錦織 世界18位の理由 実績が証明
錦織圭の活躍 世界が認めた
錦織圭、世界のランキング18位に。
デビスカップは残念ながら、クロアチアに敗れたが、
錦織圭は一気に飛躍しようとしている。
その実績の背景を紹介する。
トップ10が見えてきた。
トップの選手は有名どころ。
錦織圭のすぐ上にも、超有名選手。
錦織圭が勝っている相手。
錦織圭が勝っている上位プレーヤー
1位 N.ジョコビッチ 去年驚異9の強さを発揮した選手 動画で紹介
5位 D.フェレール メンタルタフネスの強い選手
D.フェレールはメンタルタフネスの強さNO1の選手
スポーツする方は見習いたい。
6位 J.W.ソンガ 2回勝利、フランスのビッグサーバー動画で紹介
7位 T.ベルディハ ビッグサーバー
8位 M.フィッシュ アメリカのNO1
11位 N.アルマグロ スペインのハードヒッター
17位 A.ロディック ついに勝った。アメリカのビッグサーバー
まだ勝っていない上位
2位のR.ナダル 1セットは取った
3位のR.フェデラー 完敗
4位のA.マレー 完敗 シングルス、ダブルスと
9位 J.ティプサレビッチ なぜか苦手な相手
10位 J.D.ポトロ 同時期に頃ビュー、
15位 F.ロペス スペインのイケメンプレーヤー
16位 R.ガスケ そろそろ勝っておきたい相手
未対戦
12 Gilles Simon フランスのテクニッシャン
13 Gael Monfils フランスの天才プレーヤー
14 John Isner アメリカのビッグサーバー
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
« ナダル 水着のモデルと共演 スポーツイラストレィテッド誌 | トップページ | テニスの選手はファッショナブル アザレンカ ウォズアニッキ シャラポワ »
「テニス」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 面白情報集 ウエア、錦織、芝、(2017.07.10)
- 今日は何の日 サッカー WBC フィギュアスケート 新聞ニュース(2016.11.12)
- 2017、平成29年対応 スポーツ手帳、システム手帳、日誌(2016.10.20)
- 今日は何の日 いろいろチェック、オリンピック、豊洲、政務費 日本は甘い(2016.10.03)
- 今日は何の日 東京、新聞、相撲、筒香、大坂、ニュース(2016.09.25)
「錦織」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 面白情報集 ウエア、錦織、芝、(2017.07.10)
- 今日は何の日 いい日にしよう カール、テニス、ルマン(2017.05.26)
- 今日は何の日 宇野昌磨 錦織圭 新聞 花言葉(2016.11.07)
- 今日は何の日 9月21日 台風、ポケモン、車、錦織(2016.09.21)
- サッカー 大きな敗戦 立て直し必要 今日は何の日(2016.09.02)
「日本人」カテゴリの記事
- 今日は何の日 10月5日 日本が頑張る日 ノーベル賞、小池知事、サッカー、錦織 (2016.10.05)
- 努力が当たり前の男 イチロー 記録まで 経過(2016.06.15)
- 羽生 SP 楽々トップ 優勝へ向けて好発進 フィギュアスケート世界選手権2016 Boston(2016.03.31)
- 今日のイイね 日本女子選手の活躍 新聞、ニュースから(2016.03.21)
- 今日のイイね ホワイトデー 日本女子の活躍(2016.03.14)
「動画」カテゴリの記事
- 羽生結弦 グランプリ2017初戦 ロシア 2位も手ごたえ(2017.10.23)
- 長野から、りんごとプルーンの便り 秋の訪れ(2017.09.28)
- 初秋の金沢文庫、称名寺 曼珠沙華(2017.09.25)
- 今日も良い日だ 海の公園の夕焼と虹 動画で(2017.09.13)
- ハリルジャパン 采配的中 難敵オーストラリアをかわし ワールドカップ出場決定(2017.09.01)
「リンク集」カテゴリの記事
- 横浜の黄葉、見頃 画家のスケッチとコラボ 横浜三塔+マリンタワー(2016.11.25)
- 今日は何の日 9月9日 異常気象、パラリンピック、新聞各紙(2016.09.09)
- 今日は何の日 音楽 花言葉 新聞 スポーツ ニュース(2015.10.21)
- 無念 日本、エディジャパン準決勝に進めず スコットランド、サモアに勝利(2015.10.11)
- 日本の平和、政治を考える 真面目編 新聞各紙、論調(2015.05.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 世界18位の理由 実績が証明:
» 錦織の挑戦 全仏への道 バルセロナ4データ分析 [ショップブログ]
錦織 バルセロナ劇場 NO4 データ分析
ひやひやものの勝利だった。
ATPのサイトでは
大きく取り上げている。
月さんのデータ収集から、競った理由をまとめてみた。
参考になれば幸いです。
Strong Finish でしっかり第3セットを取り切ったこと。
相手をベーグルで仕留めた事。
しかしセットごとの統計を見ると、競った内容が如実に出ている。
6-4の第1セット
M.クク... [続きを読む]
« ナダル 水着のモデルと共演 スポーツイラストレィテッド誌 | トップページ | テニスの選手はファッショナブル アザレンカ ウォズアニッキ シャラポワ »
マニアックな記事ですね。面白いです。
投稿: テニ丸 | 2012年2月19日 (日) 16時55分