日本の平和、政治を考える 真面目編 新聞各紙、論調
今日のイイネ 日本の平和を考える 真面目編 5月15日
おはようございます。
国会はこれから大論争が繰り広げられます。
日本の安保、戦争、しいては憲法、までしっかりした自分を持つことが重要です。
普段、日本新聞、平均的な記事が多いです。
しかし今回の安部首相の発表、反応の仕方が異なります。
大坂の都、構想なんて吹っ飛びそうな雰囲気です。
日本の平和、今は地球規模で考えなくてはいけません。
平和ボケではいけないのが現状です。
皆さん、平和、
戦争、
安保、
日米関係
アジア関係、
日本のこれから、どう考えますか?
少なくとも、何御判断もなく政権の言いなりになる自分いだけはなりたくない。
そんな気持ちで今日のブログを書きました。
新聞各紙の論調です。
後で右から左に並べてみます。
朝日新聞 速報版
社説で 合意無き歴史的転換。 9条改正へ進むだろうと。
後戻りできない。
この一線を越えてはならない。
読売新聞 速報版
安保法案を閣議決定と、比較的フラットな見解
韓国は一定の理解、舵を切り始めたか。
中国、ロシアは、日米牽制。
外交ゲーム。
取り残される、粛清国家、北朝鮮、中国もそうでしょう。
産経新聞 政治記事
“戦争法案”は「無責任なレッテル貼りで誤り」と安倍首相。
日経新聞 速報版
自衛隊、米軍と緊密連携 中国念頭「抑止力に」
9、九、9、九、9、九、9、九、 良くも悪くも9条があるから、日本は平和。
Yahoo USA きちんと日本のデモを報道。
この自由度は素晴らしい。
そうです、まさに No War! 戦争で解決できたことはありません。
悲しみを増幅するだけです。
日本と原発問題、エネルギー問題
処理の方法もできていない、原発は反対。
安全第一。
沖縄と平和、米軍基地。基地、世界との比較、事故数、兵員数など情報多い。
沖縄にだけ負担を押し付けるのはよそう。
中国が腰を抜かしたF3の高性能
動画で紹介。
スポーツニュース
錦織圭、ローマでN.ジョコビッチと当ります。錦織圭の2勝3敗。
大リーグで活躍する日本選手
イチローの球場全体を幻惑するトリックプレー
サッカー
チェルシーを蹴って、分デュースリーグのマインツに 武藤 自分の立場を良く知っている。
ヤフー
Yahoo USA 分刻みで
幅広い検索なら Google
ヤフー
Yahoo USA 分刻みで
幅広い検索なら Google
スポーツ各種の作戦ボード
テニス、ソフトテニス、野球、ソフトボール、サッカー、フットサル、
システム手帳、お任せ。各種ピッチ図、グラウンド図、コート図、練習日誌
各種作戦ボード
細かい注文お応じます。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
最近のコメント