フィーリングを活かそう 雨を利用の 集中力トレーニング
テニスとフィーリング フィーリングを活かそう
雨ですね。
梅雨ですから、でもアジサイがきれいですよ。
イメージトレーニングにも最高です。
そうそう、土居美咲選手、あのロランギャロ元女王
F.スキアボネにストレートで勝ちましたね。
相手は得意のクレーコートでないので焦っていたみたい、
とのコメント。
試合中に余裕がある。フィーリングも高まります。
家で出来る、簡単な集中力アップ、兼、フィーリングアップ練習を紹介ましょう。
ボールを2個用意してください。
それをこの場に立ててみましょう。
「エッツ。無理、そんな事」
ジュニアのレッスンで言うと、最初はそんな意見が来ます。
そう確かに最初は難しいそこで、最初はボールを3個でピラミッド。
これからいいでしょう。
出来そうです。
慣れるまっ少し時間はかかりますが。
ホラ出来ました。
3個でイライラした方は、ストレス解消法を考えましょう。
最近おジュニア、集中力がない気がします。
この時間、凄い集中していたはずです。
それからいろいろ感じ取ったでしょう。
それがフィーリングです。
高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
テニスとフィーリング トップスピンのフィーリング
他のスポーツから活かす、フィーリング
スキーと餅つきとダブルス?
本日の御教訓 フィーリングアップ
易しい練習から
1:まずはリラックス
2:出来る事から
3:自然と集中する
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
最近のコメント