長浜公園 田口さんの観察日誌 白鷺 リス
横浜 並木、長浜野鳥公園 野鳥観察
一気に寒くなりました。
ラジオ体操に出かけようと、半ズボンでチャリに乗る時に、
これは寒くて風邪ひくな。
家に戻ってジャージ上下。
それでも寒かったです。
田口さんから頂いた写真。
今年の並木の長浜公園、いろいろな生き物たちです。
珍しい所から。
帰りががけにリスの鳴き声だけ聞きました。
自転車がこすれるような音で、余りかわいくない、感じ。
これは結構大きなかめ。ミシシッピー赤耳カメですね。
田口さん得意の野鳥
白鷺(正式にはその名の鳥はいないそうですが)の飛び立つ所。
水面に映っているところが凄い。
今行けば彼岸花ですね。
彼岸花と言えば巾着田
友人のカメラマンが撮影。いいですよ。
そしてカワセミ。雨の日なんですね。
田口さんのカワセミ アップ。なかなかいいですよ。
あれから時間があるごとにカワセミ見物に行きますが、30%位見れます。
撮影は大変。
超望遠が必要。
並木、自然でいいでしょう。
大好きです。
そうそう、セミの脱皮、しかも自転車の車輪で。珍しい写真。
東レパンパシフィック、チャーミングな選手が多いですよ。
山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
« イチロー ヤンキースが変えた 野球のスタイル | トップページ | 秋 どこで感じますか? 秋の気配 花 ちぎり絵 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 時事川柳 無意味な解散、大反対 迷月亭川柳(2017.09.21)
- 食中毒から身を守る 自衛しよう! O157対策、情報(2017.09.14)
- 今日も良い日だ 朝焼け 元気をもらおう(2017.08.26)
- 並木遊歌団 8月 歌の広場 並木3丁目第2住宅集会所(2017.08.02)
- 今日は何の日 スターウォーズ 感じる フォース(2017.05.25)
「野鳥」カテゴリの記事
- 長浜野鳥公園のカワセミ 補食を動画で(2016.07.21)
- 今日のイイね 松山英樹猛チャージ 新聞、ニュース、花言葉(2016.04.10)
- カワセミ 至近距離で撮影 長浜野鳥公園の秋(2012.10.26)
- 長浜公園 田口さんの観察日誌 白鷺 リス(2012.09.26)
- カワセミ アップで撮影 長浜野鳥公園(2012.09.12)
「金沢区」カテゴリの記事
- 歌で元気を 並木遊歌団 歌の広場7月(2017.07.05)
- 美空ひばり 生誕80年 並木遊歌団の演奏(2017.05.29)
- 月さんのイイこと日誌 5月21日 シャクヤク、新幹線、(2017.05.21)
- ゴールデンウィーク 海の公園、便利帳2017(2017.04.30)
- 横浜 金沢、桜情報 称名寺、長浜、金沢産業振興センター(2017.04.05)
「かわせみ」カテゴリの記事
- 長浜野鳥公園のカワセミ 補食を動画で(2016.07.21)
- カワセミ 至近距離で撮影 長浜野鳥公園の秋(2012.10.26)
- 長浜公園 田口さんの観察日誌 白鷺 リス(2012.09.26)
- カワセミ アップで撮影 長浜野鳥公園(2012.09.12)
- 長浜野鳥公園 かわせみ NO2(2012.08.27)
コメント
« イチロー ヤンキースが変えた 野球のスタイル | トップページ | 秋 どこで感じますか? 秋の気配 花 ちぎり絵 »
コンニチハ、何とまあ、幅の広い。
投稿: そう言えば | 2012年9月26日 (水) 14時58分
おはようございます。
長浜のカワセミ、皆さん凄いカメラで撮影しています。
写真は作品ですね。
その点僕は、軽い撮影。
まあ、そこが僕だと思って、Go! Go! Go!
投稿: 月さん | 2012年9月27日 (木) 08時03分
横浜にも、小動物が居るんですね。
自然を大切にしていきたいです。
投稿: ボン兄弟 | 2012年9月28日 (金) 10時34分
かわせみはいつ頃が、良いですか。ぜひお会いしたいので。
投稿: 野口君 | 2012年10月23日 (火) 17時08分
野口君さん、おはようございます。カワセミ、いついるか、僕にはわからないんです。
ちょうど、池につながる水路があって、そこに来るのですが、
魚が来る時にいますよね。彼らは知っているんですよね。
先日カワセミ、超近くで撮影成功。
ブログにアップします。乞う! ご期待!!
投稿: 月さん | 2012年10月24日 (水) 06時06分
ミドリガメが大人になったのが、
ミシシッピーアカミミガメ(?)。
投稿: アニマルファミリー | 2014年6月29日 (日) 09時52分
実在する駅はどれでしょう?
①うのす ②うのいえ ③うのすまい
横浜にもいろんな鳥が生息していますね。
近所でよく見かける三鳥類は、スズメ、カラス、ハト。
答えは③。鵜住居(JR山田線)。
投稿: カラスの宅配便 | 2014年6月29日 (日) 10時04分
実在する鳥はどれでしょう?
①カラカラ ②クルクル ③コロコロ
ちょっとした物音で飛び立ってしまうので、
鳥の撮影は難しいのでは?
答えは①。ハヤブサの仲間だそうです。
野生動物の番組で紹介していました。
投稿: カラスの宅配便 | 2014年6月29日 (日) 10時22分