金沢 海の公園 花火大会2012 ビデオでどうぞ
横浜、金沢、海の公園花火大会2012/08/25
実は、僕は地元で有りながら、
花火大会は、ここ30年見た事はありませんでした。
花火お祭り大好きなのに、どうしてでしょうか>
それは、花火大会はいつも土曜日。
この日はレッスンだったのです。
小学校以来の花火見物。
美人の奥さんと、
お寿司とビールと座布団と。
大正解でした。
花火ショーをどうぞ。
八景島シーパラダイスの花火もいいですよ。
海の公園で、新しいスポーツ、スラックライン、ご存知ですか?
USオープンが始まります。
日本人選手、錦織圭、伊藤竜馬、添田豪、守屋宏紀選手、
女子はクルム伊達、森田あゆみ選手が出場します。
試合前の体調を万全に、山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
オリンピックで最年長の選手は日本の乗馬 法華津 寛(ほけつ ひろし
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
« 長浜野鳥公園のカワセミ 田口さん撮影 | トップページ | 長浜野鳥公園 かわせみ NO2 »
「イベント」カテゴリの記事
- 今日は何の日 5月2日 行動しよう 新聞、ニュース、スポーツ情報(2016.05.02)
- バレンタイン たかが、されど 月さん流 川柳で(2016.02.14)
- 今日は何の日 敬老の日 スポーツ、ラグビー、テニス、バレー(2015.09.21)
- ひな祭り アラカルト 由来 食べもの(2015.03.03)
- 横浜 山手の洋館 クリスマス スケッチで訪れる(2014.12.16)
「海の公園」カテゴリの記事
- 今日も良い日だ 海の公園の夕焼と虹 動画で(2017.09.13)
- 八景島シーパラダイスの紫陽花 2017 赤と青、色が変わる理由(2017.06.17)
- ゴールデンウィーク 海の公園、便利帳2017(2017.04.30)
- 紫陽花島 八景島シーパラダイス ちょうど満開 動画で散策(2016.06.11)
- 今日は何の日 イイね ゴールデンウィーク (2016.04.30)
「花火」カテゴリの記事
- 今日は何の日 金沢シーサイド 花火 新聞、スポーツ、ニュース(2016.08.01)
- 金沢 花火大会 大玉40連発 感動の動画(2014.08.24)
- 夏 本番 静かな 横浜花火大会 数秒遅れの音 これが風流(2014.08.06)
- コスモス 写真とスケッチで紹介(2013.10.11)
- 金沢 海の公園 花火大会2012 ビデオでどうぞ(2012.08.25)
「ビデオ」カテゴリの記事
- 長浜野鳥公園のカワセミ 補食を動画で(2016.07.21)
- 紫陽花島 八景島シーパラダイス ちょうど満開 動画で散策(2016.06.11)
- 金沢文庫、称名寺、桜満開 グルリ一周ビデオで紹介(2016.04.04)
- 八景島シーパラダイス 紫陽花 イルカ ビデオで紹介(2013.06.12)
- 八重の桜 雪の会津若松 鶴ヶ城散策 動画(2013.01.18)
「動画」カテゴリの記事
- 羽生結弦 グランプリ2017初戦 ロシア 2位も手ごたえ(2017.10.23)
- 長野から、りんごとプルーンの便り 秋の訪れ(2017.09.28)
- 初秋の金沢文庫、称名寺 曼珠沙華(2017.09.25)
- 今日も良い日だ 海の公園の夕焼と虹 動画で(2017.09.13)
- ハリルジャパン 采配的中 難敵オーストラリアをかわし ワールドカップ出場決定(2017.09.01)
「夏」カテゴリの記事
- 暑中お見舞い申し上げます 写真で涼を(2017.07.29)
- 金沢 花火大会 大玉40連発 感動の動画(2014.08.24)
- 夏 本番 静かな 横浜花火大会 数秒遅れの音 これが風流(2014.08.06)
- 残暑お見舞い申し上げます 面白真面目 月さん(2013.08.09)
- 金沢 海の公園 花火大会2012 ビデオでどうぞ(2012.08.25)
「金沢区」カテゴリの記事
- 歌で元気を 並木遊歌団 歌の広場7月(2017.07.05)
- 美空ひばり 生誕80年 並木遊歌団の演奏(2017.05.29)
- 月さんのイイこと日誌 5月21日 シャクヤク、新幹線、(2017.05.21)
- ゴールデンウィーク 海の公園、便利帳2017(2017.04.30)
- 横浜 金沢、桜情報 称名寺、長浜、金沢産業振興センター(2017.04.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
自分も見ましたよ。感激しました。
投稿: early bird | 2012年8月26日 (日) 06時03分
おはようございます。。間近で見ました。大音響と、迫力。
少し淋しい気もしましたが
投稿: 澤民 | 2012年8月26日 (日) 07時46分
early birdさん、おはようございます。
花火最高でした。
来年も見たいですね
投稿: 月さん | 2012年8月27日 (月) 05時29分
花火はどこで作られ、
どうやって運ばれるのでしょうか?
専用のトラック?
投稿: 三太 | 2012年8月27日 (月) 18時18分