カテゴリー

amazon

« 横浜 古い建物 三塔の日 スケッチ | トップページ | 横浜 三渓園 散策 大人の塗絵 »

2008年3月11日 (火)

今日は何の日 3月11日 新聞を賑わすニュース

今日は何の日 3月11日 新聞を賑わすニュース
川柳で綴る 出来事
朝日新聞デジタル
天気予報  
スポーツ  
占い    
アート&スポーツ
錦織圭 J.ブレイクを破る試合の放送でテニス熱ヒートアップ
0227nishikoribs

テニス スキー上達com
旅行口コミ情報【JTBスタッフ偏】

★国際面  南大門 今頃いったい なんだいもん
この写真を見る
 ミャンマー軍政との協議不発 ガンバリ国連顧問帰国へ
南大門、再建は2013年ごろ 関係者3人を立件
野党が躍進、サルコジ政権への批判強まる 仏統一地方選

☆文化.芸能欄
0311tokyocollection
 08年秋冬.東京コレクション開幕 45ブランド参加
 イルカ長男の神部冬馬が歌手デビュー 僕はイルカと石の湯パラレルスキー学校で一緒に誕生日を  
  それがギターマガジンに載りました

★サイエンス面
 日本人患者からiPS細胞作製へ 病気解明へ京大チーム
欧州、無人補給機を打ち上げ ISSとドッキングへ
乳歯の幹細胞から歯を支える骨 名古屋大が犬で成功

☆土井さんの乗るエンデバー打ち上げ
0311endevour
 打ち上げは、11日午前2時28分(日本時間11日午後3時28分)の予定。
 土井さんら7人が乗り組み、16日間の飛行中、
 日本初の有人宇宙施設「きぼう」の船内保管室を国際宇宙ステーション(ISS)に取り付けることになっている。
☆コミミ口コミ欄
  新型ロマンスカーの「展望席」からの映像をお届け  鉄ちゃんにはたまらない
昭和のはやり歌で時代を共有、ミュージカル「ラムネ」
  リバウンド防止は心持ち次第:メタボ崖っぷち

今日の花言葉
0311nigana


誕生花:にがな (Ixesis)   花言葉にしては地味な花ですね
 花言葉:質素


今日の言葉 松下幸之助名言集 Part34
自らも楽しみ人々にも喜びを与える。
大切な人生をこうした心構えで送りたい。

自分が利を得るために、不必要に自分の膝を屈することは決してすまい。
なぜなら、そうして得られた応援や協力は、
また目に見えないしがらみを生み、道を暗くするからである

月さん文芸
 時事川柳
  久方の ニュース取り出し 焦る僕
   久しぶりのメールマガジン発行 頑張らなくては
  ガソリンの 値上げ値上げで 根をあげる
  高橋の なくて北京の 寂しさか
   本人も実力と 踏ん切りがついたのでは?
  南大門 今頃いったい なんだいもん

 テニス川柳
  再放送 それでも人気 錦の御旗  wowowで高視聴率

 スキー川柳
  春来たり 練習できるが 客の少なき
   春のスキースクール行ってあげてください

【今日は何の日】3月11日
パンダ発見の日、コラムの日
▲源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される(1160)
▲武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す(1582)
▲世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載(1751)
▲日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立(1872)
▲フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ
世界中にパンダが知られるきっかけになる(1896)
▲ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始(1985)
▲外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。本名チャド.ローエン、20歳(1990)

今日が誕生日:
0311
ボッティチェリ(画家1444) 
橋本左内(幕末の志士1834) 
和辻哲郎(哲学者1889) 
和田寿郎(医師1922)  日本発の心臓外科手術
梅宮辰夫(俳優1938) 
 中井美穂(1965)
 大沢たかお(俳優1968) 人気沸騰
 中村江里子(1969) 

☆ インターネット便利帳 ☆
電車運行確認
  JR東日本 
   私鉄も含めた詳細 


☆無料プレゼント
 月さんの親友で画家田熊 順作の大人の塗絵体験版をお送りします
 花、ヨーロッパ風景、横浜風景、の中からお選びください
 アート & デザイン スタジオ管理人    まで

テニス徒然草 更新
ハレイワスーパーマーケット

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

« 横浜 古い建物 三塔の日 スケッチ | トップページ | 横浜 三渓園 散策 大人の塗絵 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

川柳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は何の日 3月11日 新聞を賑わすニュース:

« 横浜 古い建物 三塔の日 スケッチ | トップページ | 横浜 三渓園 散策 大人の塗絵 »

無料ブログはココログ