熱中症 正しい水分補給 便利リンク集
熱中症 こうして防ごう
最新情報 驚きの新事実
熱中症、夏バテ、誰にでもなる可能性があります。
注意点を怠ると、死に至ります。
1:暑い時は
無理をしない事。
2:指導者は、
体力の弱い人の
事を基準に
3:自己防衛の
知識
自分を知る事です。
正しい対処法
1:事前の予防策が第一、こまめな水分補給
2:着衣に注意 速乾性のウエアが良い
3:帽子、首筋を冷やす。
室内での熱中症にご用心。
暑いです。
最近は年配の方が、家で熱中症で倒れる方が多いですね。
室内でつい安心してしまうんです。
汗をかくと、むさくるしいですが、実はこの汗で、身体は、熱を冷ましているんです。
ですから汗をかく事は大事。
これが家にいると、汗をかかずに、身体に熱がこもってしまいます。
同じような事ですが、体育館のスポーツにも要注意。
卓球、バドミントンは、風を嫌いますから、締め切っている事が多いですよね。
時々外、と言っても日陰ですよ。
身体を冷やす事と、気分をリフレッシュ。
熱中症の兆し
1:身体がボーっとする。
2:気分が悪い
3:冷たい水を一気飲みしても乾きが癒えない
これは熱中症の症状です。
新事実 塩分補給は大量の玉の汗をかいた時。
日本人は、比較的塩分を日常生活で摂取しているので、それほどの心配はない。
そこで重要なのは、こまめな水分補給、先摂り。
運動後に 秘密飲料 牛乳を飲む。
このへんの理由は試してガッテン。
おでこを冷やすと、身体が冷えたと思いやすい。
冷やす場所は、太い血管が通っている首筋。
首に巻くクーラーは最高。
外でプレーする方は、帽子の後ろにカバーをつけましょう。
まずは
冷所へ。
水分補給
熱中症は死にいたる病気です。
困ったら無理せずに、
病院へ行きましょう。
暑さに強い身体とは、汗をかきやすく、体温が上がりにくい体のこと。
最近の研究で、効率的に暑さに強くなる方法が見つかりました。
それは、運動後に牛乳などのたんぱく質を含む飲料を飲むこと。
運動後にたんぱく質をとると、血液量が増え、汗をかきやすくなったり、皮膚血流の増加による熱放散をしやすく なったりして、体温が上がりにくい体になるのです。
速歩き30分の後、牛乳300ml飲むと効果的。
運動や牛乳の量が、一度では大変、という人は、2回、3回と分けて行っても効果があると考えられます。
(試してガッテン、熱中症の新事実から。)
スポーツドリンクの注意点
糖分が含まれるものは、エネルギー取り過ぎに注意。
甘いものは歯を溶かす可能性もあります。
健康手帳 日々の体調、スポーツ状況をチェック
セミオーダーで皆さま個人の環境に合わせて調整します。
セミオーダー手帳
熱中症対策 便利リンク集
スポーツ医科学研究所 熱中症対策
熱中症ガイドブック PDF
熱中症、スポーツ時の注意点 特に学校スポーツでの注意点が書かれています。
スポーツドリンク各社 リンク集
各社スポーツドリンクの成分比較 新しいものがどんどん出ている
大塚製薬 ポカリスエット
アクエリアス
ダカラ(Suntory)
アミノバイタル 味の素
ヴァーム 明治
スポーツ指導者待望の授業用説明ボード 体育の授業で使う5種目の作戦ボードを2画ずつ。
2バインダーで取り替え使用。もちろん2画面マグネット。
池田快人の「ドローイン・ダイエット」
ドローインとは、
呼吸法と
姿勢をちょっと
変えるだけで、
お腹まわりに
集中的に
作用して
ボディラインを
美しく変える
エクササイズ。
画家田熊 順の暑中お見舞い
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
最近のコメント