テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報
テニス 科学 審判
いろいろなスポーツがあります。
テニスほど審判が多いスポーツはないでしょう。
サッカーなんて、11人×2チームで審判はたったの3人。
文句を言えばレッドカードです。
スポーツ指導員なので、ソフトボールの審判に行きます。
グラウンドゴルフも行きます。 今週はボランティアの3連続。それぞれ選手の方、マナーがいいですよ。
女子バレーボールは審判が大変です。ご想像にお任せします。
それだけ集中しているんでしょうね・
テニスでは線審が両エンドに6人、そして主審です。
草大会は、
審判0。
そう
セルフジャッジです。
草大会では
よく揉めています。
テニスはマナーのスポーツ
日本だけですよ、ジャストアウト、なんて相手への思いやりを込めたコールをするのは。
外交では、Good No In Out コールははっきりしています。
大相撲では、行司が勝ち負けを判定した後、物言いがついて、
行司差し違え、なんて言われて。
本当は切腹なんでしょう。だから行司は小刀を帯刀している。
ビデオ判定と言うか、科学を活用し始めたのは、テニスが最初ですね。
ビデオだけなら、大相撲が早かったのかなあ?
そう、チャレンジシステムです。
テニスのポイントまで。
何事もなれば、アウトの場合、線審が大きな声でアウトのコール
それを確認して、主審がコールします。
線審が間違っていると判断したら、主審が正しい判定を言います。
オーバールールですね。
これに対して、選手はチャレンジを使う事が可能です。
1ポイントに対して、ここまでやってくれるのはテニス位でしょう。
先日のUSオープン、男子シングルスのファイナル。
女性の主審、オーバールールを2回やりました。
勇気入りますよね。
選手はチャレンジ。でも主審の判断があっていました。
画面が出ます。
でもすごく面白い事がありました。
マスターズでのN.ジョコビッチとA.マレーの試合です。
A.マレーの打った左サイドからのセンターへのサービス、インと判断されました。
サービスエースですね。
すかさずN.ジョコビッチはチャレンジ。
でも判定通り。 これは面白かったですね。
僕は、テニスの勝敗の行方を知りたくて、スコアを取り、整理します。
試合の流れが良く見えるからです。
テニスが良く見えるビジュアルスコア 0-15 15-15とカウントをつけるだけならただのスコアですが、
集計して分析できれば、科学です。
ビジュアルスコア付き
テニスのシステム手帳 お任せください
コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
グランドスラムではスタッツと言いますが、試合のデータが凄く豊富です。
IMBがやっているんですね。
スラムトラッカーと言います。
凄いシステム
裏方が多い。ですよね。チャレンジがあれば、すぐに画面を出さなくてはいけませんから。
僕も目標はここです。頑張ります!
N.ジョコビッチ大逆転を見る
初めてこのシステムを見た時は、感激しました。
ああ、これが僕がやりたかったことなんだと。
個人では絶対に無理です。費用、人員、コンピューターの知識。
まさに科学の最先端。
科学と言えば、振動止め、僕の振動実験で作られたのですよ。
テニススクールの校長時代に、山形大学の広瀬さんと、共同で実験しました。
その結果分かったことは。
USオープン スラムトラッカーの画面
ファイナルの様子が分かります。
N.ジョコビッチ R.フェデラー、極上のレベルの試合 でした。
明日から日本デビスカップですよ。錦織圭選手登場します。
デビスカップもグランドスラム同様、試合のスタッツ、ライブスコアで実況感を楽しめる。
世界同時開催。デビスカップはテニスのワールドカップだ!
ダブルスフォーメーションBook 小冊子 プレゼント中
フットワーク、試合形式練習豊富に紹介。
テニス作戦ボード セミオーダー
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
錦織圭を強くしたメソッドDVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ デビスカップ関連のサイト ★☆★
wowow on line
9月18日―20日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (2)
最近のコメント