カテゴリー

amazon

« 韓国映画 ロードNO1 痛快 テンポがいい | トップページ | シューズ スニーカー 総合リンク集 »

2011年6月 5日 (日)

シューズの戦争 それはテニス ナダル フェデラーのシューズ

テニスはシューズの戦争だ。

 今、ロランギャロではR.ナダルとR.フェデラーの決戦が行われています。
 テニス面白い。


 テニス情報は テニス フィーリング 

 この二人のシューズ、メーカーの個人用シューズです。

R.フェデラーのロランギャロ、クレーコート用特別対応シューズ
Rogertshoesrg


 選手たちはインソールを入れています。

Nadalshoes5


 この5のマークは何でしょうか?

 答えは下に。

 このゴールドシューズは?
Rfshoeswimbledon5emblem

 答えは下に

 たかがテニスシューズ、されどでコートサーフェイスに合わせたシューズが必要です。
 今試合をしているロランギャロはクレーコートなので専用のシューズが必要。

 多分、皆さんがプレーしているコートはオムニコートですから、
 さらに 専用のシューズが必要です。

 シューズで大切な事は
 1:機能性
 2:安全性 クッション性も
 3:デザイン性
 4:コストパフォーマンス ですね。
 格好見だけで選ぶ方が多いので気をつけましょう。

 さあ、これはテニスシューズのメーカー
 どれ位分かりますか?

Shoesmakerall

 

 Nike Adidas Diadora rotto Asics


 R.ナダルのテニスシューズ 

半年の耐久性保証だって。
 知ってましたか?
 このサービスいいですよね。消費者向き
 日本でもぜひやって欲しい。


 R.ナダルのNike ギア 

 R.フェデラーのギア 

 Adidas
 アメリカのサイトは安いよ

 N.ジョコビッチのギア


Adidasdjoko


 
 A.マレィのギア

Murrayadidasshoes2


 Diadora

Rgjancopink



 Diadora 
 Asics
 アシックスのシューズは良く研究されています。
 Nikeも元はアシックスの代理店だったこと知っていますか?

 Babola 
  A.ロディックが使用
 ストリングスメーカーのバボラ
 ラケットを出して、大好評
 ついにシューズまで


 Fila 

 Wilson

 Head


 KSwiss

 NewBalance 

 Prince

 Yonex 
 衝撃吸収性では群を抜いています。

 ヨネックスの日本サイト
5の答え

 R.ナダルのシューズの5はロランギャロ5勝。
 今回優勝すると、6になり、B.ボルグの記録に並びます。

 その下のゴールドシューズの5は
 R.フェデラーがウィンブルドン5連覇した時のシューズ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

« 韓国映画 ロードNO1 痛快 テンポがいい | トップページ | シューズ スニーカー 総合リンク集 »

テニス」カテゴリの記事

シューズ」カテゴリの記事

アスリート」カテゴリの記事

ファッション」カテゴリの記事

コメント

テニスの事は余り知らないのですが、シューズの記事関心があります。
テニスシューズも格好いいですね。
普段街で履けますか?

シューズの数字良く見えないのですが。

ウォークマンさん、スニッカーズさん、コメント有り難うございます。
数字そうですね、見にくいですね。見やすい画像どこかにあるので。紹介します。
次もシューズの企画行きますよ。
乞う! ご期待!!

テニスシューズがこんなに格好良いとと思いませんでした。

XYZマートさん、おはようございます(^○^)♪
そうそうテニスシューズ、格好良いのですが、
気を付けて欲しい事があります。
それはタウンシューズとしては、雨の時に滑るソールのシューズもある事を覚えておいてください。
どんなソールが滑るのか調べておきます。
玉石の様な歩道で滑ります。
先日も見事に歩道橋の坂でスッテンコロリンとやりそうになりました。
プロスキーヤーですから、なんとか滑り耐えましたが。

選手が膝下にやっているテープは何ですか?

鬼足袋さん、コメント有り難うございます。
福助足袋も御存じでしたら通ですね。
N.ジョコビッチ選手がやっているのはひざの負担を減らすテーピングですね。
選手も試合が続くので、トレーニングとの兼ね合いが難しいと思います。

鬼足袋知ってる!大森に昔あった足袋工場だよね。横山町の問屋街にもあった気がする。

鬼足袋知ってる!大森に昔あった足袋工場だよね。横山町の問屋街にもあった気がする。

鬼足袋2さん、コメント有り難うございます。
横ご存知ですね。僕は実家が、洋品やで問屋街の鬼足袋に良く行きました。

シューズに興味あります。
テニスシューズってかわいいですね。

シューメーカーさん、おはようございます。
テニスシューズ、ファッショナブルですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シューズの戦争 それはテニス ナダル フェデラーのシューズ:

« 韓国映画 ロードNO1 痛快 テンポがいい | トップページ | シューズ スニーカー 総合リンク集 »

無料ブログはココログ