カテゴリー

amazon

2017年9月20日 (水)

並木遊歌団 敬老会でお手伝い 祝、敬老の日

並木遊歌団の敬老会 明るく楽しく元気良く、お祝いしましょう
 皆さんお元気です?
 秋ですね。
 北朝鮮も問題ですが、
 アメリカのあの方も問題ですね。
 二人とも、口が軽すぎ、自己都合のみ。
 それで世界が危機に巻き込まれる。
 便乗して安倍首相,疑惑隠しの、総選挙だって。
 国民はそんな政治の茶番に付き合っている経済的余裕がありません。

 これからが本題です。
祝! 敬老の日。
 並木地区のアッチャコッチャにお邪魔しています。
 敬老会で、演奏。
 僕らも敬老される方なのですが。
 ハーモニカの大久保さんは80歳です。
 一昨日は本人も敬老会に出席していましたから。
 僕だって、出席の資格はあります。

 皆さん、敬老の日、おめでとうございます。
 おめでたいか、どうかは、
 皆さんの判断が分かれるところだと思いますが。
 皆様の、今までの長年の、
 ご活躍、御苦労に対して、敬意を表します。

 人生いろいろですが、これからの時間、
 明るく楽しく元気良く過ごしましょう。
 プラス思考で行きましょう。

 それには、仲間、コミュニケーションが大事です。
 外に出る、人と接する。
 コミュニケーションをとる。

 これが元気の源です。

 並木遊歌団、去年の敬老会前  

 でも僕らのパフォーマンスで、参加された方が喜んでくれるのであれば、
 出かけますよ、時間がある時は。
 生活のため仕事もしていますので、ご了承ください。

並木地区のケアプラザ 敬老会の催し。
 
 男性が多かったですね。
 普段は、数パーセントですが、1割近くいっらしゃいました。
 男性の方、何故か静かな方が多いのですが、
 今回は手拍子も出て、反応が早かったですね。

 しかも結構ノってくれました。
 スタッフの方のフォローも有ったせいですが。

並木遊歌団の演奏の前に挨拶かたがた。
 並木遊歌団、メンバーの紹介
3

  
今回の演奏の趣旨。

 今日は何の日 
  お彼岸ですね。

今日の花言葉  
彼岸花:花言葉 悲しい思い出

演奏方々、反応を見つつ
曲の説明をいれます。

僕らのテーマ、並木ソング、You are My sunshineから入ります。
ここで手拍子が多いと、ステージはOKですね。

Ym_3


ユーアーマイ  な・み・き 替え歌 月岡一公
ユーア マイ 並木 
マイ オンリー 並木
金沢、並木 自然豊か    
街もきれい 人が集う
皆で 歌おう  な・み・き

ユーア マイ 並木     
マイ オンリー 並木
シーサイド降りて みどりが薫る   
グリーンベルト 鳥が歌う
皆で 元気に  な・み・き

ユーア マイ 並木       
マイ オンリー 並木
みんなで歌おう 元気な歌を  
心で歌おう 生きる歌を
皆で 明るく な・み・き


次に僕が替え歌を作った、並木ボケない小唄を一緒に歌います。
ここで笑いが出れば完全にOK 。
 大久保、月岡の下町ボケット
Bocket


 

 赤い靴で横浜の紹介で一体感を持ってもらいます。

秋の歌、唱歌を一緒に歌います。
紅葉は輪唱になれば、いいですね。

 里の秋でしんみりと。

 高原列車は行く、で盛り上がります。

 青い山脈で最高潮って感じですね。

 憧れのハワイ航路、以上3曲は、介護施設盛り上がり御三家の曲です。

 横浜ですから、港町13番地
 
 瀬戸の花嫁
 赤とんぼ

 秋の並木遊歌団 

明るく楽しく元気良く、これが僕らのモットー。

 今日は何の日  
  お彼岸ですね。
  花の画家が描く、彼岸花 

 Photo


今日の花言葉  
 彼岸花 花言葉;悲しい思い出

各種スポーツ作戦ボード  
  微調整に対応します。

ソフトボール用作戦ボード  

 野球ノートの内容 

Basesysscoreb1

 監督の必需品 ファスナー入り野球システム手帳


 各種スポーツ対応 作戦ボード
 
 サッカー、フットサル指導者のためのシステム手帳
 
 デビスカップ、日本ワールドグループ残留決定

テニス、東レパンパシフィック 日本選手頑張っていますよ。
 
最新の新聞、ニュース、スポーツリンク集
 朝日新聞 速報版

 読売新聞 速報版

 日経新聞 速報版

 産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

 東京新聞 ここも個性出していますよ。

 プロ野球 情報  
  動画も合って分かり易い。

 海外の日本人選手 野球

 日刊スポーツ


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2017年7月24日 (月)

並木遊歌団 夏の大活躍 演奏曲目

並木遊歌団の夏ボランティア 演奏曲目
 ここ数週間は超大忙しでした。
 いろいろな納涼祭にお呼ばれします。

夏本番。友人が撮影した、オニヤンマ。
 近頃めっきり、見なくなりました。
Photo_2


音楽も持つ力って凄いですね。
 コミュニケーションがとれて、周りが明るくなります。

木曜日第3週の定例、お楽しみサロンです。
 どんどん新しい方が来てくれます。
 うれしい限りですね。

 並木遊歌団のテーマソング
 You are my 並木
 
演奏メニュー
 夏の日の思い出
 浜辺の歌
 青い山脈
 瀬戸の花嫁
 高原列車は行く、とこの辺は得意中の得意です。

 今日のリクエストは、ブルーライト横浜。

最近、大人気なのが替え歌シリーズです。
 定番のボケない小唄。 
 

 ここでは並木、イケイケsongになっています。

 年金時代
Photo


 先回の、とうとう高齢者は、リクエストが来ました。
 

 次は、セルライト、ヨコ・ハバをやりたいです。

 美空ひばりさんの曲もおいですよ。
 港町13番地
 悲しい酒
 川の流れの様に
 

最近は、6カ所から演奏の依頼が来ています。
 1日2ステージも多いです。
 高齢者のアイドルを目指しています。

 介護施設での、曲に合わせて身体を動かしながら、元気になる、
 リズム体操もやっています。

 頑張る介護施設、港南台、プラチナ俱楽部。

二人で演奏。僕らボランティアですから、
 伺えるメンバーで演奏します。
 僕一人の時も、二人の時も。
 いつも僕は行きます。

大久保さんと二人の時は、本当のボケとツッコミ過ぎで、
 下町ボケット コント大月君と化しています。

 大久保 足す月岡で、大月君。
Bocket


僕ら、通常は、並木遊歌団で演奏家集団的ですが。
 ウクレレの重満さんとデュオ。この時は、結構ポップな曲を演奏しました。
自治会の納涼祭。
 ここは静かにBGMでと言う事で、
 ギターと、ウクレレのデュオでした。
 演奏のみも楽しいですね。
 僕らも、炎天下のビールを頂きながら、リラックスしての演奏でした。

 小さな竹の橋の下Summer1

 Over the rainbow
 Stand by me

Beatlesで
 Yesterday
And I love Her
All My Loving
 結構お洒落でしょう。

介護施設の納涼祭。
 定期的にお邪魔している、プラチナ倶楽部です。
 

 前のリズム体操の例

 質の良い介護施設を目指している、オーナーご夫婦

 

 音楽を使った、リズム体操と言う事で
 プラチナ倶楽部の歌から入ります。
 You are my sunshineの替え歌
 

リズム体操の曲目
 アブラハムの子、で歌いながら踊り。
 ドレミの歌で、少し動いて。
 オースザンナで、風船ゲーム。
 もしもしカメよ のカ抜き
 お猿の籠やでサ抜き。これは結構難しかったですよ。

 炭坑節、東京音頭、花笠音頭で盆踊り。

 曲名クイズ
 花シリーズ
  チューリップ
 バラが咲いた。
  くちなしの花。
  山茶花の花

イントロクイズ
 青い山脈
 高原列車は行くよ
 憧れのハワイ航路

 さあ、今週も2か所のボランティアです。
 グループホーム、南杉田

 寺前ふくふくさんです。
 僕ら車を運転しないので、迎えに来てくれます。
 非常に助かります。

夏合宿のヒント テニス、ソフトテニス部  

スポーツ&アート の商品紹介

野球作戦ボードの内容 
 野球作戦ボード 
 
野球ルーズリーフノート 仕様 

野球作戦ボードinノート 
Basenotewb

 

甲子園 全国 ニュース、日程など  

神奈川県 高校野球 

最新の新聞、ニュース、スポーツリンク集
 朝日新聞 速報版

 読売新聞 速報版

 日経新聞 速報版

 産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

 東京新聞 ここも個性出していますよ。

 プロ野球 情報  
  動画も合って分かり易い。

 海外の日本人選手 野球

 日刊スポーツ

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2017年5月29日 (月)

美空ひばり 生誕80年 並木遊歌団の演奏

今日のイイ事探し 美空ひばり生誕80年  並木遊歌団
 今日の誕生花は、アイリス 涼しげな作品でどうぞ。
今日は快晴 暑くなるので、体調管理にご用心、
 熱中症対策大丈夫ですか?
 暑さには、少しずつ、少しずつ、慣れましょう。
 無理は禁物ですよ。
 スポーツコーチの勧める水分補給 
 
 我が家のリフォームが最終コーナー
  
 お留守番にも慣れてきていますが。
 テニス、全仏が始まりますから、夜、ビデオと忙しくなります。
 ダニエル,太郎、奈良くるみ選手、勝ちましたね。良かった。
 

今日は何の日  
 美空ひばりさん生誕80周年.
Photo


 Doodle 検索してみください。いろいろ楽しい情報が出てきます。
 Google

ボランティアで、介護施設に歌の伴奏に出かけます。
 リクエストが多いのが美空ひばりですね。
 僕らのハーモニカ、大久保は、同じ年だからといつも話しています。
 80歳なんですね。
 リクエストが多い曲は、
 港町13番地 この曲は凄くもあり上がります。
  手拍子も一杯来るし。

 川の流れの様に
  しっとりと落ち着いた曲ですね。
  秋元康さんの曲なんですから幅が広い。
 
悲しい酒  ですね。
  先日リクエストがあり、急きょ覚えました。
  そのためにクラシックギターも覚えました。
  ギター、エレキ、フォーク、クラシックと
  弾き分けています。
  でも施設に伺う時は、大体フォークギターですね。
 生でも音が出ますから。

港町13番地を演奏する時は、港シリーズで
 港の見える丘
 ブルーライト横浜
 横浜たそがれ、と伴奏します。
13

6月の演奏
 第1週木曜日 並木集会所 歌の広場
 第3週木曜日 並木第4小学校 お楽しみサロン
  
 港南台プラチナ倶楽部 定期的に伺っています。
 介護体操、の伴奏
 7月は、月さんが個人で、レク体操に伴奏をする、新しい企画です。
 ゲーム感覚で、和やかに、楽しんでもらうと。
 親子のスキンビクスの介護施設バージョンです。
 
子供の日の演奏
 
 つつじの頃の演奏 

 並木遊歌団 メンバー紹介

 次回は、珍しく男性トリオで寂しく演奏します。
 でも元気に行きますよ。
Trio


 ハーモニカ、楽譜無しで何でも吹いてします。、大久保浩。

 団長で、ギター、足にはタンバリ。歌うリズム楽器の月さん。

 ウクレレの助っ人、重満幸久さんです。


 歌詞カードは、
月さんの親友、Photo_2


花の画家の
田熊 順氏の
作品をお
借りしています。

 アイリス
 ちぎり絵です。
 人気があります。

 27日の誕生花は、つるバラでした。

 つるバラの描き方

今日の誕生花 ジャーマンアイリス
 花言葉は使者、よろしくお伝えください

 ラナンキュラスを描く  

 5月の歌の広場 並木3丁目集会所 
 

  団員募集  

 美空ひばり 公式サイト


スポーツノートと作戦ボードのスポーツ&アート
 テニスとスキーコーチの経験を活かして、使い勝手の良い、作戦ボードを作っています。
 折りたたみ、見開き、2画面、マグネットの、指導者用作戦ボード テニス の例。
 

 ダブルスの多い、ソフトテニス指導者の方に特に好評です。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2017年4月27日 (木)

歌と花で並木を元気 並木遊歌団、つつじ

歌で元気に、並木遊歌団
 花の街 並木、並木遊歌団 ゴールデンウィークの演奏
 毎月第一週の木曜日は並木遊歌団の歌の広場です。
 5月はゴールデンウィークの真っ最中ですが、いつもの通りやりますよ。

 今回は、51

 団長の月さん、
 ハーモニカの
 大久保さん、
 ウクレレの
 重満さん、
 男3人で
 楽しく演奏します。

 5月の歌、鯉のぼり、
 唱歌、動揺、
 横浜シリーズで行きますよ。

 先回の歌の広場の様子
 毎月、テーマを決めて曲目を決めます。


 並木遊歌団のテーマソング You are my 並木。 動画です。


 並木遊歌団の演奏活動  

 ポスターには、藤の花の作品を。

金沢区、並木の花
 運動方々、近所を散策しています。
 自転車、インラインスケート、自分で動く乗り物が多いです。
 ずっと運動部だったんですが、走るのはあまり好きではありません。
 少し前、満開の桜が散り始めて、チューリップと同居。
 桜の鳥見塚です。
Photo


 花韮もかわいいですね。絵でどうぞ。
Photo_2

 


 ぼたんがきれいに咲いています。
 そうだ野島のボタンはきれいですよ。
 

ツツジがきれいに咲き始めています。
 親友の花の画家の描く、つつじ。描き方
Conv0006

 

先日テニス仲間から、ご自宅の家の近くで掘った、タケノコを頂きました。
 この大きいのがPhoto_3

 2本含めて6本。
 我が家は
 タケノコ大好きで、
 大助かりです。
 まずは
 タケノコご飯ですね。
 今年はタケノコが高いですから。

錦織選手、最新ランキング
 手首の腱鞘炎で、戦線離脱中。
 復帰目指して、頑張っています。

各種スポーツ作戦ボード
 作戦ボード、各種、注文制作いたします。

B52magboth

 フィギュアスケート、あれば便利ですよね。
 キックベース、注文制作しました。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2017年4月 3日 (月)

並木遊歌団 2017活動予定 メンバー紹介

並木遊歌団 テーマソング You are My 並木、動画でアップ
 歌の広場、お楽しみサロン、活動予定、メンバー紹介。
 大変お待たせいたしました。リーダーがスキーでお休みでしたが、
 スキー場から戻り、活動開始です。

毎月、地域交流のボランティア演奏をしています。
 音楽、歌で周りの方が元気になればと。
 音楽って力ありますね。感謝しています。
 いつもご参加していただいて有り難うございます。
 リクエストを頂けるので、これがうれしいですね。
 介護施設にも定期的に伺っています。

 介護施設で、歌でボケ予防体操。動画
 

並木遊歌団 メンバー紹介 歌ってしゃべってストレス解消
  メンバー紹介2016
 団長の月岡、ハーモニカの大久保を中心に、それぞれが時間の合う時に参加します。
 僕らの演奏で、一緒に大声で歌いましょう。元気が出ます。
Aprilpos2

 僕らのテーマソング、並木三丁目ソング You are my sunshineの曲で
1 ユーア マイ 並木
 マイ オンリー 三丁目
 並木三丁目 緑が薫る
 並木三丁目 花がきれい
 Happy Friends 三丁目

2 ユーア マイ 並木
 マイ オンリー 三丁目
 シーサイド 降りて
 緑 眩しい
 太陽浴びて 桜※がきれい ※季節の花を入れる
 歌で楽しい 三丁目

3 ユーア マイ 並木
 マイ オンリー 三丁目
 みんなで歌おう 花の歌を 
 心で歌おう 並木の歌を
 Happy Friends 三丁目

Aprilcherry1

 並木遊歌団のテーマソング、You are my 並木、演奏 動画

リーダー:月さん:スキーとテニスのコーチですが、スキーのミィーティングから発展して、
 司会、盛り上げるのが上手です。
 昔から演奏していた、ギター、ハーモニカで盛り上げます。
 替え歌を作るのが得意です。
 並木三丁目ソング(You are my sunshine)  

  年金時代(青春時代)、

 ボケない小唄(お座敷小唄)
Photo

 好きな歌:なごり雪、I can’t help falling lobe、Take Five.

ハーモニカ:大久保浩 耳に残っている歌は、見事に演奏します。
 曲数は無尽蔵。
 知らない曲も、探りでついてきます。
 本人曰く、0.5秒後には吹けると。
 好きな曲:月がとっても青いから、月の砂漠、荒城の月、東京音頭

フルート:下野孝子 フルート勉強中。
  「新しい曲を覚えて、一緒に演奏するのが楽しくて」。
 好きな曲:港町13番地、高原列車は行くよ、青い山脈

ウクレレ;重満幸久
  ウクレレ教室も開いています。高校の時に、月さんと一緒にハワイアンのバンドをやっていました。
  低い、優しい声も大人気です。
  得意な曲:ブルーハワイ、銀座の恋の物語、カイマナヒラ
  
フルート:山本恵美  クラシックを習っていますが、演歌のノリが最高なんです。
  明るいパフォーマンスが大人気。ファンも多い。
  好きな曲:365日の紙飛行機、虹と雪のバラード

ウクレレ、ボーカル、竹下幸子
  介護施設に勤めながら、ボランティア活動を。
  優しい歌声で、聴いてる人に癒しを
  好きな曲:雨に咲く花、新妻に捧げる歌、秋桜、悲しい酒

Photo_2


毎月、第1木曜日は並木集会所で歌の広場です。
 4月6日 10時半より  12時まで。
 テーマ 春爛漫、桜満開
 春の歌を沢山演奏します。
  春の小川
  どこかで春が
  早春賦
  おお牧場は緑
  カエルの歌と静かな湖畔で輪唱を楽しみます。
  北国の春で盛り上がりましょう。

 リクエストにお応えします。
  坂本九メドレー
  上を向いて歩こう→明日があるさ→見上げてごらん夜の星を
   永六輔さん追悼  見上げてごらん
   
  月のメドレー
  月がとっても青いから→荒城の月→月の砂漠

 並木のプチクリスマス 動画

 第3木曜日は、お楽しみサロンです。
 並木第4小学校、地域交流室 午後1時半からです。

 秋のポスター  

人気の歌集、ポスターなど、月さんの親友の花の画家、田熊 順氏の作品をお借りしています。

 スポーツ&アート 各種スポーツ、作戦ボード、システム手帳。
 細かいご注文に応じます。
 この時期、指導者の方へのお礼に、作戦ボードが増えています。
 今、カーリングと、ラグビー製作中です。 
 ソフトボール専用の作戦盤
 ソフトボール専用のグラウンド図、打順表を準備。
B52mag1

 作戦ボード、各種、注文制作いたします。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2016年12月 7日 (水)

今日は何の日 鉄拳の漫画 大雪 ホワイトクリスマス

今日は何の日 12月7日  鉄拳の漫画 社会を明るく
 天気の良い日が続きますね。
 どこかに散歩に出かけたくなります。
 僕の好きな、今日は良い日だ!

 良い日にするかどうかは、皆さんの考え方ひとつです。
 僕は自然とプラス思考が身に付いているんです。だから助かります。

 妻なんて、能天気過ぎると言いますが。
 

久し振りに少しだけゆっくりしています。
 今日の興味ある記事は、お笑い芸人の鉄拳です。
 社会を明るくする運動  
 

 お笑いの鉄拳、面白いですよね。
 自身の体験を活かした、パラパラ漫画です。


並木遊歌団 ポリシー 
 このところの出番では、クリスマスソングが多いですね。

 第1回目のクリスマス演奏 クリスマスSongs1 

 第2回目のクリスマス クリスマスSongs2

第2回目のクリスマス クリスマスSongs3

White Cristmas I.Berlin
Whitecristmas


 I'm dreaming of a white Christmas
 Just like the ones I used to know
 Where the tree tops glisten
 And children listen
 To hear sleigh bells in the snow

 I'm dreaming of a white Christmas
 With every Christmas card I write
 May your days be merry and bright
 And may all
 Your Christmases be white


 演奏する事も楽しいですが、歌ってくれる参加者の方の笑顔が最高のプレゼントです。
 歌って元気をもらえる んです。感謝です。
 


 シクラメン
Xmascard


 世界のクリスマスカード
 使い分けています。  少し前。

 去年の世界のクリスマスカード 

 2015早めのクリスマス  


昨日は、介護施設でクリスマスを歌いました。
 介護施設プラチナ  

来週は、今年の僕等の最後の演奏 クリスマス特集。
 White Cristmas フルート、ハーモニカ、歌とギターでまとめます。
 クリスマスソング多く演奏、一緒に歌いましょう。
 絶対にうまくまとめるぞ。
 お楽しみサロン 並木第4小学校 地域交流室 
 12月15日 第3木曜日
皆さんお気軽においでください。
 美味しいパンの販売もありますよ。

今日は何の日
 12月7日
 神戸港開港記念日(神戸市)
 ◆大雪(二十四節気の一つ。雪が激しく降り出す)
二十四節気
Photo

 今日の花言葉 
12月7日 誕生花:シクラメン(Cyclamen)
 花言葉:不老長寿、勇敢

 ポインセチアの花言葉は 私は燃えている、祝福するです。そんな感じですね。


 花の画家田熊 順の描くシクラメン  

 花の画家、田熊 順氏の個展。動画

★☆★ 新聞各紙,週刊誌(週一)注目記事ピックアップ ★☆★
各新聞社のトップにリンクしています。新聞って特徴ありますね。

朝日新聞 速報版

読売新聞 速報版

日経新聞 速報版


産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

毎日新聞

東京新聞 ここも個性出していますよ。

日刊スポーツ 

話題の週刊誌も
週刊文春  

週刊新潮  

雑誌ネット 各雑誌の見出しが分かる


スポーツ&アート スポーツ、指導者、コーチ、愛好家のためのグッズ
お世話になった指導者,お子さんへのプレゼントにどうぞ。


 2017年度対応 システム手帳、ノート 
 野球、ソフトボール、サッカー、フットサル、テニス、ソフトテニス、対応

 作戦ボード、グラウンド図、お客様に合わせて調整します。 
 セミオーダーの作戦ボードの概要
 野球、ソフトボール
Wb

 野球作戦ボード 2画面特注版 

 バレーボール


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2016年12月 3日 (土)

並木遊歌団 クリスマスソング第2弾 皆で楽しく

並木遊歌団 地域の、忘年クリスマス
 今日も良い天気。うれしいですね。やる気が湧いてきます。
 モリ,モリ
 先日は、クリスマス第一弾を演奏しました。

 朝は雨だったのですが、見事に晴れあがってくれました。
 今年の第一木曜日、見事に晴れてくれました。お天気の神様にThank youです。
 全員で楽しく、盛り上がりました。
Xmas1

 
 久し振りにほぼフルメンバー。お互いに無理をせず、日程を調整します。
 団長の僕と、ハーモニカの大久保さん、この二人がいれば、いつでもOKです。
 並木遊歌団 ポリシー 
 ヴォーカルがいるので、皆さんも歌いやすかったようです。
 フルートが2本あるので、
 諸人こぞりて、
 聖夜、ハモリがきれいでしたよ。
 明るく楽しく元気良く、
 皆で歌ってストレス解消! これが僕らの狙いです。

 いつも思います、歌って力があるなあ。
 介護施設でも、一緒に歌っていると、
 涙を出す方、
 手拍子をする方、
 一番すごい方は、絶対音で、ピアノを一緒に弾いてくれる方です。
 96歳、認知症なのですが、音楽はバッチリ。
 僕らが間違えると、こちらを見ます。
 僕らもやりがいがあります。


 演奏する事も楽しいですが、歌ってくれる参加者の方の笑顔が最高のプレゼントです。
 歌って元気をもらえる んです。感謝です。
 

 早いですね、クリスマスの歌会になります。
 去年のクリスマスの雰囲気  
1年がかりで歌詞カードを作りました。
 季節ごとに新しい季節の唄を加え、
 春の歌から初夏、夏、
 初秋、,秋と加えて新しく入れました。
 季節の唄、唱歌、子供の唄、演歌、ポップス。
 50ページ。カラーイラスト入りの立派な歌集です。
 中のイラストは親友の画家の田熊 順氏の
花の作品、ポインセチアの塗り絵です。ポスターに使いました。

 
 挿絵には横浜のスケッチを多く入れました。
 ちょうど個展の真っ最中です。
 三渓園の紅葉を描きました。  
 横浜の風景画二百景、三渓園 を描いています。
Photo


並木は、花の街、 花の絵が良く似合います。

今回は、並木のテーマソング You are My 並木 から入って、
ユーア マイ 並木  You are my sunshineの替え歌
1ユーア マイYoumy_2

 並木
 マイ オンリー
 三丁目 
 並木三丁目
 緑が薫る
 並木三丁目
 花がきれい
 Happy Friends
 三丁目

2ユーア マイ 並木
 マイ オンリー 三丁目
 シーサイド 降りて
 緑 眩しい
 太陽浴びて ツツジがきれい
 歌で楽しい 三丁目

3ユーア マイ 並木
 マイ オンリー 三丁目
 みんなで歌おう 花の歌を 
心で歌おう 並木の歌を
 Happy Friends 三丁目

 クリスマスソング
 冬の唄
 ボーカルの今成さんをフューチャーして
 メインハーモニカ、大久保ワールド
 フルートの下野さん。
 そして僕ら、並木遊歌団の定番ソングと行きます。

クリスマスソング、ヴォーカルが保育士さんなので、子供が喜びそうな歌をやります。
赤鼻のトナカイ
 「真っ赤なお鼻のトナカイさんは 
 いつもみんなの笑いもの
でもその年のクリスマスの日 
 サンタのおじさんは言いました
 暗い夜道は ピカピカの
 おまえの鼻が役に立つのさ
  いつも泣いていたトナカイさんは 
今宵こそはとよろこびました」
Xmasrednose


あわてんぼうのサンタクロース 吉岡治作詞・小林亜星作曲
 あわてんぼうの サンタクロース
クリスマス前に やってきた
いそいで リンリンリン
いそいで リンリンリン
ならしておくれよ かねを
リンリンリン リンリンリン リンリンリン
Xmassanta


あわてんぼうの サンタクロース
えんとつのぞいて おっこちた
あいたた ドンドンドン
あいたた ドンドンドン
まっくろくろけの おかお
ドンドンドン ドンドンドン ドンドンドン

あわてんぼうの サンタクロース
しかたがないから おどったよ
たのしく チャチャチャ
たのしく チャチャチャ
みんなもおどろよ ぼくと
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャ

あわてんぼうの サンタクロース
もいちどくるよと かえってく
さよなら シャラランラン
さよなら シャラランラン
タンブリンならして きえた
シャラランラン シャラランラン シャラランラン

 2015早めのクリスマス  


翌日は、介護施設でクリスマスを歌います
 介護施設プラチナ  

 お楽しみサロン 並木第4小学校 地域交流室 12月15日 第3木曜日
11月の例 

今日は何の日
【今日は何の日】12月3日

カレンダーの日(全国団扇扇子カレンダー協議会青年部会,1987)
僕はカレンダー大好き。自分に便利なように作り替えます。
 それでシステム テニス手帳のセミオーダーを
 テニスカレンダー
奇術の日(日本奇術協会)

 今日の花言葉 
 誕生花:コチョウラン
花言葉:あなたを愛します・幸福が飛んでくる。
 花の画家田熊 順の描く胡蝶蘭  
 田熊 順の描くランの作品、繊細な色鉛筆画です。
Rarenophsis


 凄く時間がかかると話していました。
 田熊 順氏の個展、真っ最中です。僕は今日行きます。すぐにアップしますね。

★☆★ 新聞各紙,週刊誌(週一)注目記事ピックアップ ★☆★
各新聞社のトップにリンクしています。新聞って特徴ありますね。

朝日新聞 速報版

読売新聞 速報版

日経新聞 速報版


産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

毎日新聞

東京新聞 ここも個性出していますよ。

日刊スポーツ 

話題の週刊誌も
週刊文春  

週刊新潮  

雑誌ネット 各雑誌の見出しが分かる


スポーツ&アート スポーツ、指導者、コーチ、愛好家のためのグッズ

 2017年度対応 システム手帳、ノート 
G


 作戦ボード、グラウンド図、お客様に合わせて調整します。 
 セミオーダーの作戦ボードの概要
 野球、ソフトボール


 野球作戦ボード 2画面特注版 

 バレーボール


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2016年11月30日 (水)

並木遊歌団 クリスマス演奏会 3連続 歌って,笑って,ストレス解消

並木遊歌団 今年の最後の演奏会、
明るく楽しく元気良く、
 皆で歌ってストレス解消! これが僕らの狙いです。
 いつも思います、
 歌って力があるなあと。
Photo

 演奏する事も楽しいですが、歌ってくれる参加者の方の笑顔が最高のプレゼントです。
 歌って元気をもらえる んです。感謝です。
 

 早いですね、クリスマスの歌会になります。
 去年のクリスマスの雰囲気  
1年がかりで歌詞カードを作りました。
 季節ごとに新しい季節の唄を加え、
 リクエストもPhoto_2

加えて、
歌詞カード
 しっかり
 増えました。
 150曲、
 50ページ。
 カラーイラスト入りの
 立派な歌集です。
 中のイラストは親友の画家の田熊 順氏の
花の作品、ポインセチアの塗り絵です。ポスターに使いました。

 挿絵には横浜のスケッチを多く入れました。
 横浜の風景画二百景 を描いています。

並木は、花の街、 花の絵が良く似合います。

今回は、並木のテーマソング You are My 並木 から入って、
 クリスマスソング
 冬の唄
 ボーカルの竹下さんをフューチャーして
 メインハーモニカ、大久保ワールド
 親友のウクレレ、シゲミーのハワイアン
 そして僕ら、並木遊歌団の定番ソングと行きます。
Nov


クリスマスソング。自分はキリスト教ではないのですが、そんな気分にさせてくれますね。
 聖夜と、諸人こぞりて、フルートが2本あるので、ハモリで荘厳な感じを出せたらうれしいですね。
 僕は、この時はサンタの衣装に衣替え。探さなくては。

きよしこのよる
  由木康作詞・F.X.グルーバー作曲
きよしこの夜 星はひかり
すくいの御子(みこ)は 御母(みはは)の胸に
ねむりたもう 夢やすく
Xmas


きよしこの夜 御告(みつげ)受けし
羊飼いらは 御子の御前(みまえ)に
ぬかずきぬ かしこみて


Jingle Bells
宮沢章二(1)、堀内敬三(2)作詞・ピアポント作曲
Xmasjingle


走れそりよ 風のように
雪の中を 軽く早く
笑い声を 雪にまけば
明るいひかりの 花になるよ
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
森に林に 響きながら

走れそりよ 丘の上は
雪も白く 風も白く
歌う声は 飛んで行くよ
輝きはじめた 星の空へ
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う

 2015早めのクリスマス  

今月の演奏会
 日曜日に、地元自治会の忘年コンサート 若い頃に歌ったフォークソングを多く演奏します。
 イルカと一緒に歌ったことがあります。
 イルカに習った、なごり雪やります。
 その頃の月さん、スキーのトレーニングにスケートボードを、早かったですよ。
 名前も格好良く、The 月岡バンド
 ラークとPhoto_3

 契約して
 僕が
 バンマス
 リード
 高橋君
 今、校長で
 ペンションオーナー
 歌上手かったですよ。
 

 介護施設プラチナ  

 お楽しみサロン 並木第4小学校 地域交流室 12月15日 第3木曜日
11月の例 

今日は何の日
11月30日【今日は何の日】11月30日

カメラの日、みその日(全国味噌工業協同組合連合会1982 毎月)
そばの日(日本麺業団体連 毎月末日)
 ▲世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」発売(1977)
 ▲キャプテンシステムが実用化になる(1984)
 ▲オランダで世界初安楽死法成立(1993)

 今日の花言葉 
 誕生花:枯れ葉・枯れ草 (Dry Grasses)    花言葉:新春を待つ
 11月30日誕生花 蘆(ヨシ)・アシ
 花言葉:神の信頼、音楽

★☆★ 新聞各紙,週刊誌(週一)注目記事ピックアップ ★☆★
各新聞社のトップにリンクしています。新聞って特徴ありますね。

朝日新聞 速報版

読売新聞 速報版

日経新聞 速報版


産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

毎日新聞

東京新聞 ここも個性出していますよ。

日刊スポーツ 

話題の週刊誌も
週刊文春  

週刊新潮  

雑誌ネット 各雑誌の見出しが分かる


スポーツ&アート スポーツ、指導者、コーチ、愛好家のためのグッズ

 2017年度対応 システム手帳、ノート 

 作戦ボード、グラウンド図、お客様に合わせて調整します。 
 セミオーダーの作戦ボードの概要
 野球、ソフトボール


 野球作戦ボード 2画面特注版 

 バレーボール


1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2016年11月18日 (金)

並木遊歌団 演奏活動 お楽しみサロン 金沢区並木 地域交流

並木 地域交流室 お楽しみサロン 通信
 並木遊歌団と地域ボランティアの方達と協力して、
 お楽しみサロン で一緒に歌を歌っています。

昨日も、快晴、小春日和。
 何故か、並木遊歌団の演奏する木曜日は晴れです。
 天気の神様に感謝です。
 並木の黄葉、きれいですよ。 
 並木にはPhoto

 四季折々
 季節を感じます。
 一歩外に出れば
 秋ですね。

 今日称名寺に行ってみます。
さあ、お楽しみサロン本番。
 少し緊張する瞬間です。
いつもの様に、ユーアーマイサンシャインの替え歌、
 You are My 並木から入ります。もう皆さん慣れていらっしゃいます。
 来られた方から、お褒めの言葉を頂きました。 
 選曲がいいですね。季節を感じるし、曲と曲の間合いが最高。
 すぐに溶け込めると。 うれしいお言葉です。
 僕らのモットーは、Happy

 大声で
 歌って
 笑って
 ストレス解消です。
 自分も
元気をもらえます。

秋の歌から入ります
 紅葉を輪唱とコーラスをやりました。ばっちりOK。気持ちがいいですね。
 フルートがハモリを入れているのですが、それ以上に声が大きかったです。

You are My並木 You are My Sunshineの替え歌。 
 
★☆★ 秋の歌 ★☆★    
 紅葉   Photo_2

 里の秋  
 旅愁   
 みかんの花咲く丘 
  四季の歌

 並木イケイケソング
  御座敷小唄
 の替え歌で
 ボケない小唄。
  
★☆★ ムード歌謡 ★☆★
 津軽海峡冬景色
  今日初めての歌と演奏です。
 青い山脈  
  定番の曲、
 イントロをフルートで
 高原列車は行く  
  これも乗る曲です
 銀座カンカン娘  
 今日初めてですが、
 ノリノリでした
 瀬戸の花嫁  
 少ししんみりと 
 ブルーライト横浜 
 横浜の方は好きですね
 星影のワルツ   
 皆さん大好きです
 青春時代+年金時代   
 僕が変詞をしたのですが 
 大受けです。
 国民ソングだと
 故郷        
昨日も多くの方がお見えになり、楽しいひと時を過ごしました。

毎月、第3木曜日 午後1時半から3時頃までです。
 場所:並木第4小学校 地域交流室。 


 並木遊歌団メンバー紹介 月さん、大久保さんの二人が可能は時は、ジャンジャカ活動します。
 リーダー:月さん、ギター、ハーモニカ、足にタンバリンとカスタネット
 しゃべるリズムマシンです。
 ハーモニカ:大久保浩 小さい頃から覚えている今日は全て譜面無しで弾きます。
 知らない曲は、直ぐに合わせます。探り弾きの名人。
 強く吹くので、すぐにハーモニカを壊します。
 この二人が核となり、当日時間があるメンバーが集まります。
  フルート:山本さん、下野さん。何と二人の豪華メンバーです。
  前奏、間奏で活躍します。
  平日のボーカル:竹下幸子 介護施設でのボランティア担当です。
  土日のボーカル:平日は仕事です。歌が大好き。
  ギター:八田さん、介護施設で仕事をしながら。月さんの幼馴染です。ギターマニア。
  ウクレレ:シゲミ―、ウクレレの講師をしています。石原裕次郎ばりの甘い歌声がウリです。
Now

定期的に演奏 基本的に、毎週木曜日は定期練習日です。
 並木3丁目第2住宅 歌の広場 毎月、第一木曜日
 お楽しみサロン 並木第4小学校地域交流室 毎月第3木曜日。
 港南台 プラチナ倶楽部
 金沢区 ふくふく
 横須賀市 湘南鷹取

並木第4小学校、地域交流室
 土日は、コミュニティ図書館となっています。
 新刊の本はもちろん、CDの貸し出しもあります。
 2週間で3冊まで、凄く便利です。


 並木遊歌団 団員募集、音楽が好きで、人を楽しませたい方。
 楽器問わず。上手さよりも、楽しみたい方。
 ボランティア精神にあふれている方。
 当然ですが、ギャラはありません。笑顔と満足感が大きなプレゼントです。
 団長 月岡 まで 

 陰で支える、多くの方がいらっしゃいます。
 民生委員の方々、
 ケアプラザの方々。いつもご協力有り難うございます。

介護施設でボランティア 運動 リズム 音楽
  動画で演奏と、トークをどうぞ。
 プラチナ倶楽部さんに明日伺います。 
 
月さんの宣伝
 実は僕の仕事はスキーとテニス。
 テニスでは、錦織圭選手の記事など独自の視点から紹介しています。
  テニス徒然草フィーリング編  
 スキーは、インナースキーを活かした、自然上達法です。
 
 それでスポーツ関係の作戦ボード、システム手帳を販売しています。
 スポーツ&アート 
 ブログ運営
 親友の画家 花の画家 田熊 順 
  塗り絵で癒し 風景画  
  誕生花のユリをどうぞ。 
 塗り絵でPhoto_4

 楽しく
 絵を
 学べます。
 癒し系の
 花の絵です。

 今日は何の日  

 今日の花言葉  
 誕生花:ヤマユリ
 花言葉:人生の楽しみ・荘厳・威厳

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

2016年9月 3日 (土)

今日は何の日 並木遊歌団 紹介 ボランティア、メンバー、歌集

今日は何の日 9月3日  僕らのボランティア楽団、並木遊歌団の紹介です

 9月ですね。長月でしょうか。

 先日は、歌の広場をやってきました。
 本番は10時半なんですが、僕らは会場の準備を兼ねて、8時半から準備しています。
 9時頃から演奏の練習をするのですが、10時頃から、皆さんおいでになります。

 「あら、早過ぎたかしら」
 「いいですよ、僕ら練習していますから、ご一緒に歌ってください」
 そんな感じで、早めにスタートです。
 でも10時半に、ちゃんとステージ衣裳に着替えて、
 「おはようございます。今日も、明るく楽しく元気良く行きまましょう」

 You are My Sunshine 、の替え歌で、並木3丁目Song で開始です。

 新しい歌集を作りました。Photo

 毎月の
 演奏に合わせて、
 新しい花の
 表紙で
 歌集を作ります。

 結構人気なんです。
 きれいで楽しいって。

 
 同じ曲で演奏すれば簡単なんですが、新しい曲にチャレンジ、それが好きなんです。
 プラス思考っていいですよ。

 リクエストが中心ですが、新しい曲を、フルートでどう伴奏して、
 アンサンブルを作るかが楽しみなんです。
 僕のギターでコードとリズムを支えて、ハーモニカでは、和音か、ハーモニーを入れる。
 これが理想です。

 表紙は、僕の好きな、秋桜。もちろん友人の画家、田熊 順氏の作品で
 田熊 順氏の秋桜、作品集  

 歌詞カードの挿絵も、画家の田熊 順にご協力を頂いています。
 多分、日本で一番きれいな歌集ではないでしょうか。


 並木遊歌団、秋に向かって新しい曲を増やします。
 並木遊歌団は、金沢区並木の住人、音楽好き、人を楽しませるのが好き、
 そんなポリシーで、少しずつ増えて行きました。

 8月の歌の広場  


 ギター、ハーモニカ、フルート2本、ボーカル、大正琴の、変則バンドです。
4


月岡がリーダーで、
 司会とAllstaff

 ギター、
 大正琴、
 足のリズム、
 タンバリンと
 カスタネット
 を担当。
 ベースも弾きます。


 ハーモニカが大久保浩。
 聴いたことのある曲なら、
 譜面無しでどんどん吹きます。
 ただし、間違えて覚えていたら、それはお楽しみです。
 
 変則で、フルートが2人います。
 二人とも、クラシックを習っているのですが、一緒に楽しく吹いてくれます。
 クラシックの方は譜面を読めるので助かります。

 社会人の方が2人。
 ヴォーカルと、ピアノです。演奏活動は平日が主なので、参加出来る時は土日祭日です。

 不定期ですが、月岡の親友が、ギターとウクレレで手伝ってくれます。

 僕ら楽団のポリシーは、来るもの拒まず、去る者追わず。
 皆が弾きたい曲を演奏する。
 毎週木曜日が定期練習日です。

 本番では、明るい演奏と、トークで盛り上げます。
  
  お楽しみサロンでの演奏  


 敬老の日まで、演奏続き、
 年配の方に合わせた曲。 大好評の高原列車は行くよ。
Photo_2


 日本の曲は
 詞がきれい。

 これにいつもの定番ソング
 港町13番地 
13

 ボランティア、ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
 お陰様で結構忙しいので、お早目に連絡をお願いします。
 月岡一公まで。   

 定期的演各月、毎週第一木曜日 並木3丁目集会所  歌の広場
  お楽しみサロン 並木第4小学校、地域交流室
 定期的に伺っている介護施設、港南台 プラチナ倶楽部
  介護体操と演奏。動画でどうぞ。

  介護施設プラチナってこんなに親切

 金沢区寺前 ふくふく
 横須賀市湘南鷹取 老人デイケア などなどです。

今日は何の日 
 ホームラン記念日、
 草野球の日、
 盲聾唖者児童保護デー

 ▲バイキング2号、火星に着陸(1976)
 ▲巨人の王貞治、756号ホームランを打ち、世界最高記録を達成。
  同年国民栄誉賞第一号を受賞(1977)


今日の誕生花、花言葉 
9月3日 誕生花:マーガレット (Marguerite)  
花言葉:心に秘めた愛

 ★☆★ 新聞各紙,週刊誌(週一)注目記事ピックアップ ★☆★
各新聞社のトップにリンクしています。新聞って特徴ありますね。

朝日新聞 速報版

読売新聞 速報版

日経新聞 速報版


産経新聞 切り口が絶対にユニーク。

毎日新聞

東京新聞 ここも個性出していますよ。

話題の週刊誌も
週刊文春  

週刊新潮  

雑誌ネット 各雑誌の見出しが分かる

 サッカーJリーグ
ワールドカップ予選、手痛い一敗。
 
 Samurai Blue オフィシャルサイト 

 海外の日本人サッカー選手 

 プロ野球情報    ハイライト動画があり便利


 個人成績 

 海外の日本人選手 野球

 ICHIRO 「記録」と「記憶」 

 日本人大リーガー 

 テニス、USオープンが始まりました。
 錦織圭、ロシアの若手、ビッグサーバーに勝ちました。技あり
 

 大坂なおみが、3回戦進出しましたが、アメリカのビッグネーム、M.キーズに最終セット5-1から逆転負け。
 だからテニスは油断が出来ない。


スポーツ指導支援グッズ
 スポーツ用作戦ボード 注文制作


 スポーツ作戦ボード、指導者ノートの概要

 サッカー作戦ボード 2画面 で使い勝手が良い。
最近、チームから出る、ウグイス嬢の方から、選手の名札をマグネットでとの注文が増えています。
Photo_3


  野球グッズ


 ビジュアルスコアに関心を持たれている、親が多いです。

 システム手帳です。使い勝手に自信あります。
 スコア入りのシステム手帳です
 3種類のスコアから選べます。

 ソフトボール用作戦ボード 大型のB4 少年ソフトに最適。

1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブロへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

その他のカテゴリー

3 on 3 BAND JUST B級グルメ CM F1 FIFA Japan NHK Rio Olympic UNIQLO USA WBC WBSC あさり あじさい おすすめサイト お参り お土産 お礼 お詫び かわせみ ちぎり絵 なでしこ ひな祭 ゆず アウトドア アザレンカ アスリート アニマル アート イケメン イチロー イベント イラスト イワノビッチ インターネット インフルエンザ ウェブログ・ココログ関連 ウォズニアッキ エッセー エディ オリンピック カワセミ ガソリン ガンダム キムヨナ ギター ギネス ギャグ ギャンブル クイズ クライマックス クリスマス グラウンドゴルフ グルメ・クッキング ゲートボール ゲーム コスモス コンサート コーチ コーチング ゴルフ ゴールデンウィーク サッカー ザックジャパン システム手帳 シャラポワ シューズ シーサイドライン シーパラダイス ジャイアンツ ジョコビッチ ジョーク スキー スケッチ スケート スコア スポーツ スラックライン スーパーカー ソチ ソフトバンク ソフトボール ダルビッシュ チャリティ チャーミング テニス テレビ データ ドラゴンズ ドラマ ニュース ノート ハリルJapan ハーモニカ バイク バスケット バチスタ バラ バレンタイン バレー バレーボール バンクーバー バーゲン バードウォッチング パソコン・インターネット パトカー パラリンピック パロディ ビデオ ビーチバレー ピッチャー ファッション ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フットサル ブラジル プラス思考 プラチナ倶楽部 プレゼント プロ野球 ベイスターズ ペット ホワイトボード ホークス ボクシング ボケ防止 ボランティア ポケモンGo ポートレート マーフィーの法則 ミュージック メッシ メッセージ メンタル ヤクルト ユニクロ ユーロカップ ライブ ラグビー リラックス リンク集 リンゼイ.ボン リーチ レザークラフト レスリング レディガガ レーシング ロナウド ロペス ワールドカップ 七五三 三原舞衣 三浦知良 三渓園 上原 上海 下町 世界 世界遺産 世界陸上 世相 並木遊歌団 中日 中華街 主張 五郎丸 今日 介護施設 住まい・インテリア 作戦ボード 作戦盤 侍Japan 俳句 八景島 写真 動画 北島 卓球 厄除け 原子力 吉田沙保里 名車 四文字熟語 地震 夏祭り 大リーグ 大井麻莉音 大人の塗絵 大潮 大谷 大谷翔平 大道芸 天気 嬬恋 子供 学問・資格 宇佐美 宇宙 宇野昌磨 安藤美姫 客船 宮原智子 宮原知子 宮里藍 家族 富士山 小林可夢偉 小池都知事 少年野球 山手洋館 岡崎 岩隅 川柳 巨人 平和 年賀 年賀状 広島カープ 心と体 応援 恋愛 戦術 手作り 手帳 指導 携帯・デジカメ 政治 文化・芸術 料理 新聞 旅行・地域 日本シリーズ 日本ハム 日本人 日本代表 日記・コラム・つぶやき 日誌 昆虫 映画 映画・テレビ 時代劇 暑中見舞 書籍・雑誌 有名人 朝日 本田 本郷理華 東京 松井 松山英樹 柔道 格闘技 検索 横浜博 横浜観光 歴史 母の日 水分補給 水泳 江ノ電 治療 浅田真央 浅草 海の公園 温泉 湘南 演奏 漢字 漫画 潮干狩り 災害対策 無料 熱中症 父の日 猪苗代 環境 田中 田中投手 田臥 男の料理 町田樹 画像 相撲 石川遼 神社 福島 科学 称名寺 稼ぎ 競馬 筒香 篠笛 経済・政治・国際 絵画 美女 羽生結弦 肘痛 育児 自己啓発 自然 自衛 花火 花言葉 芸能・アイドル 菅平 西岡 西武 親子 計画停電 誕生花 講演 趣味 軍艦 迷月亭川柳 速報 遊歌団 運動会 道具 選挙 部活 野球 野鳥 金沢八景 金沢区 金沢区並木 金沢文庫 釣り 鈴木明子 鉄道 錦織 鎌倉 長谷部 開国博 開運 陸上 集中力 雑学 震災支援 面白 韓国 音楽 風刺 風刺漫画 風景画 香川 高校野球 高橋大輔 麻雀

無料ブログはココログ