錦織に期待 USオープン2015 情報特集
USオープンへ 錦織圭、ジョコビッチ、フェデラー、セレナ
Google DoodleでもUSOpenを紹介。
皆さんにクイズ。
このDoodleは何でしょうか?
答えは最後に。
Google US Open Doodle
今年のUSオープの見どころ
USオープンの注目ニュースをまとめました。
今シーズン最後のグランドスラム、USオープン
グランドスラムとUSオープン
日本選手、今年の出場は?
錦織圭は日本人初の第4シード。これって凄い事なんですよ。
USオープンはウィンブルドンよりもサービス有利
錦織圭のグランドスラム初制覇なるか。
前哨戦で、王者N.ジョコビッチを破った、R.フェデラー の進撃が続くか?
ここまで不調を続けている、R.ナダルの復活はあるか?
車椅子テニス、国枝慎吾選手、上地 結衣選手の優勝
史上3人目の年間グランドスラム達成している。
女子では
セレナ.ウィリアムスの年間グランドスラムの大記録 にチャレンジ。
女子ダブルス、クルム伊達、去年はベスト8
今年も本戦入りですよ。
女子シングルス シード
M.シャラポワが脚部の筋肉の張りで欠場。セレナがますます有利になった。
Doodleの答え アテネオリンピックです。
テニスの部活活性化をフォロー します
作戦ボード、テニスノート、ボール出しマニュアル、使い勝手最高。
敵を知り、己を知る。
サービスのコントロール力を知りましょう。 コート図にサービスの位置、ミスを記録します。
この写真は、装備の全てを表示。A4見開き。右側;マグネット対応、左、通常作戦ボード。
コート図調整できます。
通常は、マグネット3×2チーム、ボール2個、ライン長短4本。マーカー2本、イレーサー1個。
試合に強くなる、戦術、戦略、そして身体作りのサプリメント。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 1&2」
ビーレジェンドクレアチン
クレアチンはトップアスリートの中では最も注目されるサプリメントの一つです。
★☆★ USオープン シーズン ★☆★ ハードコートの熱き戦い
US OPEN (全米オープン) 8月31日~9月13日
錦織圭、念願のグランドスラム初優勝を狙う。
スポーツ各種の作戦ボード、注文制作
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
« 野球 ノート 手帳 ピッチャー用 残暑見舞い | トップページ | バレーボール アメリカに逆転負け 敗因を探る »
「テニス」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 面白情報集 ウエア、錦織、芝、(2017.07.10)
- 今日は何の日 サッカー WBC フィギュアスケート 新聞ニュース(2016.11.12)
- 2017、平成29年対応 スポーツ手帳、システム手帳、日誌(2016.10.20)
- 今日は何の日 いろいろチェック、オリンピック、豊洲、政務費 日本は甘い(2016.10.03)
- 今日は何の日 東京、新聞、相撲、筒香、大坂、ニュース(2016.09.25)
「錦織」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 面白情報集 ウエア、錦織、芝、(2017.07.10)
- 今日は何の日 いい日にしよう カール、テニス、ルマン(2017.05.26)
- 今日は何の日 宇野昌磨 錦織圭 新聞 花言葉(2016.11.07)
- 今日は何の日 9月21日 台風、ポケモン、車、錦織(2016.09.21)
- サッカー 大きな敗戦 立て直し必要 今日は何の日(2016.09.02)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- 錦織に期待 USオープン2015 情報特集(2015.08.31)
- ユニクロ 2度目のアベック優勝 錦織 ジョコビッチ(2014.10.06)
- 日本 テニスのデビスカップ ワールドグループに復帰(2013.09.26)
- ジョコビッチの楽しい話題 世界で一番高い チーズを買い占め(2012.12.11)
- ユニクロの世界戦略 東京の錦織 北京のジョコビッチ(2012.10.08)
「USA」カテゴリの記事
- アメリカ 大統領選 真面目に分析編 投票結果の整理(2016.11.11)
- 錦織に期待 USオープン2015 情報特集(2015.08.31)
- なでしこ準優勝 胸を張れ!感動を有り難う ワールドカップ2015(2015.07.07)
- なでしこ 連覇へGo 8時 自信 チーム力 USA速さ(2015.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 錦織に期待 USオープン2015 情報特集:
» USオープン2015 ググってみたら 面白いテニス情報 [ショップブログ アート&スポーツ]
USオープン ググルと 面白い情報
いよいよですよ。
今日の深夜からテレビ放映、USオープン
Google DoodleでもUSOpenを紹介。
USオープンへ 錦織圭、ジョコビッチ、フェデラー、セレナ
Google DoodleでもUSOpenを紹介。
皆さんにクイズ。
このDoodleは何でしょうか?
答えは最後に。
Google US Open Doodle
今年のUSオープの見どころ
USオープンの注目ニュースをまとめ... [続きを読む]
» 錦織 身体のキレに欠き、ペールの展開に巻き込まれる USオープン、初戦負け [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織圭まさかの初戦負け。それがグランドスラム、USオープン、初戦の怖さ。去年準優勝実績から守りに入り、硬さが目立った。敗因を分析、次に役立てよう。 [続きを読む]
« 野球 ノート 手帳 ピッチャー用 残暑見舞い | トップページ | バレーボール アメリカに逆転負け 敗因を探る »
錦織圭、負け。がっくり
投稿: ジャンジャカジャーン | 2015年9月 1日 (火) 08時33分
エンブレム、残念でしたね。がっくり。
イロイロ、チャチがついていますが、ここからが組織委員会の腕の見せ所。日本の強さを見せないと
投稿: 五輪 | 2015年9月 2日 (水) 05時38分
がっくりですが、一番がっくりは本人でしょう。錦織はいつも、少しやすだ後の試合の入り方が良くないですね。それも実力。
これでランキング相当落としますよ。踏ん張らなくては。
デビスカップもあるし。いつもデビスカップから復活するんですよね
投稿: 月さん | 2015年9月 6日 (日) 15時51分