土本陽子 ボタニカルアート展 愛知県一宮
ボタニカルアート 植物画 個展開催 愛知県一宮
カミさんの友達が、ボタニカルアート(植物画)の個展を開きました
自分の人生の節目にと、個展を開いたものです
個展を開くって、準備して、なかなか大変なんですよ
そんな目的のある人生に乾杯!
目的を決めて、進みましょう。
書くことから始めましょう。 自己啓発ビジネスノート セミオーダーで
綺麗なギャラリーです
こんな素敵な作品がたくさん紹介されます
横浜 山手の洋館 エリスマン亭で開かれた ボタニカルアート グループ展 の紹介
土本陽子 ボタニカルアート展
平成21年 8月1日(土曜)~5日(水曜) 10:00AM 7:00PM
このギャラリーがまた、お洒落なんです
Casa 伊太利屋 3階ギャラリー
お気楽主婦の手作りバッグ hand made * M
暑中見舞い もう少しで残暑見舞いですよ。お急ぎを
魚の作品が人気です。
石川遼 賞金ランキング1位 サンクロレラカップ 完全優勝の快挙
石川遼選手の3日間の活躍が見れる ギャラリー
ロングホールの バーディ率100パーセントだって。
凄いですね。
「急がば回れ」 は 英語で 「Walk don't run!」
The Venturesのサイト
イソガバマワルナ は 「Go Go Go」でしょうね
石川遼、全英オープンゴルフ 頑張った
« 宮里藍 猛チャージ 全英オープンゴルフ | トップページ | golf British Open 宮里藍3位 日本選手の頑張り »
「ニュース」カテゴリの記事
- 羽生結弦 グランプリ2017初戦 ロシア 2位も手ごたえ(2017.10.23)
- 時事川柳 無意味な解散、大反対 迷月亭川柳(2017.09.21)
- 食中毒から身を守る 自衛しよう! O157対策、情報(2017.09.14)
- 今日は何の日 6月11日 イイこと探し。ナダル、青木(2017.06.12)
- 今日は何の日 6月1日 さみだれ、イイこと探し(2017.06.01)
「絵画」カテゴリの記事
- 土本陽子 ボタニカルアート展 愛知県一宮(2009.08.02)
- 暑中お見舞い申し上げます 蓮 東山魁夷の世界(2009.07.26)
- ボタニカルアート展 植物画 (2009.07.18)
- 横浜 古い建物 三塔の日 スケッチ(2008.03.10)
- 根岸森林公園 梅 (2008.03.04)
「写真」カテゴリの記事
- 長野から、りんごとプルーンの便り 秋の訪れ(2017.09.28)
- 初秋の金沢文庫、称名寺 曼珠沙華(2017.09.25)
- 今日も良い日だ 海の公園の夕焼と虹 動画で(2017.09.13)
- 並木遊歌団 大忙しい 感謝 歌で一緒に楽しもう(2017.08.29)
- 今日も良い日だ 朝焼け 元気をもらおう(2017.08.26)
「花」カテゴリの記事
- 初秋の金沢文庫、称名寺 曼珠沙華(2017.09.25)
- 八景島シーパラダイスの紫陽花 2017 赤と青、色が変わる理由(2017.06.17)
- 今日は何の日 6月11日 イイこと探し。ナダル、青木(2017.06.12)
- 月さんのイイこと日誌 5月21日 シャクヤク、新幹線、(2017.05.21)
- 母の日 動物で知る 母の愛 かわいい(2017.05.14)
「ゴルフ」カテゴリの記事
- 今日は何の日 Sports Day 全英ゴルフ、イチロー、岩隅(2016.07.18)
- 今日のイイね サッカー、全米ゴルフ、プロ野球、テニス、新聞各紙(2016.06.19)
- 今日のイイね 朝日のすばらしさ 新聞、ニュース、マスターズ 遊歌団(2016.04.12)
- 今日のイイね 松山英樹 新聞、ニュース、(2016.04.11)
- 今日のイイね 松山英樹猛チャージ 新聞、ニュース、花言葉(2016.04.10)
「石川遼」カテゴリの記事
- 石川遼 出遅れ タイガーウッズ首位(2009.08.14)
- 土本陽子 ボタニカルアート展 愛知県一宮(2009.08.02)
- 石川遼 旋風は吹き荒れず タイガーウッズも撃沈(2009.07.18)
- 石川遼 タイガーウッズを抜く大活躍 全英オープン(2009.07.17)
- ゴルフ オーガスタ 片山2位 石川遼51位で(2009.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 宮里藍 猛チャージ 全英オープンゴルフ | トップページ | golf British Open 宮里藍3位 日本選手の頑張り »
個展開催、おめでとうございます。
目標を持つ、その姿勢がブラボー
投稿: お針子 | 2009年8月 3日 (月) 08時05分
おはようございます(^○^)♪
My Wifeの職場の方のですが、自分の人生の節目を持って行動する、素晴らしいですね。自分も見習いたいものです
投稿: 月さん | 2009年8月 4日 (火) 06時59分