カテゴリー

amazon

« 横浜トリエンナーレ 黄金町バザール 散策 写真 | トップページ | 名月八景島 金沢海の公園 朝日 »

2008年10月17日 (金)

七五三 神社 お参り 記念ポートレート

七五三 お参り 開運 受験に お参りを

神社でお参り
 どの神社も、神社の境内、樹木が多くて、庭もきれいになっています

 フィトンチットでマイナスイオンが溢れて、気持ちがリフレッシュ

 霊験あらたか。気分一新。やる気が起こります

見るだけで心もハッピーに
開運招福

ハレイワ

にほんブログ村 美術ブログ

A4bl


本牧神社  
 公式ブログは 「ようこそ」で終わっているので、こちらが便利

  熊の神社があり 縁結び、縁切りに
 フムフム、くっつけたり、離したり、両方
Photo_3


  
 本牧神社稲荷

 本牧神社水天宮 

受験生はどうぞ。
Photo_4

 合格絵馬は  

瀬戸神社  
 瀬戸神社ブログがありますよ 
 こちらは、たくさん祭られていて、効能が一杯。

Photo_5


こんな開運グッズはいかが

 金沢八景瀬戸神社 



 大山祇命は伊予国(愛媛県)大三島の大山祇神社、伊豆国(静岡県)三島大社の祭神と同神で、

港の神、海上渡航の神、交易の神として古来より信仰され、交通安全・旅行安全・商売繁盛

 須佐之男命は天照大神の弟神ですが、八岐大蛇を退治した神様であることは皆さんもご存じでしょう。

 自然界や人間界の罪やけがれ、病気や邪悪なのもを追い払い、人々の苦しみ、悩みを除いて下さる神

 菅原道真公は天神様と呼ばれ、学問、文芸の神

 受験生は行くべし 苦しい時の、神頼み 楽勝と思っても、抑えの神頼み


Mid

 金沢八景琵琶嶋神社 
 平潟湾に突き出たところ、弁天島に境内神社の琵琶嶋神社があります。
 祭神は市杵嶋姫命です。
 通称は弁天様とよばれ、音楽・技芸の神です。ミュージシャンの方どうぞ

僕は、毎週ここの朝日を撮影しています。平潟湾から上がる朝陽は美しい


弘明寺 
 縁結び  11月中は 七五三
Gumyoujiallbromid

Gumyoujikannnonbromid

 ここの観音様は有名 近くに、スーパー銭湯みうら湯もできています。
 お参り、銭湯セットでリラックス

横浜水天宮 七五三 お参り 安産   南太田
 
Photo_7


 七五三と言えば、千歳あめ
 先日、浅草の金太郎飴本社に  面白い品物が
    顔や、ロゴで飴を注文制作  これもお洒落
Photo_6




画家が描くポートレート
 画家が描く記念のポートレートもお洒落ですよ


Neiborladywhitemid

 ポートレート、肖像画はこんな感じで出来上がります
   デジカメで撮影して、2-3枚送ってください。2-3週間で描きます。
 お急ぎの場合は、ご連絡を アート アンド デザイン スタジオ まで

 小さいお子さんの例 お洒落なプレートタイプの額に

Genplatemid


 かわいい子供ポートレート 

写真やさんもいいけれど、神社に行って、ご自分でデジカメで写真撮影
 それを専門の画家に頼んで、ポートレートを

 お嬢さんの着物姿、素敵ですね。写真にはないイメージが 飾れるし記念になります

すごくお洒落でしょう。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ




お問い合わせは アート & デザイン スタジオまで
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

« 横浜トリエンナーレ 黄金町バザール 散策 写真 | トップページ | 名月八景島 金沢海の公園 朝日 »

開運」カテゴリの記事

厄除け」カテゴリの記事

ポートレート」カテゴリの記事

スケッチ」カテゴリの記事

七五三」カテゴリの記事

お参り」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

来年受験です。実力とは思っていますが
風邪なんか引かないように祈願です

へえ、千歳飴ってこうなんだ。
懐かしい味です。
お嬢さん美しいですね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七五三 神社 お参り 記念ポートレート:

« 横浜トリエンナーレ 黄金町バザール 散策 写真 | トップページ | 名月八景島 金沢海の公園 朝日 »

無料ブログはココログ