箱根の秋 登山鉄道に ビデオ同乗
紅葉、黄葉、銀穂の箱根 乗りました登山鉄道
ビデオも同乗して、バッチリ撮影 箱根ミニシアター始まり始まり
結論
交通機関はしっかり選ぶ 土日、黄葉時期は大混雑、道は狭し急。すれ違いも大変
小田原が起点 ここも観光地 小田原城が遠くに
路線バスが空いていてお勧め
施設バスは、観光客で一杯
駅員さんは、観光客慣れしていて、質問も分かっている
親切
パンフレット、地図、いたるところにあり、買う必要が無い位
箱根の紅葉、始まっている
ススキはそろそろ終わり
美術館の高さ
平日でも混雑。電車、バスで、十分に便利 土日は大混雑でしょうね。
登山鉄道、最後尾に乗るべし。撮影に最終的に先頭になる
その理由は スイッチバック
箱根の案内、多過ぎて分かりにくい 地図から全体像をつかもう。これが一番分かりやすい箱根地図
箱根ナビ 全体の地図が分かり易いが PDFが重い
湯本 温泉地、まだ駅前が広い
お気楽主婦の箱根、長安寺
僕の長いブログと比べたら、あっさり系の箱根紹介
これから少しずつ、上に行くに従って、狭くなる
箱根は狭い、車に轢かれそう。ご用心
行ってきましたよ、ミニ箱根トリップ。
箱根と言えば、僕は今まで車でしか、行った事ありませんでした。
今回はミニハイキングを兼ねて、登山鉄道と、バス、歩き、
健康第一のミニ旅行
トンネルを抜けると 銭洗い弁天が駅前に
湯本の標高が80m位
彫刻の森は標高550m
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
« 巨人 ジャイアンツ 優勝の道筋 立役者は 原監督 | トップページ | 面白車 新発想 雪上車インプレッサ セグウェイ進化 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鎌倉 ぼんぼり祭り 平成29年 今年もしめやかに(2017.08.14)
- 今年も良い年に 明るく,楽しく,元気良く スキー編(2016.01.03)
- 信州からリンゴ 秋映 想い出一杯(2015.10.23)
- かまくら ぼんぼり祭り 2015 よりしめやかに、より情緒深く、動画で(2015.08.08)
- 吉門憲宏 マナー講演会のお知らせ 金沢公会堂(2015.07.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 池上線 歌と梅 動画でどうぞ(2015.02.26)
- 雪の猪苗代スキー場 頑張れ福島 電車の旅(2011.12.29)
- 江ノ電 鎌倉 紫陽花の成就院 動画と川柳で(2011.06.27)
- 横浜幸浦から 磐越西線 猪苗代スキー場への旅(2011.01.23)
- 今日のGoogle Bing 検索の面白さ(2011.01.20)
「写真」カテゴリの記事
- 長野から、りんごとプルーンの便り 秋の訪れ(2017.09.28)
- 初秋の金沢文庫、称名寺 曼珠沙華(2017.09.25)
- 今日も良い日だ 海の公園の夕焼と虹 動画で(2017.09.13)
- 並木遊歌団 大忙しい 感謝 歌で一緒に楽しもう(2017.08.29)
- 今日も良い日だ 朝焼け 元気をもらおう(2017.08.26)
「ビデオ」カテゴリの記事
- 長浜野鳥公園のカワセミ 補食を動画で(2016.07.21)
- 紫陽花島 八景島シーパラダイス ちょうど満開 動画で散策(2016.06.11)
- 金沢文庫、称名寺、桜満開 グルリ一周ビデオで紹介(2016.04.04)
- 八景島シーパラダイス 紫陽花 イルカ ビデオで紹介(2013.06.12)
- 八重の桜 雪の会津若松 鶴ヶ城散策 動画(2013.01.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 巨人 ジャイアンツ 優勝の道筋 立役者は 原監督 | トップページ | 面白車 新発想 雪上車インプレッサ セグウェイ進化 »
シッカリ、ガッツリ撮影していますね。
カメラは何ですか?
投稿: カラメル | 2009年11月13日 (金) 19時52分
箱根はいいですね。
県外、最近は国外からの観光客も
多いみたいですね。
寄木剤木は本当によくできている思います。
酒饅頭は美味いっす。
投稿: | 2009年11月13日 (金) 22時26分
名を名乗るを忘れてしまいました。
ときどき温泉玉子が恋しくなる
神奈川県民のきいちです。
投稿: きいち | 2009年11月13日 (金) 22時29分
きいちゃん。コメント有り難うございます。
今年は飲みに行ってませんね。
今度ぜひ。腰痛で、入院した時は参りました
投稿: 月さん | 2009年11月14日 (土) 16時28分