カテゴリー

amazon

« 団塊の世代研究 第2弾 団塊モンスターか ボケモンか | トップページ | 車椅子テニスの国枝選手 全豪テニス単複制覇 快挙 »

2010年1月27日 (水)

スキー上達講座 基本編 ボーゲンの上下動

スキー上達講座2 ボーゲンの動き

 スキーはリラックス

 スキーは楽しい
 動きが分かるボーゲンで

 ゆっくり滑って、フィーリングを

 足裏感覚が大事
 ボーゲンは両足の親指側で感じる

 パラレルは、外脚は親指 内脚は2割くらいの荷重を感じよう
Fan_illust_2

大島プロが教える秘伝

レッスンの合間に猪苗代のレッスンバーンを滑る大島プロ


 カシオFX100でビデオを 便利なカメラ

 ボーゲンにスキーの全ての要素があり
 脚部の上下動
 スピードが出ないときに、落ち着いて脚部の動きを確認

 ボーゲンの安定したスタンスで、外脚、内脚の動きを確認
 ボーゲンがしっかりできれば、全てができる

 スキーの基本の動きが全て入っている

 ボーゲンの外脚と腰の向き、上体の向きを確認すべし

  スキーのメンタル.タフネス 

スキーとリラックス

スキーイメージカービング 

Photo_2


  

 大島プロの所属する ひじかたスキースクール 

スキー上達ノート

Rogo_ski_note

 
 スキーホワイトボード 
  スキースクール、コーチに便利

S_wb3pole


 テニススキー徒然草 
  親父ギャグで上手くなる?
 テニススキー上達com  
  真面目に上手くなる

にほんブログ村

最後までお読み頂、ありがとうございました

« 団塊の世代研究 第2弾 団塊モンスターか ボケモンか | トップページ | 車椅子テニスの国枝選手 全豪テニス単複制覇 快挙 »

スキー」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スキー上達講座 基本編 ボーゲンの上下動:

« 団塊の世代研究 第2弾 団塊モンスターか ボケモンか | トップページ | 車椅子テニスの国枝選手 全豪テニス単複制覇 快挙 »

無料ブログはココログ