ミニテニス ムグルサ ムーンボール メッシ メンタル モンフィルズ ヤンコビッチ ユニクロ ユーモア ライブ ラオニッチ ラケッティング ラケット ラドバンスカ ランキング リシキ リターン リンク ルーティーン ルール レッスン ロジャーズカップ ロディック ロブ ロペス ローマ 上海 上達 上達本 両手打ち 中級 中高年 予測 二宮真琴 人生 伊藤竜馬 伊達 住まい・インテリア 作戦 作戦盤 全仏 全米 全英 全豪 内山・勉ペア 内山靖崇 写真 分析 初心 初心者 初級 前哨戦 動画 勝利 勝因 北京オリンピック 卓球 合宿 名言 土居美咲 基本 大坂なおみ 大島プロ 奈良くるみ 女ダブ 子供 安定指数 尾崎里紗 川柳 心と体 怪我 恋愛 悩み 情報 感覚 戦略 戦術 手帳 携帯 敗因 教訓 文化・芸術 旅行・地域 日本人 日比万葉 日比野菜緒 日記・コラム・つぶやき 日誌 映画・テレビ 景品 月さん 杉山 杉田祐一 東レ 東レパンパシフィック 松井 森田あゆみ 楽天 歴史 水分補給 水泳 流れ 添田豪 無料プレゼント 熱中症 猪苗代 猪苗代スキー場 生中継 用具 用語 睡眠 磐梯スキーアカデミー 科学 経済・政治・国際 統計 美容・コスメ 肩こり 育児 膝痛 自習 花粉症 菅平 西岡 親子 試合 質問 趣味 軟式 速報 遊び 運動 部活 野球 野球肘 金沢区 錦織 陣形 集中力 青山修子 面白 音楽