上海

2014年10月 8日 (水)

上海2014 シード選手 ランキングの戦い ジョコビッチ ナダル フェデラー、錦織

上海マスターズ2014 ATPマスターズ
 トッププレーヤーはATPファイナルの出場目指して。
 他のプレーヤーも来年のシーズンに向けてのより良いシードを目指して死力を尽くす。

 試合のシード選手と最近の調子を紹介しよう。。

 上海の情報Link集  
 シーズン最終のATPファイナル目指して、トッププレーヤーは死力を尽くす。
シードを紹介しよう。
 第1シード N.ジョコビッチ ATPファイナル確定
  前週の北京で優勝、USオープンで錦織圭に敗れたが復活。

  錦織圭と同じカウンタープレーヤー
  
Atp

 第2シード R.ナダル    ATPファイナル確定 復帰してくれた。
  本人も調子は今一つと言う。北京ではM.クリザンに敗れている。
  怪我から復活すると、すぐによみがえる。不死鳥のようなテニス

Nadalrf


 第3シード R.フェデラー  ATPファイナル確定
  満を持しての久しぶりの登場。
  無事これ名馬、怪我しませんね。

 第4シード S.バブリンカ  ここからはATPファイナル未確定
  ATPファイナル、錦織にあと500ポイントと迫られている。
  USオープン、錦織圭に大逆転負け
   
  有明で、伊藤竜馬にまさかの初戦負け
   

 第5シード D.フェレール
  有明で初戦負け。このところ不調。

 第6シード T.ベルディフ
  得意のデビスカップで負けた。イマイチだが、北京では準優勝。

 第7シード 錦織圭 体調は疲れで思わしくないが、その分、省エネテニスを使い、戦力面で大幅アップ。
 楽天オープン2014、優勝 N.ジョコビッチの北京とユニクロアベック優勝
Keifsraku


 

 第8シード M.ラオニッチ 錦織圭と楽天オープンでファイナルを争う。
  ジャイアントサーバー健在

 M.チリッチ 全米優勝ながら、第9シード。1回戦で、同じビッグサーバー、I.カルロビッチに22本のエースを浴びて敗れた。
 G.デミトロフは第10シード
 A.マレーは11シードだから信じがたい。ATPファイナルでは狙えるところに居る。
 A.マレー 北京ハイライト動画  相変わらずラリーが長く展開が遅い。これが不調の原因ではないか。
 一般プレーヤーならまだしも。トップを狙うのであれば。この遅さは致命傷になる。


錦織圭 クアラルンプール ファイナル

N.ジョコビッチ スーパーショット集

R.フェデラー スーパーショット集

 
上海マスターズが良く分かるリンク集
 ATP公式サイト
 N.ジョコビッチ 公式サイト  
 R.フェデラー公式サイト 
 R.ナダル公式サイト
 上海マスターズ 公式サイト  

 パリマスターズ  公式サイト   ATP1000  10月27日

 テニス365

 錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。

 作戦ボードの詳しい内容は
 コート図、1面、2面、スコア付、立体図、いろいろ対応できます。
Allstaffscorebird

 2画面マグネット対応特注タイプ

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

お陰様で人気ブログ1位 錦織圭選手の戦略、技術解説を多く入れています。


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2011年10月14日 (金)

錦織超特急 .ドルゴポロフ撃破 準決勝でA.マレーと当たる

上海で錦織圭が燃え続けている。

 上海で錦織圭大暴れ。
 上位を続々破って準決勝へ。

 錦織圭のKeitalk1


活躍は

 ATPのサイトでも

 ニュースになっている。

 プロジェクト45達成
 

 日本人で最高ランクに。抜いたのは松岡修造氏。

Keibeatrj45


 錦織圭のコメント

 マスターズでも勝てて、
 しかもトップ10のプレーヤーを
 倒した事はうれしいと、
 語っていた。

Keibstspinimp


 錦織圭 クオーターファイナルの相手はA.ドルゴポロフ ウクライナの若手22歳
 ランキング18位に急上昇中。
 若きテクニッシャン、B.トミックに逆転勝ちで上がってきている。

 第1シードR.ナダルが破れて騒然とする上海。
 D.フェレールが復調をかけるA.ロディックをフルセットで退ける。
 粘りとはこういうもの、デビスカップの再現でA.ロディックを葬り去る

 その試合の後、A.ドルゴポロフ戦が始まった。

第1セット
 錦織圭早くもサービス力のA.ドルゴポロフのサービスゲームをブレーク、リードする。
 しかし錦織圭例によって、自分のサービスゲームはデュースになってしまう。
 A.ドルゴポロフのサービスエースは早くも炸裂。
 簡単にはキープさせてくれない。
  デュースをなんとかしのいで4-2リード

 このまま錦織圭がセットを取る。

Keidolstats1set


第2セット

 早々とサービスブレークするが、錦織圭も破られる。

 しかしブレークバック成功。
 このリードを保って、スンナリ。

Keidokstatsall

 上海ですんなり勝てたには初めてだ。
 浴びたサービスエース9本、なんのその。
 凌いだブレークチャンス8回、なんのその。

 勢いに乗るって、こういうことだ。
 さあ、この勢いで、防御の鉄人
 楽天オープンテニスでR.ナダルを驚異の大逆転をした
 A.マレーと対戦する
  

 今は攻撃力を増している。
 錦織圭の力 トッププレーヤーの中での位置


上海マスターズ 公式サイト 

 上海マスターズ ライブスコア


 テニス365 

 JTA

 ATP(男子プロテニスツアー)

錦織圭の勝ち上がり
 1回戦 R.ハース
  
 第1セット0-6からのまくり勝ち フルセット

 2回戦 8位J.W.ソンガ
 
  大逆転勝ち、感動もの

 3回戦 46位 S.ヒラルド
  粘りの王者が、錦織圭に粘り負け


 心を強くする
 メンタル.タフネス 集中力カード
  

 メンタル.タフネス レベルアップテニスノート
  

 ソフトテニス用 メンタル.タフネスカード

 レッスンカードってどんなのがあるの?

Dbcourtangle

 初級者編

 中級者編

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


 明日の朝一番で、A.マレー選手の予想を書きます。
乞う! ご期待!!

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

  

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年3月 3日 (木)

スキー上達法 人のフリ見て我がスキー直せ

フォーメーション 練習で上達

まずはひじかたスキースクールのコーチのデモンストレーション
 動画で

 スキーの団体レッスンをします。
 中学生、高校生が、立志式、
 修学旅行で滑りに来ます。

 良い事ですよね。

 団体の共同生活を覚えますし、Ski0303


 なんと言っても楽しいです。

 仲間意識が強い。

 競争心もある。

 レッスンしながら
 学ぶことも多いです。

 人のふり見て我がふり直せ

 これをスキー風に言うと

 人のフリー(滑り)見て、我がフリー直せ!

 他人のことを言う前に、自分のことをチェック。
 それには、ビデオが最高です。

 テニス、エアロビクスでは鏡を見てできますが、スキーではねえ。


 スキー、スポーツは上手な人の滑りを真似る事から上達が始まる。
 恰好いいと思った滑りを真似ると良い。

 フォームの形を真似るのではなく、
 ムーブメント、動きを真似る事。

 そこを利用してのレッスンが、サイドバイサイドで横並びに滑ってもらう。

 単純には

 二人が一緒に滑る。


 ところがこれがSkisidebyside


 意外と難しい。

 二人がお互いに

 揃えようとすると、

 結果的に

 二人で合わない。

 そこでじゃんけんをさせて、

 勝った方は自由に滑る。

 負けた方は、勝った方に滑り、タイミングを合わせる。
 これで滑りがあってくる。

 この合わせ方が、スキー上達のコツ。
 人の滑りに合わせる、真似る。

 ここから上手さが引き出される。

Skitrain0303wedeln


 スキー上達 滑るフィーリング   
 
 動画で学ぶ
 大島清史プロパラレルカービングNO1 


 スキー上達の御教訓
 1:スキーは真似る

 2:他人の、リズム、タイミング、スピードに合わせる

 3:いつでも止まれる準備を

 スキー用ホワイトボード  でフォーメーションの準備を


Photo_7


   
 スキーコーチ用システム手帳 

Skisysbithree

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
  
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

マレィ R.フェデラーを破る ATPファイナルに弾みをつける

おはようございます。

 クルム伊達の活躍で(残念ながらファイナルでT.タナスガンに)、
 男子をすっかり忘れていました。

 男子テニスのマスターズ・上海大会は17日、上海
 シングルス決勝でアンディ・マリーがロジャー・フェデラーを6-3、6-2で破り、
 今季2勝目を挙げた。
Murryvsrfchanhai


 A.マレィの2勝目、って意外ですよね。Murrychanhaiwonrf


 トロントのロジャーズカップで

 優勝して以来の勝利だ。

 この時はR.ナダル、R.フェデラーを撃破して、

 今年こそ大ブレークすると思っていたのに。

 途中でコーチが変わったりして、

 ややスランプに。

 テニス必勝格言集1

Murrychanhaicourt

 3Rで王者ナダル消える メルツアー が破る
 ツアーの疲労が気になる

 上海マスターズ公式サイト

 R.フェデラー、今年最後のチャンピオンカップに照準を合わせている。

 バークレィ ATP ファイナル 
 トップランカー8人の激突


 テニス365 Q&A 

 次はクルム伊達選手、活躍の原動力、
 ライジングを特集を。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

動画で見る サービス上達法 スムーズなサービスを打ちたい

絶対に上手くなる サービス

 今日は、先回のサービスのフォロースルーの続き
 内転、回内などの専門用語が多くて申し訳なかった
 今回は動画と、動画解析ソフトMVP2000でビジュアルにサービスを解析


サービスの疑問点を解明しよう

Ser_pronation3

 インパクト直後のプロネ-ション


 疑問点1:プロネ-ションする理由と、一般プレーヤーの対応

 疑問点2:正しいサービスのフォロースルー

 疑問点3:以上が分かると、結果的に、サービスで何故ラケットが脚に当たるのか。理解できる


 今回は、デジカメと、ビデオ、ソフトのMVP2000を総動員

 パソコンフル稼働で、総力結集

 サービスの正しいイメージをつかんでもらいたい
 A.マレィのサービスイメージ
 実は、A.マレィのサービスって、注目度低いけれど、最近、実力赤丸急上昇


 まずこの連続写真を見て欲しい
Ser_basic_swing

 確かに腕はプロネ-ションして右にフォロースルーをしそう

Ser_basic_finish


 でも
 ほらフィニッシュはここにきている

 大事なのが∞(八の字)スウィング、これは今度しっかりお伝えするが
 ラケットが軸を基準に無限軌道を描くイメージ
 ストロークはもちろん、サービスもそうなのだ
 ストロークが横の∞スウィングとすれば、サービスは縦の∞スウィング

 さあ,サービスの動画を見て欲しい


 最初に①素振り、
 そのイメージを残して、②基本的なサービス
 ③スローモーション
 ④積極的にサービス サーブ&ボレーのイメージだ
 ⑤そのスローモーション


 と分かりやすく編集してある


 MVP2000の画像で見ると分かるが

 テニス MVP2000の動画解析

Ser


 

 インパクトまでのプロネ-ションの動き
 確かにラケットはエッジから出て、インパクトで垂直、そしてプロネ-ションで右方向に捻られている

 でもサーバーは全くプロネ-ションする意識は持っていない

 脚部の曲げ伸ばしでラケットが引き出され、自然に腕が振り抜かれ、ラケットのエッジから出た結果、
 プロネ-ションとなる

 だからしつこいけれど、運動連鎖が大事なのだ

 サービスの運動連鎖  

 ラケットが右に行けば、右に振り抜かれて当然と思う
 でも考えて欲しい、ラケットが身体の右に行ったら、身体が不自然でラケットの動きも止まる

 何より、次の準備に困る
 そして無理やりにプロネ-ション使用とするから、腕に力が入り、手首が折れて、脚部を直撃。
 これは痛い

 だからラケットは左にフォロースルーする癖をつけてもらいたい

 インパクトの余勢で、右に行ったラケットを型を軸に、力を抜けば自然に左に抜ける

 そしてそのままフォロースルー、∞スウィングを完了させれば、次のボールの準備のレディポジションだ
 これで安心

 肩の強化でサービス力アップ 
  サービスはイチローに学べ
 ウサインボルトに学べ 見れば分かりますよ

 サービス力アップのポケット レッスン  40枚のカードが上達をサポート

Lc_singles 


本日のご教訓
 1:脚部の動きで腕はプロネ-ション
 2:回内は意識しなくて良い
 3:サービスは縦の∞スウィングで元のレディポジションに戻る

テニス上達のテニスノート コーチ、指導者用
 コーチ用テニスノート 

 テニスのレッスンに テニス作戦ボード 
 3面のコート図を使い分け
B4full_set_tools1


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月 4日 (水)

スポーツ上達のコツ 自分を知る ビデオを見よう

スポーツの実力を自分でチェック

今日の猪苗代スキー場朝一番のリフトで上に 気持ちの最高 天気が良いと、上達も早い。心の持ち方の重要性

Photo


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 スポーツで上達したいのであれば、自分で自分を知ること
 テニスを例に、上達のコツを
 テニスとスキーは良く似ている。フットワークのスポーツ、総合体力スポーツ。そして状況判断が重要な点だ

月さんの滑り リラックス 自然体
Photo_2

 スクールでコーチに習う。これも重要だが、自分で自分を知れば、練習は十分にできる

  テニスビデオ解析 

 スキーの上達ならひじかたスキースクール 
 新しく、元デモンストレーターの大島プロのブログをアップしてました
  プロの秘伝 スキー上達のコツ 

 まず、自分の動きを確認しよう。自分の写真を見る、ビデオを撮影してもらう。これが一番だ。

 自分の動きを知らずに、コーチのアドバイスを受けても、「そうかな?」と思うくらいで、それほど感じはしないもの。

 その証拠に自分の動きのビデオを見ると、がっかりする方が多い。
 女性に多いのだが、「分かっているから、見たくない」

 ビデオを見るのはがっかりするかもしれないが、自分の動きを知らないのは自分だけ、周りの人は、皆、あなたの動きを知っているのだから。
1

Photo


☆テニスの上達の6要素 

 1:オープンスキル    状況が毎回違うスポーツ
 2:ネット対戦競技    ボールを打つのは必ず交互。だからチャンスの次にピンチあり
 3:高性能ラケット使用  ラケット、ストリングスが高性能、良く飛ぶ、回転がかかる
 4:総合体力スポーツ   ラリー戦には持久力、サービスは瞬発力
 5:個性的スポーツ    いろいろなプレースタイルがある。ストローカー、サーブアンドボレーヤー、オールラウンダー
 6:心.技.体、感情    これらのコントロール、バランス

 テニスの原点動き 
 スキーの上達雑学 
 トップスピンをかけたいのなら Elasto Crossが一番 

★テニス力を自分でチェック
Photo_2

  1:メンタル  テニスはメンタル.タフネスのスポーツ。
  2:持久力   長丁場の試合には
  3:瞬発力   スマッシュ、サービス力は
  4:器用性   上達する時に、上手なプレーヤーを真似る事
  5:協調性   ダブルスの隠れた技
  6:戦略    同じ実力なら、相手を読む力が
  7:計画性   自分の時間を有効に使うために
  8:目的意識  こうなりたい、目的意識を持つと実行力も上がる

 テニス手帳で自己管理をしよう テニスコートの正しい比率の図が一杯入っているメモ イメージが変わる

Photo_3

  
 スポーツの前にマッサージクリームアリビエートをつけよう、筋肉がリラックス、動きが良くなる
  


お勧め100冊

 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

頭脳的プレーでジョコビッチ世界一 ダビデンコを下す

テニス世界一決定戦 今年の最終戦終わる

テニス de 競馬 in 上海

上海 マスターズファイナル 単複セルビア旋風

にほんブログ村 テニスブログへ

 シングルスのN.ジョコビッチ ダブルスのN.ジモニッチ
6nfannyguts


 N.ジョコビッチは今年の最初のグランドスラム、全豪を制してから、最終のこの大会を締めて、
有終の美

 来年は、明らかに、R.ナダル、R.フェデラー、N.ジョコビッチ、A.マレィ、この4強で試合が推移する

だろう。
 そこに我らが錦織圭選手がどう絡んでくるかだ

☆ シングルス N.ジョコビッチ優勝 ★
N.ジョコビッチ優勝 N.ダビデンコを下す
6nfs_reach


 6-1, 7-5
 粘るタイプののN.ダビデンコを左右前後に揺すって、思い通りのテニスをさせなかった。
 左右に振って強く打ち込む、従来のスタイルに、前後の立体を使う戦略を加えた。
 明らかに、強くなった。

 シングルス、ダブルスの予選のグループごとの試合がすべて出ている
 
6nbhivo

 N.ジョコビッチ対N.ダビデンコの試合経過の動画
 

スポーツの筋肉疲労に マッサージクリーム アリビエート
 

トップスピンがかかり、振動を抑え、ストリングスの耐久力を増すエラストクロスをセットした
 

テニス肘脱出トリオ(エラストクロス、VIBECUT,アリビエート)新発売 テニス肘脱出マニュアル付(
分かりやすい対策法が)
 


☆ ダブルス D.ネスター、ジモニッチ優勝 ★
6dbwinners

ウエアの戦争 Nike 対 adidas


ダブルス D.ネスター、ジモニッチペアが、ブライアン・ブラザーズを破り優勝
 7-6(3), 6-2
 二人ともダブルスのスペシャリスト D.ネスターは3度目の優勝となる

6bbrothers_netplay

激しいネットの空中戦が
 2メートル近い大男が4人で大迫力だ


 ダブルスに出場のペアは、ダブルスのスペシャリストばかり
ダブルス戦略1 

ダブルス戦略 後衛陣 


 今年の男子の世界一
  シングルス N.ジョコビッチ        2位N.ダビデンコ
  ダブルス  D.ネスター,ジモニッチペア   2位ブライアン.ブラザーズ

 今年の女子世界一
WTA女子プロテニス 

  シングルス V.ウィリアムス      2位 V.ズボナレバ組
  ダブルス  C.ブラック L.フーバー組 2位 ペシュケ、スタッブス組
   杉山 K.スレボトニク組は4位 これも快挙

 
 テニス徒然草




最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

次は驚異の38歳 クルム伊達選手の特集です
乞う! ご期待!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

ジョコビッチ対ダビデンコ 攻撃力対守備力

マスターズカップ ファイナル セミファイナル

競馬deテニスのお楽しみ版
 
Photo


これは昨日まで
ATP  kei Nishikoriで錦織圭の情報が

にほんブログ村 テニスブログへ

健康に良い物が、安い、早い、便利

三牧ファミリー薬局

マスターズカップ 

決勝トーナメント 準決勝
 (2) N.ジョコビッチ(SRB) d (8)G シモン (FRA) 46 63 75

5ndj_blowvo


難しいローボレーの処理

Fsrun


何しろよく走る テニスは脚が基本を
 薄氷を踏む思いだったとか フルセットの大接戦


 (4)N.ダビデンコ (RUS) d (3)A.マレィ (GBR) 75 62
 意外に、N.ダビデンコがA.マレィのサービス力を交わして一蹴

5nd_bs_racketfacw

難しいボールの返し方の基本、面を合わせる

 前日のR.フェデラー戦で、全力を使い果たしたのかも
5am_bsreavh


戦略が通じなかった
  

  

決勝の組み合わせは N.ジョコビッチ対N.ダビデンコ
 ラウンドロビンではN.ジョコビッチがN.ダビデンコを76(3) 06 75 で破っている
  シーズン中は、N.ダビデンコが1勝で勝ち越しているが、これで1勝1敗のタイの成績

 攻撃力のN.ジョコビッチ、守備力のN.ダビデンコとなる

振動止め VIBECUT タッチが変わらない
 マッサージクリーム アリビエート 


ダブルス セミファイナル
 (2)D.ネスター、ヂモニッチ d (8)クエバス、ホルナ 61 63
 (1)ブライアン.ブラザーズ d (7)フリステンバーグ/マトウスキー 64 64
5_bbro_hiboidy5


これができるのはブライアン.ブラザーズだけ

従って、ダブルスの決勝はブライアン・ブラザーズ対D.ネスター、ジモニッチペアの対戦
 今年の対戦成績は2勝2敗の対 白熱戦が期待される

決勝戦のご案内は、今日の夜。乞う! ご期待!!

テニス徒然草

冬のカジュアル


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土)

フェデラー敗れる マレィ全勝で 上海

マスターズカップ ファイナル 決勝進出メンバーが決まった

さあ、予選の決着は今日 今朝書いていますから、昨日ですが
 昨晩、ずっとパソコンに張り付いていましたが、12時を過ぎても決着がつかなかったので、寝ました。
シンデレラボーイですから。朝は強いんですよ。

にほんブログ村 テニスブログへ

世界一のビタミンC「カムカム」


上海テニス競馬の実況中継もやりたいところですが。今日からレッスンが続くので。

興奮していた、昨日の実況中継を
G.シモン vs R.ステパネック戦
 G.シモンが、R.ステパネックを破る 6-1 6-4
Gfs_run

コート狭しと縦横に走りぬける


 G.シモンは今年30位から一気に9位まで駆け上がってきた。 シンデレラボーイ
 そしてR.ナダルの欠場で、出場権 これもラッキー

 次の試合のR.フェデラーにはプレッシャーがかかる
 普通だと、同率なら勝った選手となる。すると、R.フェデラー落選か?

A.マレィの入場 オーラがある
4_am_entrance


 元気に マッサージクリーム アリビエートを 疲労回復です
 テニス肘脱出マニュアルが付いています




A.マレィ vs R.フェデラー ライブスコアで
大きな大会のライブスコアが面白い
 試合の選手は出てこない。スコア、数字だけが出てくる

 だから連想する
 ポイントが動かないときはじれったい

4livescorerf_am

 stats 統計の数字は特に面白い。ポイントごとに動く
 パソコンに張り付いている人がいるんだろう
4livescorerf_am_setpoint

 R.フェデラーのファーストサーブでのポイント獲得率が悪い
 A.マレィに圧倒されている。

 第1セット、A.マレィのゲームカウント4-5、サービスで0-40のセカンドサーブ
 ちゃんと3set point なんて数字が出る。感激!

 そのまま第2セットへ 
  R.フェデラー押し捲られ、3-5とリードを許す。これはと思ったら、タイブレークまで挽回
  しかし、タイブレークはあっさりA.マレィに取られた

 第3セット 3-0とA.マレィがリード。最初にダウンしているし、このまま行くな、
 残念と思い、風呂に。もう終わったと思い、スコアを見ると4-3で逆転
 凄い、エネルギー。また眠れない。

 6-4 6-7 最終セット R.フェデラーは15-40とマッチポイントを握られるが、辛くもデュースに逃げる
Photo

 3回めのデュース。見ているのがじれったい
 再びマッチポイントを握られる。しかし逃れて5回目のデュース。粘る。

 大事な場面でファーストサーブが入らない。今までのR.フェデラーでは考えられないことだ


 朝起きて、案の定、A.マレィの勝ちが報じられていた。
 3セット目は 7-5

 全部の統計を見ると、A.マレィがファーストサーブで勝っていた。
 R.フェデラーは珍しく60%以下だった。A.マレィは70%
 ライブスコアで見ていても、A.マレィは楽にサービスキープをしていた
4rf_am_match_stats

 お互いにブレークポイントが多く、接戦を物語っている。

4am_fs_run


R.フェデラーの今年が終わった
4_rf_dissapointed


来年の再起を期待したい。再起たってNO2ですから超立派ですが、彼からすれば許せないでしょうね

決勝トーナメントの組み合わせ
 N.ジョコビッチ 対 新鋭 G.シモン スピーディな展開が予想される

 そして、ただ一人全勝のA.マレィ対 N.ダビデンコだ

 テニス徒然草



最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月14日 (金)

ダビデンコ勝ち上がる ベテランの技 ポトロ残念

マスターズカップ ファイナル 決勝トーナメントにあと一つ
 N.ダビデンコ勝ち上がる

 昨日までのレースを競馬風に遊んでみる

にほんブログ村 テニスブログへ


N.ダビデンコ 伸び盛りのJMdポトロに 6-3, 6-2 で勝つ
4nbsimp

4

 冷静にストロークをつなぎ、若いポトロの凡ミスを増やしていった
 サービスゲームはパーフェクトだった
今日彼は非常にナーバスになっていたねと、ベテランらしい言葉を

 また、A.マレィとR.フェデラー戦に対しての感想を求められ、
「A.マレィの方に分があるけれど、R.フェデラーは読めない、毎日違うプレーをしてくるから」と怖さを

 これで残る指定席は後ひとつ。
 R.フェデラーはA.マレィを破るしかない
 G.シモンはR.ステパネックを破ること。モチベーションから言って、G.シモンに分がある

☆ リラックスがメンタルタフネスの基本 ★
 モチベーションを上げる 上げスイッチ 皆さん、持っていますか?
Ocourt
  上げスイッチ1 

  上げスイッチ2 

Sandracket
  こんなのがテニスの理想ですよね

☆ 寒くなった時の用具のアドバイス ★
 気温が下がると、ストリングスが硬くなり、反発が落ちて、手に振動が来ます
Photo


 そこで、エラストクロス これで振動カット、  そしてストリングスも長持ちに

Up_down

 トップスピンもかかる、一度は使ってほしいアイテム

 テニスエルボーで悩んでいる方には、必殺、
  痛い個所はどこ? 

 テニスエルボー脱出トリオ
Photo_2
  

 テニス スキー上達com





最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

adidas ATP ATPファイナル D.ポトロ DVD IPTL Laver Cup Li Na M.キーズ Na Li Nike P.C.ブスタ Q&A RICE Rioオリンピック UNIQLO USオープン UVカット WTA ひじかたスキースクール アザレンカ アゼレンカ アドバイス アプローチ アルマグロ アンダーソン アート&スポーツ イズナー イタリア イチロー イメージ イラスト イワノビッチ インディアンウエールズ インナー インナースキー インナーテニス ウィリアムス ウィンブルドン ウェブログ・ココログ関連 ウエーデルン ウォズニアッキ ウダン エッセー エナン エラーニ オリンピック カチャノフ カード カービング ガスケ ガルビス キッズ キリオス キルジオス ギネス記録 ギャグ ギャンブル クイズ クビトバ クライシュテルス クリテルス クレーコート クールダウン グラトリ グラノラー、ロペス グランドスラム グリップ グルビス ケルバー ゲーム コツ コリッチ コンディショニング コーチング コート ゴファン ゴルフ サッカー サービス サーブ&ボレー システム シャパロフ シャラポワ シューズ シリッチ シングルス ジュニア ジョコビッチ スキンシップ スキンビクス スキー スキースクール スケート スコア ストリングス ストレス解消 ストレッティング ストローク ストーサー スノーボード スポーツ スポーツ&アート スライス スーパーショット ズベレフ セレナ センターセオリー ソック ソフトテニス ソンガ ゾーン タイガーウッズ ダニエル,太郎 ダブルス ダボススノースクール チャン チリッチ ツォンガ ティエム ティプサレビッチ テクニック テニス テニスエルボー テニススクール テニス手帳2016 テニス肘 デビスカップ デフェンス デミトロフ データ トップスピン トッププレーヤー トミック ドリル ドロップショット ナダル ニュース ノート ハレプ バックハンド バドミントン バブリンカ バルトリ パエス パソコン・インターネット パッシング パラレル ヒューイット ヒンギス ビデオ ビーチテニス ビーナス ピッチャー ファッション・アクセサリ フィッシュ フィーリング フェデラー フェドカップ フェレール フォーメーション フットワーク ブシャール ブライアン.ブラザーズ プレゼント プロモーションビデオ ベッカー ベルディハ ベンチッチ ペア ペット ペトロバ ホワイトボード ボレー ポスピシル ポーチ マイアミ マクラクラン勉 マグネットボード マスターズ マッケンロー マドリッド マナー マニフェスト マレィ マレー マンガ ミニテニス ムグルサ ムーンボール メッシ メンタル モンフィルズ ヤンコビッチ ユニクロ ユーモア ライブ ラオニッチ ラケッティング ラケット ラドバンスカ ランキング リシキ リターン リンク ルーティーン ルール レッスン ロジャーズカップ ロディック ロブ ロペス ローマ 上海 上達 上達本 両手打ち 中級 中高年 予測 二宮真琴 人生 伊藤竜馬 伊達 住まい・インテリア 作戦 作戦盤 全仏 全米 全英 全豪 内山・勉ペア 内山靖崇 写真 分析 初心 初心者 初級 前哨戦 動画 勝利 勝因 北京オリンピック 卓球 合宿 名言 土居美咲 基本 大坂なおみ 大島プロ 奈良くるみ 女ダブ 子供 安定指数 尾崎里紗 川柳 心と体 怪我 恋愛 悩み 情報 感覚 戦略 戦術 手帳 携帯 敗因 教訓 文化・芸術 旅行・地域 日本人 日比万葉 日比野菜緒 日記・コラム・つぶやき 日誌 映画・テレビ 景品 月さん 杉山 杉田祐一 東レ 東レパンパシフィック 松井 森田あゆみ 楽天 歴史 水分補給 水泳 流れ 添田豪 無料プレゼント 熱中症 猪苗代 猪苗代スキー場 生中継 用具 用語 睡眠 磐梯スキーアカデミー 科学 経済・政治・国際 統計 美容・コスメ 肩こり 育児 膝痛 自習 花粉症 菅平 西岡 親子 試合 質問 趣味 軟式 速報 遊び 運動 部活 野球 野球肘 金沢区 錦織 陣形 集中力 青山修子 面白 音楽