ケルバー

2017年9月18日 (月)

東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突

東レパンパシフィック 2017 有明の見どころ。
 台風が猛威をフルながら、日本列島を縦断。
 テニスファンにはやきもきの連休。

デビスカップは、今日、ダブルスとシングルス2試合が行われ、一気の決着
 応援よろしくお願いします。
 杉田祐一の先勝

 添田豪の驚異的な逆転。
 逆転を演出した添田豪のショット


そして日本テニスの聖地、有明
 日本の女子シングルステニスを盛り上げてきた、
 東レパンパシフィック。
 昔、東レシルック、トーナメントと言っていた記憶が新しい。

 テレビ放映で見て欲しい、試合前の練習
  

 ショットの基本が観察できる。

 東レが開発した、コートサーフェイス。
 繊維のPpocupjapanese

 トップメーカー、
 東レ。
 絹のタッチの
 シルック。
 お洒落なカップ
 も印象的。
 外国人選手に
 特に人気だ。

 2011 東レパンパシフィック 美女の対決
  
 M.シャラポワ、M.キリレンコ、A.イワノビッチ

 東レ、森田あゆみ、伊達公子  

 今、日本はテニスシーンが多い。
 Japan Women's Openでは加藤未唯が準優勝。

出場選手の紹介。 サイトの紹介ランキング古過ぎる。
 IT時代、対応が必要だ。更新位すぐに可能なはず。
 これは選手に失礼。
 G.ムグルッサは、ハードヒッターのファイター。
 K.プリスコバは長身で、サービスをメインに組み立てる。
 J.コンタは最近、強くなっている、試合を組み立てる選手。

上位選手
 1 G.ムグルッサ 1  押しもおされぬ、世界NO1
 ウィンブルドンの覇者。

 2 K.プリスコバ 4  大坂なおみとの対戦
  

 3 C.ウォズアニッキ 6 日本でもファンが多い。
  去年の覇者 

Cwnooattack


 

 4 J.コンタ 7     イギリス出身でシャープさが持ち味。
 5 D.チブルコワ 9 
 6 A.ラドバンスカ 11  守備の人、日本での活躍も多い。
 7 A.ケルバー 14
 8 K.ムラデノビッチ 15 フランスのダブルスも上手いオールラウンダー
 9 C.ガルシア 20    ムラデノビッチとのダブルスも強かった
 

大坂なおみ、A.ケルバーと激突

 A.ケルバーは賢い選手。

 尾崎里紗とA.ケルバー  

 大坂なおみの戦術があるかどうか?

 大坂なおみ、去年準優勝。
 準々決勝、今強いスビトリナ破る  

 C.ウォズアニッキとの激闘。
 見どころがあった。


ダブルスも、今、日本選手が強い。活躍に期待。
 JWO(Japan Women's Open)ダブルス連覇の青山修子
 

 全豪ベスト4の加藤.穂積ペア。
 前衛の動きと、トップスピンロブの達人二宮真琴もいる。
 

ダブルス上手には、
 正しい用語を使う。

 ダブルスコートを有利に使う
 自分達は狭く、相手コートを広く使う。

 上達には正しい用語で、
 フォアサイド、バックサイドは間違い
 
スポーツ&アート テニス、ソフトテニスの便利グッズ
 スコアをつけよう 
 スコア、試合記録ノート 作戦ボード入り 

Tnotewb


 


 ビジュアルスコア 

 スコアが書ける、テニスシステム手帳  
 マグネット作戦ボード付

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 JTA デビスカップ

 ITF日本vsブラジル戦
 東レパンパシフィックopen2017 公式サイト


 ATP

 WTA

 テニス365 

 


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2017年8月30日 (水)

大坂なおみ 元女王に 正攻法で完勝 USオープン2017

大坂なおみ 元女王に真っ向勝負 奇襲なし
 やったね、なおみ、って感じ。
 相手の奇襲を読み、カウンター。
 大坂なおみ 元女王A.ケルバーに快勝。
 A.ケルバーの守備力。
 尾崎里紗戦から  

相手は元女王でしかもUSオープンのデフェンディングチャンピオン 
僕は強い相手に対しての、A.ケルバー対策、孫子の兵法を勧め ましたが。

 そんな心配をよそに、
 大体、会場に登場した時に、
 大歓声に包まれる。あたりを見合して、へえ、こんなに大観衆が。
 しかし
 全く雰囲気にWinusnews

 飲まれる事はない。
 USオープンの
 公式サイトでも
 大きく紹介されていた。
 WTAの公式サイトでも。
 ご覧ください。

19才、恐るべき大胆さ。
 しかし、不安材料があった。 腹筋痛だ。
 サービス力に大きな影響がある。
 前哨戦、世界一位K.プリスコバと競り 慌てさせる。
 腹筋痛で棄権。
 

 そして今年のウィンブルドン、V.ウィリアムスとの試合が、良い経験になったと。
 
去年USオープン、M.キーズを追い詰める も逃げられてしまう。
 
 その悔しさが今年に役だったと、勝利のインタビューで語っていた。


 
 大坂なおみ、強かった。正攻法でした。
Photo


 孫子の兵法では、正攻法は、弱い相手と対戦する時なんですが。
 勝利の法則 センターセオリーですよ。
 
 大坂なおみも、振られたくない時は忠実にセンター返しです。
 浅くなったらだめですよ。

大坂なおみ◎ 6-3,6-1 ×6A.ケルバー
Kerberscore


 試合の序盤は競り合った。
 チャンスは、A.ケルバーの方が多く3。
 しかし大坂なおみは1回のチャンスをしっかりゲットで、
 セット奪う。
 ここから動きが良くなった。
 A.ケルバーが焦り、珍しくアンフォーストエラーを連発。
 大坂なおみのコースが読み切れていない。
 セカンドセットは、ブレークチャンスを与えなかった。
 届くボールも、良く伸びるので、ミスにつながった。
 終わってみればの話だが、大坂なおみの女王テニス。
 元女王、防戦一方でたじたじ。
Stattsus


 大坂なおみ、Photo_2

 自然なテニス、
 あっけらかんと
 勝ち切った。
 相手を
 元女王
 と思わない、
 大坂なおみ流。

 試合スタッツ 
大坂なおみについて WTA 記事、特集を組んでいる。
 凄い事。


ハイライト動画  
 USオープン 女子シングルスのドロー 
 
 スコアから スラムトラッカー に入れる。
 去年のK.アンダーソン 西岡良仁戦から
  
 情報が満載。

スポーツ&アート 
 硬式テニス、ソフトテニス、各種コート図、プレゼント実施中

 指導のスペシャリスト、になる。
 ボール出しマニュアルがあります。
 興味のある方はどうぞ。


 ダブルス フォーメーションBook
  ソフトテニスはダブルスです。
  ペアリング、陣形を覚えるだけで、実力数段上ります。
 
 硬式テニスグッズ  

 2画面マグネット作戦ボード特注版。ロブ表示
Tennie2magscorefullset


 ソフトテニスグッズ 
 ソフトテニス専用コート図、硬式テニス兼用コート図をご用意。 

 セミオーダー、御注文に応じて調整。 
 野球、サッカー、フラットサーブ、ゲートボールまであらゆるスポーツに対応。

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 各種目ドロー  

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年8月29日 (火)

大坂なおみ元女王、A.ケルバー対策 孫子の兵法を活用せよ

孫子の兵法  基本戦略編 弱者の戦略
風林火山陰雷 

大坂なおみのA.ケルバーへの挑戦 孫子の兵法を活かせ!
 ビジネスマンの間では孫子の兵法が密かなブームを呼んでいます。
 ビジネスに有効な技がテニスに役立たない訳は有りません。
 USオープン、女子シングルス、日本選手の相手
Photo_3


 

 戦略、戦術と騒がれている昨今、孫子さえ学べば,ゲームに勝つのはおちゃのこさいさいです。
 孫子の兵法は弱者が強者に対して,最小限の努力で最大限の効果を狙った素晴しいものです。
 そこでキミたちに,テニス界で初めて,
 この最強の兵法を作戦にさりげなく入れるお洒落な方法を紹介しましょう。
 ただし,孫子の兵法を学んだなんて口のチャックが壊れても言わないで下さい。
 作戦は「陰ナルヲ要ス」のです。

知っておきたい、テニスの戦略、戦術の重要性。

 マレーのN.ジョコビッチへの挑戦
 

 錦織圭のR.ナダルへの挑戦

テニスの指導書では,ショットの打ち方しか書いてないじゃないですか。
 テニスに勝つには戦略です。戦いを略しちゃうんですから絶対です。
 弱い相手と対戦はどうでもいいのです。
 問題は,自分よりも強い相手にどう対処するかです。
 それが、大坂なおみ選手が直面する、A.ケルバーです。
 中国のデ杯チームがまだ西洋かぶれしている内はいいですが,彼等が孫子の兵法を読んでしまったら中国は強くなりますよ。

 まずは誰でも知っている孫子の兵法から風林火山
Lcdbff2wind

 疾如風,Photo_4

徐如林,
 侵掠如火,
 不動如山,
 難知如陰,
 動如雷震
《意味》 
 「風林火山」の旗印。あれこそ孫子の兵法なのです。
「早きこと風の如し,静なること林の如し,侵略すること火の如く,動かざること山の如し」。これってテニスの攻守の両方をしっかり教えているでしょう。
「早きこと風の如し,
攻める時は,躊躇せずに一気に。
サービスゲームはテンポよく。
 ダブルスの風林火山  
静なること林の如し,
 リターンゲームは慌てずにコースをじっくり読んで対処。

侵略すること火の如く,
 1ポイントとったら、攻撃を続けましょう。
 ダブルスでしたら前衛陣ですよ。
 シングルスだって、サーブ&ボレー があります。

動かざること山の如し」。
 相手が攻撃して来たら、慌てずに、
 展開をします。
 A.ケルバーは、大坂なおみの攻撃を待っています。

武田信玄は孫子の兵法の信奉者。
 人は石垣,人は城で,居城を持ちません。
 武田の騎馬武者が疾風怒涛の如く攻め込み,
 川中島では上杉謙信と対峙して山の如く動かず守った作戦がまさにそうです。
《テニスでは》
 攻める時は騎馬武者で,守る時は山の如くで行きましょう。
 これでキミたちのプレースタイルが決まったでしょ。
 エッ? 騎馬で駆け抜けて戻れず,山をしてたらサイドを抜かれてしまったって? 
 それだったら次を読みなさい。

 実は風林火山の4文字の次があるのです。正しくは風林火山陰雷。
 どうです。さらに決まりましたね。
 陰とは,相手に自分達を隠して姿を見せないこと。
 そして雷は奮い立つこと雷の如しで,相手に立ち向かう勇気を示しています。
 武田信玄の息子の勝頼が長篠の戦いで
 織田信長の鉄砲隊に無残にも破れたのは,この陰を忘れ,
 猪突猛進挑みかかったからです。
 大坂なおみの好きな戦術です。
 それこそ、A.ケルバーの思うつぼ。

Say

 
 孫子の教えの通り,強い鉄砲は避けて,雨の夜襲にすれば,日本の歴史は変わっていました。
 まさに孫子の兵法恐るべしです。
 ストローク、チャンスボールがきてもその雰囲気を隠すのです。


 他に孫子の兵法を使って勝利を収めた有名なものでは,
 中国革命の毛沢東,あのアメリカに勝ったベトコン,がいます。
 ナポレオンもそうだったんですよ。特に非力な者が強い相手と対戦する時に実力を発揮します。
毛沢東,ベトコンはゲリラ,ナポレオンは相手の大軍を分断して,自分の主力を当てました。
 強い相手には、奇襲攻撃。
 相手のペースを乱す。

 それでA.ケルバーが調子を崩したら、
 大坂なおみ得意のハードヒットで行きましょう。

 重要な場面まで、武器は隠してくださいよ。
 ビッグサーブは最初から出してください。

あっ,なにもゲリラの格好しなくてもいいですからね。

スポーツ&アート 
 指導のスペシャリスト、になる。
 ボール出しマニュアルがあります。
 興味のある方はどうぞ。


 ダブルス フォーメーションBook
  ソフトテニスはダブルスです。
  ペアリング、陣形を覚えるだけで、実力数段上ります。
 
 硬式テニスグッズ  

 2画面マグネット作戦ボード特注版。ロブ表示
Tennie2magscorefullset


 ソフトテニスグッズ 
 ソフトテニス専用コート図、硬式テニス兼用コート図をご用意。 

 セミオーダー、御注文に応じて調整。 
 野球、サッカー、フラットサーブ、ゲートボールまであらゆるスポーツに対応。

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 各種目ドロー  

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

続きを読む "大坂なおみ元女王、A.ケルバー対策 孫子の兵法を活用せよ"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2017年8月27日 (日)

USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手

USオープン2017 女子シングルスのドローから
 今年は女子の戦国時代に入っている。
 上位の選手には誰でもチャンスはある。
 USオープン男子シングルスドロー。

 ここに日本選手がどこまで食い込めるかに注目だ。
 女王セレナが産休。
 元女王、A.ケルバーが不調。
 こんな中、日本選手、多く本戦に登場。
 大坂なおみ、日比野菜緒、土居美咲、奈良くるみ、
 予選から尾崎里紗、江口実沙が勝ち上がった。
Streamusopentennis


 大坂なおみは第6シードの元女王、A.ケルバーと激突する。
 今年、一位のK.プリスコバと対戦、棄権しているが、
 体調は戻ったか?
 尾崎里紗はD.ラオ。
 土居美咲は23シード、B.ストリコバ。
 クルム伊達とも組んで、ダブルスも強い選手。
 土居美咲選手、サースポーを活かして欲しい。
 マドリッドオープンを思い出して。
 

 日比野菜緒hsアメリカの若手、C.ベル

 ここにきてランキングを落としている奈良くるみは、スペインのS.S.トルモ。
 江口実沙は40位の実力者K.プリスコバと当る。

 奈良くるみ 去年USオープン は2回戦まで
 

大坂なおみは大物食い。
 去年はM.キーズと大接戦
 物おじしない性格が幸いする。
 今年のマイアミでS.ハレプとフルセットの激戦


 ウィンブルドンでV.ウィリアムスと接戦
Uskerverosaka


 

女子のシードを上から紹介する。 注目の日本選手も
第1シードK.プリスコバ 長身のビッグサーバー
 尾崎里紗 vs D.ラオ
 尾崎里紗はマイアミでA.ケルバーと対戦
 
 23 B.ストリコバ vs 土居美咲
Usdoibarbara


 14 K.ムラデノビッチ ダブルスも上手い。
 10 A.ラドバンスカ 女子テニスの見本
  

  日比野菜緒 vs C,ベル
  奈良くるみ vs S.トムロ
Usnaratomra


 8 S.クズネトバ 息の長い選手

 4 E.スビトリナ  最近急成長
 12 J.オスタペンコ 全仏優勝 粘りのS.ハレプを大逆転。
 6  A.ケルバー vs 大坂なおみ
  A.ケルバー、去年は今一位のK.プリスコバを破って優勝
  
5 C.ウォズアニッキ  月さん推薦の選手
 9 V.ウィリアムス  息が長い。
 自分のブランド、イレブン  
7 J.コンタ  最近急成長。
 11 D.チブルコワ
 2 S.ハレプ  粘りの選手。
  皮肉にもM.シャラポワと当る。
  ドーピング違反のM.シャラポワ

  2014 ロランギャロスでM.シャラポワの勝ち
  

  2014 女王セレナに勝っている
  
 テニスの部活活性化をフォロー します。   
  作戦ボード、システム手帳、ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。メールによるサポートもいたします。
Allstaffscorebird


 ジュニア指導セット


 テニス部活応援キット

 テニスのシステム手帳2017 お任せください 
 コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
カレンダー、お使いの月から

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 各種目ドロー  

 USオープン 公式サイト 

 ATP

 WTA

 テニス365 

 
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年7月 2日 (日)

ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手

ウィンブルドン2017 女子シングルスのシード
 日本選手の対戦相手の紹介。
 杉田祐一が前哨戦で優勝。
 決勝進出の杉田祐一  
 活気をつけてくれた。
 ウィンブルドン男子シングルスのドローと日本選手

女子シングルスは、群雄割拠の時代
 ウィンブルドンと女子の試合
 グラスコートではサービス力が重要だが、女子では半減する。
  男子、R.フェデラーのケース  
 ストローク戦になる。

 ウィンブルドンはウエアが厳しい、白を基調。
 2008年 ウィンブルドン
Chris20evert

 テニスファンなら懐かしいでしょう。
 クリス,エバートさんです

 2013年ウィンブルドン デザインの差が出る。
 

 それでなくても難しいグラスコート
  

 僕には、ウィンブルドンの女子は紫陽花のイメージがあります。


女子シングルスでは、ストローク戦が予想される。
 芝への対応の早さ。
 精神力が試される。
 心乱れず戦うのは難しい
 
絶対女王S.ウィリアムスが出産で不在のため、誰にでもチャンスはある。
去年は決勝 S.ウィリアムス、A.ケルバー破り優勝 
 
若い力が、男子シングルス同様に伸びている。
 A.ケルバーが簡単には勝てなくなっている。
 S.ハレプも頑張るが、グランドスラムの優勝が無い。
 楽しい材料と言えば、元女王V.アザレンカが怪我から戻ってくれたこと。
 V.アザレンカは細かいフットワークが身上。  
Wimflower


怪我からの久しぶりの復帰となる。
 大坂なおみのサービス力、活かせると良いが。
 去年のUSオープンではM.キーズに競り負けた
 

 去年のウィンブルドン、日本選手、好調だった。 

ウィンブルドン、女子シングルス 有力シードと日本選手
 日本選手の対戦相手は、下に紹介。
1:A.ケルバー  守備力とカウンター
Kerberwear

  
 土居美咲vs K.フリッペンス 
Doiflip


 14:G.ムグルッサ

 9:A.ラドバンスカ 
 この選手も脚部の曲げ伸ばしを良く使った正確なストロークが売りです。


 7:S.クズネトバ

3:K.プリスコバ 前哨戦イーストボーンで優勝。勢いがある。
  尾崎里紗vs D.アレルトバ
 16:A.パブリシェンコバ
 12:K.ムラデノビッチ
 5:C.ウォズアニッキ イーストボーンで準優勝、調子を上げている。
 基本的なストロークは参考になる。
 

8:D.チブルコワ
 大坂なおみvs S.ソリベス=トルモ
 10:V.ウィリアムス
 13:E.オスタペンコ 全仏で優勝。
 超超攻撃的

 奈良くるみ vs F.アバンダ
Wimnara

17:M.キーズ vs 日比野菜緒
Wimhibinp


4:E.スビトリナ 
 2016 東レパンパシフィックで大坂なおみに敗れたが
 

6:J.コンタ
 11:P.クビトバ  元女王 
2:S.ハレプ 粘りのストローク
 S.ハレプ、大坂なおみ戦より
 

土居美咲vs K.フリッペンス
 両者は今回が2度目の対戦で、2014年のコネチカット・オープン1回戦では、土居がフルセットで敗れた。
ウィンブルドンには、今年で7年連続の出場。
昨年はKa・プリスコバらを下して四大大会初のベスト16進出を果たしたが、
 K.プリスコバを破り  
 3回戦もフリードサムに快勝  
 4回戦で準優勝のケルバーにストレートで敗れていた。

 その他の日本勢は、尾崎里紗がD・アレルトバ(チェコ共和国)、
 初対戦
 このアレルトバには土居美咲が勝っている。
  尾崎里紗 A.ケルバーと接戦で力を証明
  
 
 大坂なおみがS・ソリベス=トルモ(スペイン)、
 
 奈良くるみがF・アバンダ(カナダ)、
 178㎝の長身 142位

 日比野菜緒が第17シードのM・キーズ(アメリカ)と初戦で顔を合わせる。
  初めての対戦。
  去年はシードのA.ペトコビッチに惜敗  
 M.キーズ には今年土居美咲が大接戦で勝っている

テニス上達アイテム
 テニスグッズは スポーツ&アート
ダブルス・フォーメーションBook 刷新。
DBフォーメーションBook 内容

DBフォーメーションBook

ソフトテニス用ダブルスフォーメーションDVD
Dbre


 作戦ボードの詳しい内容
 テニススクール、テニスコーチ必携。

 テニス作戦ボード、特注版
 指導者、選手用。見開き2画面、マグネット、ロブの立体表示。

 
★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 ウィンブルドン公式サイト  

 Aegon International 公式サイト
 N.ジョコビッチ登場

 Antalya Open 公式サイト
 杉田祐一登場

 wowow テニスオンライン


 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月28日 (火)

尾崎里紗 No1ケーバー戦の教訓 Miami2017

尾崎里紗 力尽きる マイアミ2017  尾崎里紗、ベスト16は立派。
マイアミを沸かせてくれる日本人。
 錦織圭、西岡良仁、大坂なおみ、そして
 ダークホース、尾崎里紗。
 若さあふれるプレーで、観客を味方につけた。
 相手は実力者、NO1シードのA.ケーバー。ここ数年、セレナとトップを争っている

A.ケーバー◎ 6-2,6-2×尾崎里紗
Kerberscore


 尾崎選手の頑張り

 No1シード A.ケーバーの強さ。
サースポーからのサービス。
この試合珍しくダブルフォールトが多かった。

 ストローク戦からのカウンター
 尾崎のフォアハンドは強烈だが、ウィナークラスを、軽く切り返す、
 それが世界NO1の技 
 外人には珍しい粘り。
 土居美咲は全豪でA.ケーバーにマッチポイントを握るも、逆転負け。

 ブレーク合戦で、尾崎にもつけ入るスキは有った。
 しかし最終的に試合を作らせてくれなかった。
 A.ケーバーは5回ダブルフォールトをしているが、そこはチャンスだったが。
尾崎は、1stサ-ビスのポイント獲得率が47%。
 A.ケーバーも64%なのでそれほどは高くなかった。
 しかし2ndサービスのポイント獲得率でA.ケーバー57%。
 尾崎39%、これが痛かった。

 結果的に、A.ケーバーは13回のチャンスで6回ブレーク。
 尾崎は5回のチャンスで2回のブレーク。
しかしマイアミで、3回戦、ベスト16まで進み、大健闘。
 大きな自信になったはず。
 次に活かして欲しい。
 負ければ悔しい。
 冷静に試合を整理しよう。
 試合中は、振り返らない事。
 ミスしても次のポイントに気持ちを切り替える事。

Saykei


 そして次に対戦したら、どうするかを考えよう。
 ブレークできたのだから、可能性はある。
 スポーツとメンタル 

 テニスの試合Thinkingpositive

 ポイントで
 意識は動く。
 つい
 雑念が働く。
 必要なのは
 プラス思考
 Positeve thinking


本日の御教訓 負けから学ぶ 
 試合データを整理する
  1:敗因を探る
  2:次の対策を考える
  3:気持ちをリフレッシュ

月さんの勧めるテニス上達グッズ

 テニスノート メモ、反省を ノート活用法


 テニスノート便利さ倍増


  テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 
A5memoc2cbird2
 お客様からの沢山のご要望により、テニスノートに作戦ボードを入れました。
 マグネット対応も可能です。


 テニス システム手帳2017 


 錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 マイアミオープン 公式サイト 

 NHK テニスマスターズ
 
 ATP  

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年9月11日 (日)

ケーバー マレー並の守備力 USオープン2016優勝 プリスコバを下す

USオープン2016   A.ケーバー、セレナを抜きNO1!
 女子シングルス決勝 A.ケーバー、
 好調の勝ち上がりを見せるプリスコバを下す。
 広島フィーバーが凄い。女子力が凄いとか。

 女子シングルスの試合、見ていると参考になる。
 ラリーが良く続くので、試合展開を学べる
 
 A.ケーバーが長身のK.プリスコバを下す。
 セミファイナルでは女王セレナ破っている。 6-2,7-6(5)。

 セレナは去年もセミファイナルで負けている
 
 あの女王、セレナから、3ダウンを奪ったのだから凄い。
 一方、A.ケーバーがC.ウォズアニッキを破っての決勝だ。
 A.ケーバーとC.ウォズアニッキの共通点。それはデフェンス力。
 A.ケーバーは、A.マレー並のデフェンス力
 最近はカウンターが上手くなった。

A.ケーバー◎ 6-3,4-6,6-4  ×K.プリスコバ
Kerberplisscore

 女子シングルス、ストローク戦、
 ラリーが良く続く。
 特にA.ケーバーはしつこいほどにボールを追いかける。
 走った距離でプリスコバよりも5%多い。粘っている証拠だ。
 錦織圭選手は、逆に相手よりも少ない事が多い。
 これはベースラインに入って、コートを狭く使っている。
Kerberlowposition1

 この低いポジション、A.ラドバンスカ級

 長身をPliskobaser

 活かして
 サービスエース
 を狙う
 プリスコバ

 女子で
 ここまで
 フラットサービスを
 打てる選手
 は少ない。

身長とサービス

 走行距離まで分かる、スラムトラッカーの凄さだ
 

 非常に面白い試合だった。
 過去は4勝3敗でA.ケーバーがリード。
 直近のシンシナティでは、プリスコバが簡単に勝っていたが。

 浅いボールが来た時に、一気に攻撃が始まる。
 ウィナーでは40と21のA.ケーバーを圧倒。
 ネットプレーでのウィナーも多い。
 攻めるプリスコバ、守るA.ケーバーが見える。
 久し振りに、女子シングルスでネットプレーを多く見せる選手を見た。

 ネットプレーは瞬間的だし、フィーリング、タッチを鍛えてくれる
 ダブルスにも使えるし、期待したい。

 ラリーのスタッツ  
Kerberpliskovastats


 しかし、攻めても攻めても、ボールが返って来る。これがA.ケーバーの強み。
 アンフォーストエラーは、極端に少ない。 プリスコバ47、A.ケーバーはたったの17。

 一般プレーヤーも含めて凡ミスを減らすこれが勝利の法則の第一だ。
 

 A.ケーバーは勝利の直後、直ぐに陣営に走った。
 コーチとハグ、よっぽどうれしかったのだろう。

 A.ケーバーは語る、私のテニスは2011,ここUSオープンから始まった。
 この時72位、いつか優勝したいと夢を持った。

A.ケーバーは今年グランドスラム2勝目。
 オーストラリアンオープンで優勝。
 ウィンブルドン準優勝  
 リオ五輪 銀メダル

ランキングも1位に、ダブルラッキーだ。
Kerberno1


 このプリスコバに、土居美咲はウィンブルドンで勝っている
 
 と言う事は。土居美咲にも大いに期待が出来ると言う事だ。

 ハイライト動画、USオープン、女子シングルス決勝 

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」


テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要 テニスコーチ40年のキャリアが生んだ、テニスグッズ
 テニスの指導、上達を、より合理的に、簡単に、便利に

サークル、部活で大人気の、作戦ボード2画面特注版


 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。

レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
 メンタル.タフネスの方法、硬式テニス、ソフトテニスに分けて紹介しています。

 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

Dbmemo


 スコア便利ですよ。試合に強くなりたいのであれば。

★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

USオープン2016 女子シングルス 注目選手 日本選手の対戦相手

USオープン 女子シングルスのドローが発表
 ドローと、各山シード選手、対戦相手、注目カードの紹介。
 今年のUSオープンは面白そう。
 男子シングルスでは、R.フェデラー、T.ベルディフが欠場。
 絶対王者のN.ジョコビッチがやや不調で、A.マレーが好調。

女子シングルスでは
 セレナの1強が崩れ、A.ケーバーが急追。以下は誰が勝ってもおかしくない戦国時代。
 今年は、メインドローに、日本勢が4人出場。 
 土居美咲、日比野奈緒、奈良くるみ、そして大坂なおみだ。
 土居美咲は初めてのシードがついた。30シードだ。
 予選に8名が出場したが、残念ながら全員敗退となった。
 
 ドローを見るのは、wowow on lineが見やすい。
 試合内容は、もちろんUSオープンの公式サイトからドローに入ろう。

シード順に上から主力選手を紹介する
第1シード セレナ 肩の不調で前哨戦をパス。
 モチベーションがどこまで戻っているか。
 ウィンブルドンでは全盛期の強さで、A.ケーバーを撃破

Serenaserus

 

 オリンピックでメンタルの弱さを露呈。 
 去年USオープンでは 、ファイナル進出のR.ビンチにまさかの敗戦
 
地元では絶大な人気がある。声援の後押しで、復調できるか?
 去年はセレナが敗れ、決勝がイタリア対決となった。空席が目立った。
 
 しかし試合は、テニスのが醍醐味が見える良い試合でした。

 

 A.ケーバーがランキングで迫っている。
 23シード カサキナ、若手の有望株だ。
  ロジャーズカップで土居美咲を破っている。
  
 16シード S.ストーサ
 11 S.ナバロ
 5 S.ハレプ  なかなかセレナの壁を越せないが、そろそろと思う。
 粘り強いプレーヤー。今年の全仏、大坂なおみに逆転勝ち
 

第4シード A.ラドバンスカ デフェンス力の強い選手
 
Arustatoo

 直前にタトウを入れた、心境の変化か?
 日比野奈緒はフランスのC.ムラデノビッチと対戦する。ダブルスの上手い選手だ。
 リオでは初戦快勝。 
 2回戦で、G.ムルグッサに敗れた。

 奈良くるみはS.フェーゲレ(スイス)と対戦する。
 直近のシンシナティ。奈良くるみはV・ゴルビッチ(スイス)を破り初戦突破を果たすも、
 2回戦で第16シードのA・パブリュチェンコワに敗れた

第6シード ビーナス ベテランになっているが、堅実な成績を残している。
 今年奈良くるみは今年の3月ビーナスを破っている。その後、調子を崩したが少しずつ戻している。
 

第3シード G.ムルグッサ 最近やや不調
 全仏でセレナを破った強さ は、鳴りを潜めている。
 
 ここに32シードで、オリンピック金メダリスト、M.プイグがいる。
 3回戦で、Puigriowinner

 G.ムルグッサ、
 セミファイナルで
 P.クビトバ、
 決勝で
 A.ケーバーを
 破ったのだから
 凄い。 
プエルトリコの
 国民的英雄。
 オリンピック:ハイライト動画  
 前半は、J.D.ポトロvsR.ナダル。3:40から女子シングルス決勝。
  男子のJ.D.ポトロ同様、ダークホースだ。
  プイグのテニスは、非常にオーソドックスで、見習ってほしい打ち方。
  近いうちに特集を組む。お楽しみに。
 大坂なおみは アメリカの若手、C.バンダウエィと対戦する。
 力勝負になるだろう。注目の一戦だ。
 大坂なおみは、全豪、全仏で活躍。
 特に全仏ではS.ハレプと大接戦で、記憶に新しい。

 しかしひざの故障で欠場していた。

 9シードに ベテラン、S.クズネトバが入る。
 24シードにB.ベンチッチがいる。実力はシード以上のハズ。

第2シード A.ケーバー 今一番調子が良いのではないか? 優勝候補に挙げたい。
 A.ケーバーの安定性

Akusbh

 苦手はセレナだけ。
 しかし、14シード P.クビトバ
 12シード D.チブルコバも控える。激選区だ。
 7シードに去年の覇者、R.ビンチが入る。
 30シードの 土居美咲は ドイツの、K.ビットヘフトと対戦する。初のシード。
  リオで、第2シードのフランスペアを土居美咲、穂積絵莉ペアは破っている
 土居美咲のサースポーのフォアハンド、トッププレーヤーでも脅威を感じている。
 自身でも自信を持ったのが最近の強さの秘密だ。
Swfs

  

ストローク上達法  

錦織圭のストローク イメージ  
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」


テニス上達アイテム
 テニスグッズの概要
 戦略、戦術、そしてダブルスの奥義を学べる。レッスン、ボール出しマニュアル。
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 テニスの指導は、見て分かる、ビジュアル
 他では買えない、2画面マグネット、作戦ボード
Wbbird1c


 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

 スコア表入りノート、ソフトテニス用
 3種類のスコアかから選べます。

★☆★ USオープン2016が良く分かるリンク集 ★☆★
 wowow on line

 USオープン 

 ATP  

 WTA

 テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へにほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 5日 (金)

リオ・オリンピック テニス 女子シングルス シードとドロー土居美咲、日比野菜緒の対戦相手

リオ・オリンピック・テニス 女子シングルス
 女子のシードと、ドロー、注目選手を紹介します。
 男子シングルスは上位10位の内5名が欠場。
 女子は、男子ほど欠場は多くありません。 何故なんでしょうね。

 錦織圭は第4シード、初戦の相手
 ゴファンと練習。世界が注目しています。
Keirioplactise


リオ、女子シングルス予想。
 女子では圧倒的に強い女王がいます。
 セレナですね。 オリンピックでの連覇を目指しています。
 ロンドン.オリンピック優勝。 
 セレナスラム  

 ロジャーズカップは背中の痛みで欠場しました。
 ビーナスと組んで、女子ダブルスにも出場します。
Wsisters


セレナが断トツで、A.ケーバーが続きます。 
 この二人が2強ですね。

 G.ムルグッサ
 A.ラドバンスカもしぶといテニスをします。
 

リオ・オリンピック・シード シードの山ごとにまとめてあります。
第1シード セレナ
第15シード E.スビトリナ
第11シード P.クビトバ   下がっちゃいましたね
第6シード R.ビンチ

第3シード G.ムルグッサ
 日比野菜緒84位 vs ペグ 31位 ペグの1勝です。
 直前のブラジルオープンで対戦。
 ペグが 6-2,6-4のストレート勝ち。
 雪辱したいところ。
Vs


第14シード A.パブリシェンコバ
第12シード  T.バシンスキー
第5シード ビーナス

第7シード M.キース
第9シード S.ナバロ
第16シード B.ストリコバ
 ロシアの若手、カサキナ、ロジャーズカップで土居美咲を破っている。
 注目したい。
Rio


第4シード A.ラドバンスカ

第8シード S.クズネトバ
第10シード J.コンタ
第13シード S.ストーサ
 土居美咲35位 vs G.ボスコボエバ カザフスタン  369位 初対戦。
 問題ないでしょう。

Saydoist

 土居美咲は今年調子が良い
 ウィンブルドンではベスト16へ   

 第2シード A.ケーバー

Riotenniscourt

 テニス合宿成功のコツ 基本編

 応用編


★☆★ リオ・オリンピックが良く分かるリンク集 ★☆★

 リオ・女子シングルスドロー


 リオ・オリンピック テニス日本代表  


  Rio テニス 公式サイト  

 リオ・オリンピック サッカー情報   

 リオ・オリンピック全体情報 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」

テニス上達アイテム
 テニス、ソフトテニス作戦ボード

 テニスグッズの概要
2画面見開き表紙付作戦ボード。

Boardimage

  テニスノートに日誌をつけ、自分を知る
 スコアを書いて、自分のテニスを知ろう。
 作戦ボード入りテニスノート 

 2画面マグネット作戦ボード
 2画面を使い分けて、ダブルスのフォーメーション指導に便利。
 ロブも表示。


 テニス システム手帳2016 
 カレンダー、お好きな月から調整します。作戦ボード付で便利です。

★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
スポーツニュース

 オリンピック日本代表  JOC公式サイト  

 日刊スポーツ
    
ATP  

WTA

テニス365 

 ロジャーズカップ 公式サイト

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2016年7月10日 (日)

セレナ 絶頂期を彷彿 強さ復活 A.ケーバーを一蹴 ウィンブルドン2016

ウィンブルドン女子シングルス セレナ、2連覇。 A.ケーバーにリベンジ
 今年の全豪でフルセットで敗れている。 嫌な記憶がある。
   6-4, 3-6, 6-4
 それを払拭し、名実ともに女王であることを証明するために、誓ったことがある。
 それは、冷静に自信を持ってプレーする。
 自分の実績が示している。

 つまり自分を出せ場、必ず勝てる。
 強い自分を信じる、自信を持つ、メンタル.タフネスの極意だ。

セレナ自身、メンタル.タフネスで何度も崩れたことがある
Sayserena


 

 試合後のA.ケーバーの言葉。最後まで「絶対に諦めないない」と誓った。
 しかし、「私よりもセレナのボールが良かった。」

 ウィンブルドン 6回目の優勝しかも連覇。
 ウィンブルドン2015 セレナスラム達成 ムグルサ戦。

 グランドスラム22回優勝でS.グラフと並ぶ、おまけ付き
 ダブルスも優勝のビッグなおまけ付き。
 今年の全豪でA.ケーバーに敗れた雪辱を果たした。


 試合前のフォトセッション、セレモニー。
 ネットを挟み、女の事、セレナ、A.ケーバーが並ぶ。
 普通は仲良く肩位組む、
 しかし、この二人、女の子に触れる余裕もなかった。
 試合前の火花が散っていた。
Ws000001


 圧倒的攻撃力のセレナ。サービスのスピードは200キロ弱。
 サービス力のアップの参考に。セレナのサービスはいいですよ。
 
 日本の大坂なおみ、セレナより速い。  

 対する、A.ケーバーは、デフェンス力、そして相手のウィナー級を、
 ダウンザライン、クロスに打ち分ける、N.ジョコビッチ並のカウンター力の持ち主
 

 東レのクビトバ戦から  A.ケーバーのテニス
 

 A.ケーバーに健闘した、土居美咲。
 土居美咲 3回戦の勝ち上がり

セレナ◎ 7-5 6-3  ×A.ケーバー
Serenakeberstcore


 試合は、お互いにミスの少ない、持ち味を活かしたラリー戦から始まった。
 チャンスボールでは前を取る。
 ネットプレーで揺さぶる。
 サーブ&ボレーを使う。

Kerberfswim


 戦略の探り合いで試合は進む。

 サービス、特にサービスエースと1stサ-ビスのポイント獲得率で圧倒。
 女子で80%を越えるのだから凄い。

Serenaserker


 世話のポイント獲得率ではA.ケーバーが上回ったが。
 ネットプレーでも多く出てプレッシャーをかけた。

 6回のブレークチャンスの内の2回にブレーク成功。 
 A.ケーバーにはたったの1回しかブレークチャンスを与えず、抑えた。

 A.ケーバーも守備力を見せ、アンフォーストエラーを9に抑えたが。ウィナーも12本しかなく、
 カウンターが効かなかった。
 セレナはウィナー39、でアンフォーストエラーの21を帳消しに。
試合スタッツ 

Serenakerberstats


 準決勝のセレナ良かった。
 ウィナーが多く、サービスエースが多く、アンフォーストエラーが少ない。
 最盛期のセレナを思い出させる。

 試合が終われば、ハグ。戦い済んで、気持ちがいいですね。
 

【セリーナvsケルバー 過去の対戦】
<2016年>全豪オープン決勝 A・ケルバーS・ウィリアムズ
 優勝した、A.ケーバーに初戦で当たった土居美咲はマッチポイントを握っていたんですよ
 
<2014年>バンク・オブ・ウエスト・クラシック決勝 S・ウィリアムズ 7-6 (7-1), 6-3 A・ケルバー
マイアミ・オープン準々決勝 S・ウィリアムズ 6-2, 6-2 A・ケルバー
<2013年>BNPパリバWTAファイナルズ・シンガポールRR S・ウィリアムズ 6-3, 6-1 A・ケルバー
<2012年>BNPパリバWTAファイナルズ・シンガポールRR S・ウィリアムズ 6-4, 6-1 A・ケルバー
W&Sオープン女子準々決勝 A・ケルバー 6-4, 6-4 S・ウィリアムズ
<2007年>全米オープン1回戦 S・ウィリアムズ 6-3, 7-5 A・ケルバー
★☆ テニス上達を支援 スポーツ&アート ☆★
 テニスが強くなり、レッスンが楽になるグッズ


 ソフトテニス、ダブルス、フォーメーションBook完成

Bmresoftunderseract


 硬式テニス、ダブルス、フォーメーションBook

 一歩進んだ練習法  
 練習の合理化を
  
 テニス作戦ボード 


テニス システム手帳2016 
 作戦ボード、スコア試合経過付。


★☆★  ウィンブルドンが良く分かるサイト集 ★☆★
wowow on line

NHK ATP 
    
グランドスラム ウィンブルドン  -7月10日

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

adidas ATP ATPファイナル D.ポトロ DVD IPTL Laver Cup Li Na M.キーズ Na Li Nike P.C.ブスタ Q&A RICE Rioオリンピック UNIQLO USオープン UVカット WTA ひじかたスキースクール アザレンカ アゼレンカ アドバイス アプローチ アルマグロ アンダーソン アート&スポーツ イズナー イタリア イチロー イメージ イラスト イワノビッチ インディアンウエールズ インナー インナースキー インナーテニス ウィリアムス ウィンブルドン ウェブログ・ココログ関連 ウエーデルン ウォズニアッキ ウダン エッセー エナン エラーニ オリンピック カチャノフ カード カービング ガスケ ガルビス キッズ キリオス キルジオス ギネス記録 ギャグ ギャンブル クイズ クビトバ クライシュテルス クリテルス クレーコート クールダウン グラトリ グラノラー、ロペス グランドスラム グリップ グルビス ケルバー ゲーム コツ コリッチ コンディショニング コーチング コート ゴファン ゴルフ サッカー サービス サーブ&ボレー システム シャパロフ シャラポワ シューズ シリッチ シングルス ジュニア ジョコビッチ スキンシップ スキンビクス スキー スキースクール スケート スコア ストリングス ストレス解消 ストレッティング ストローク ストーサー スノーボード スポーツ スポーツ&アート スライス スーパーショット ズベレフ セレナ センターセオリー ソック ソフトテニス ソンガ ゾーン タイガーウッズ ダニエル,太郎 ダブルス ダボススノースクール チャン チリッチ ツォンガ ティエム ティプサレビッチ テクニック テニス テニスエルボー テニススクール テニス手帳2016 テニス肘 デビスカップ デフェンス デミトロフ データ トップスピン トッププレーヤー トミック ドリル ドロップショット ナダル ニュース ノート ハレプ バックハンド バドミントン バブリンカ バルトリ パエス パソコン・インターネット パッシング パラレル ヒューイット ヒンギス ビデオ ビーチテニス ビーナス ピッチャー ファッション・アクセサリ フィッシュ フィーリング フェデラー フェドカップ フェレール フォーメーション フットワーク ブシャール ブライアン.ブラザーズ プレゼント プロモーションビデオ ベッカー ベルディハ ベンチッチ ペア ペット ペトロバ ホワイトボード ボレー ポスピシル ポーチ マイアミ マクラクラン勉 マグネットボード マスターズ マッケンロー マドリッド マナー マニフェスト マレィ マレー マンガ ミニテニス ムグルサ ムーンボール メッシ メンタル モンフィルズ ヤンコビッチ ユニクロ ユーモア ライブ ラオニッチ ラケッティング ラケット ラドバンスカ ランキング リシキ リターン リンク ルーティーン ルール レッスン ロジャーズカップ ロディック ロブ ロペス ローマ 上海 上達 上達本 両手打ち 中級 中高年 予測 二宮真琴 人生 伊藤竜馬 伊達 住まい・インテリア 作戦 作戦盤 全仏 全米 全英 全豪 内山・勉ペア 内山靖崇 写真 分析 初心 初心者 初級 前哨戦 動画 勝利 勝因 北京オリンピック 卓球 合宿 名言 土居美咲 基本 大坂なおみ 大島プロ 奈良くるみ 女ダブ 子供 安定指数 尾崎里紗 川柳 心と体 怪我 恋愛 悩み 情報 感覚 戦略 戦術 手帳 携帯 敗因 教訓 文化・芸術 旅行・地域 日本人 日比万葉 日比野菜緒 日記・コラム・つぶやき 日誌 映画・テレビ 景品 月さん 杉山 杉田祐一 東レ 東レパンパシフィック 松井 森田あゆみ 楽天 歴史 水分補給 水泳 流れ 添田豪 無料プレゼント 熱中症 猪苗代 猪苗代スキー場 生中継 用具 用語 睡眠 磐梯スキーアカデミー 科学 経済・政治・国際 統計 美容・コスメ 肩こり 育児 膝痛 自習 花粉症 菅平 西岡 親子 試合 質問 趣味 軟式 速報 遊び 運動 部活 野球 野球肘 金沢区 錦織 陣形 集中力 青山修子 面白 音楽