ローマ

2017年5月19日 (金)

錦織 J.D.ポトロの強打に屈する 次の全仏に照準 ローマ2017

イタリア国際 錦織、J.D.ポトロの強打に屈する。
 去年に引き続きベスト8進出ならず。
 クレーコートのマスターズ、全仏直前の調整。トッププレーヤーが勝ち上がっている。
 S.バブリンカは敗れたが、
 N.ジョコビッチ、R.ナダル、D.ティエム、ズベレフと本命が勝ち上がる。
 手首の故障が心配される、錦織圭。
 まだ、本調子ではないが、全仏へ、頑張りを見せた。
 去年ローマ。伸び盛りのD.ティエムに打ち勝つ
  

 N.ジョコビッチに惜敗 

 最新ランキング 2017 5月第3週 ナダルの強さ
 

過去は錦織圭の1勝4敗
 去年バーゼルで初めて破ったが。
 この時は、ブレークさせず完璧な勝利。  
 J.D.ポトロの強打に屈した。
 J.D.ポトロ自身、クレーコートでKeiに勝てたことで喜んでいる。
 手首の故障で、凄い努力をしてきたと、錦織圭へのいたわりも見せた。

 二人は、手首の腱鞘炎で、休場を余儀なくされている。
 J.D.ポトロは、左右の両手。
 その復活にはドラマがあった。
 リオでN.ジョコビッチを破る
 皮肉な事に、その後、N.ジョコビッチは不調にあえぐ。
 と言うか、その時に、すでに右ひじに疲労がたまっていたようだ。

錦織圭の練習風景 ハイライト動画  
 the-perfectionist完璧を目指す男として紹介。
J.D.ポトロ戦の対策が見える。ビッグサーバー対策。
 フォアに回り込む、
 逆クロス、バックハンドスライス、丁寧に練習していた。

錦織圭◎ 6-7 (4-7), 3-6 ×J.D.ポトロ
Depkeipomascore


 J.D.ポトロの長身を活かした強烈なフラットサーブ。
 8本のサービスエースは凄い。クレーコート。しかもリターンが得意の錦織圭から。

 J.D.ポトロと錦織圭のサービス比較  

Depserhiposition


 ブレークチャンスが錦織圭は2回の全てをゲットするも、
 J.D.ポトロは5回のチャンスで、3回活かした。
 1stサ-ビスはさすがにJ.D.ポトロ。
 錦織圭は得意の2ndサービスではポイント獲得率で上回ったが。
 お互いに少しでも浅くなると、ウィナーが飛んでくる。
 バックハンドの打合いから、浅くなったボールを、どちらが先に、回り込んで逆クロス、
 ダウンザラインに打ち抜くかが勝負の分岐点。
Keifsroma


クロスコートで両手打ちバックハンドの打合い。
 難しいボールはスライスで、
 少しでも浅くなると、攻められる。緊迫したラリーだ。
 錦織圭に少しミスが目だった。
 いらだつ様子がうかがえた。 
 体調が万全ではないので、自分自身に歯がゆかったのだろう。
 メンタルタフネスに、まだまだの点がある。 
 J.D.ポトロは冷静に戦っている。
錦織圭 フォアに回り込む 

 2回戦では、D.フェレールにストレート勝ちで、手首の心配を払拭させたが。
 敗れたのは仕方がないが、クレーコートの本番御ロランギャロスに向けて、
 手首は回復している。

 マドリッドオープンでの完勝。D.フェレール戦。


★☆★  テニスコーチ向け、便利グッズ ★☆★
 新作、作戦ボード、折りたたみ、2画面で超便利

テニス・システム手帳 スコア、データ整理、作戦ボード、マグネット対応 とテニス指導の全てが出来る。
もちろん、ソフトテニス用も準備。

Swbbirdlob


作戦ボードはマグネット対応 システム手帳B7


必見!! 錦織圭を育てたコーチの指導法DVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」

★☆★  旬のテニスが分かるリンク集 ★☆★
 NHK、テニス、マスターズ
 ハイライト動画があるので、見逃したら見よう。

 イタリア国際 マスターズ 公式サイト
 R.ナダル、N.ジョコビッチ、D.ティエム、ズベレフ、
 注目の選手。

 ATP

 WTA

 テニス365 


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ.技術へ


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス.オンライン]
[ソフトテニス.オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2016年5月11日 (水)

錦織 体調不良でも逆転勝ち サービスエース耐え、ウィナーでお返し

イタリア国際 錦織 V.トロイツキに逆転勝ち
錦織圭 得意の逆転勝ちだが、第1セットを終盤に落とす、嫌な展開。
 月さんの予測はこう。

 土ほこりが舞う中、試合は始まった。
 試合中水が撒かれる、コートコンディション。
 イレギュラーも多い。
 錦織圭◎ 5-7 6-2 6-3 ×V.トロイツキ
Keivicscore

 V.トロイツキ、1年の出場停止を受けていたが、見事なカムバック。
 サービスが良かった。リターンの良い、錦織圭に読ませない。
 コーナーぎりぎりにエースが飛んでくる。
 最速で200キロ超え。1stサ-ビスの平均スピードは190キロで錦織圭を大きく上回る。
 錦織圭は、ダブルフォールトが無かった。サービスの安定性が増している

 不思議な事に落としたセット、1stサ-ビスの確率は高く、そこから少しずつネットし始めた。
 身体のバネが落ちている。
サービスは全身運動
 脚部からのKeiserroma

 運動連鎖
 スムーズに
 ラケットヘッドが
 走るかどうか。

主婦の方にお勧め、肩を回す練習法

 1stサ-ビスの確率が高く、ダブルフォールトを大きく減らしている。
 錦織圭が負ける時は、1stサ-ビスの確率が落ちて、ダブルフォールトが増える時だった。

 V.トロイツキはビッグサーバー、試合展開が早い。
 錦織圭はこの展開の早さが得意。 3連勝の要因はそこにある。
 

 風の中では、集中力が必要だ。
 風を理由には出来ない。風を利用することだ。


 風が強い時は、トップスピンが有利。今回錦織圭の最高は3280回転/分。
 トッププレーヤーの中でも多い。もちろん断トツはR.ナダルの4900回転
 

 さらに、この試合、錦織圭のペースが第1セット途中から急激に落ちた。
 第1セットは 錦織圭はアンフォーストエラーが15でウィナーが6本。
 これは負ける時のデータ。
 明らかに、サービスのスピードが落ちた。
 第2セットが始まる前に、トレーナーと医者を呼び、結局医者から錠剤を処方してもらった。
 試合後のインタビューで語っていたが、連戦の疲れが出ている、との事。
 試合が終わったら、1日あるので、ゆっくり休む、と辛そうに語っていた。

 でもその体調が万全でない中、サービスのスピードが落ちる中、
 速攻を多く使う。
 アンフォーストエラーを減らし、ウィナーが増えて来る。
 体力を消耗しない作戦に変更だ。
 その結果、サービス力を活かして、早い展開に持ち込みたい、V.トロイツキに対して、
 4回以内のラリー勝負で48-49 のほぼイーブン。
 5-9のラリーでは16-31と大きくリードした。
 これがV.トロイツキの焦りを誘う。

 僕は以前から、錦織圭には速攻が有利と、書いている。

集中力を増した錦織圭のウィナー、
 バックハンドのクロス、見事に決まる
 ダウンザラインにもしっかり打ち分け、V.トロイツキが逆を突かれるシーンが増えた。
 錦織圭得意の逆を突くショット
Keibsshortcross


 

 錦織圭は、試合後に、しっかり第1セットの悪い点を修正できた。
 ベースラインの中に入って、アグレッシブに攻める事が出来た。

 出色の出来がドロップショット。V.トロイツキが全く動けない場面が3回。
 
 今日の第2セットからのテニスが続けば、この大会は上位に行けるとはっきり語った。
 疲れを早く取り除いて、活躍を期待したい。
試合のスタッツ
Keivicstats


次はR.ガスケとA.セッピの勝者。これも楽しみ。

テニス上達グッズ スポーツ&アート
テニス作戦ボード、便利機能満載
 

 ソフトテニスでは試合中のアドバイスに最適
 

 上達のワンポイントアドバイス集

 ダブルス フォーメーションBook

Softtenniswb


 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版

 ビジュアルなレッスンを


 テニス システム手帳2016 


ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法


★☆★  旬のテニスが良く分かるサイト集 ★☆★
ローマ マスターズ 公式サイト 

ローマ ライブスコア

NHKマスターズ放映 夜の9時頃から

ATP  

WTA

テニス365 

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

adidas ATP ATPファイナル D.ポトロ DVD IPTL Laver Cup Li Na M.キーズ Na Li Nike P.C.ブスタ Q&A RICE Rioオリンピック UNIQLO USオープン UVカット WTA ひじかたスキースクール アザレンカ アゼレンカ アドバイス アプローチ アルマグロ アンダーソン アート&スポーツ イズナー イタリア イチロー イメージ イラスト イワノビッチ インディアンウエールズ インナー インナースキー インナーテニス ウィリアムス ウィンブルドン ウェブログ・ココログ関連 ウエーデルン ウォズニアッキ ウダン エッセー エナン エラーニ オリンピック カチャノフ カード カービング ガスケ ガルビス キッズ キリオス キルジオス ギネス記録 ギャグ ギャンブル クイズ クビトバ クライシュテルス クリテルス クレーコート クールダウン グラトリ グラノラー、ロペス グランドスラム グリップ グルビス ケルバー ゲーム コツ コリッチ コンディショニング コーチング コート ゴファン ゴルフ サッカー サービス サーブ&ボレー システム シャパロフ シャラポワ シューズ シリッチ シングルス ジュニア ジョコビッチ スキンシップ スキンビクス スキー スキースクール スケート スコア ストリングス ストレス解消 ストレッティング ストローク ストーサー スノーボード スポーツ スポーツ&アート スライス スーパーショット ズベレフ セレナ センターセオリー ソック ソフトテニス ソンガ ゾーン タイガーウッズ ダニエル,太郎 ダブルス ダボススノースクール チャン チリッチ ツォンガ ティエム ティプサレビッチ テクニック テニス テニスエルボー テニススクール テニス手帳2016 テニス肘 デビスカップ デフェンス デミトロフ データ トップスピン トッププレーヤー トミック ドリル ドロップショット ナダル ニュース ノート ハレプ バックハンド バドミントン バブリンカ バルトリ パエス パソコン・インターネット パッシング パラレル ヒューイット ヒンギス ビデオ ビーチテニス ビーナス ピッチャー ファッション・アクセサリ フィッシュ フィーリング フェデラー フェドカップ フェレール フォーメーション フットワーク ブシャール ブライアン.ブラザーズ プレゼント プロモーションビデオ ベッカー ベルディハ ベンチッチ ペア ペット ペトロバ ホワイトボード ボレー ポスピシル ポーチ マイアミ マクラクラン勉 マグネットボード マスターズ マッケンロー マドリッド マナー マニフェスト マレィ マレー マンガ ミニテニス ムグルサ ムーンボール メッシ メンタル モンフィルズ ヤンコビッチ ユニクロ ユーモア ライブ ラオニッチ ラケッティング ラケット ラドバンスカ ランキング リシキ リターン リンク ルーティーン ルール レッスン ロジャーズカップ ロディック ロブ ロペス ローマ 上海 上達 上達本 両手打ち 中級 中高年 予測 二宮真琴 人生 伊藤竜馬 伊達 住まい・インテリア 作戦 作戦盤 全仏 全米 全英 全豪 内山・勉ペア 内山靖崇 写真 分析 初心 初心者 初級 前哨戦 動画 勝利 勝因 北京オリンピック 卓球 合宿 名言 土居美咲 基本 大坂なおみ 大島プロ 奈良くるみ 女ダブ 子供 安定指数 尾崎里紗 川柳 心と体 怪我 恋愛 悩み 情報 感覚 戦略 戦術 手帳 携帯 敗因 教訓 文化・芸術 旅行・地域 日本人 日比万葉 日比野菜緒 日記・コラム・つぶやき 日誌 映画・テレビ 景品 月さん 杉山 杉田祐一 東レ 東レパンパシフィック 松井 森田あゆみ 楽天 歴史 水分補給 水泳 流れ 添田豪 無料プレゼント 熱中症 猪苗代 猪苗代スキー場 生中継 用具 用語 睡眠 磐梯スキーアカデミー 科学 経済・政治・国際 統計 美容・コスメ 肩こり 育児 膝痛 自習 花粉症 菅平 西岡 親子 試合 質問 趣味 軟式 速報 遊び 運動 部活 野球 野球肘 金沢区 錦織 陣形 集中力 青山修子 面白 音楽