晩秋の 三渓園 特別公開 馳せ参じる 紅葉
三渓園の紅葉 今が盛り
友人の寺さんから、メールが来ました。
雨上がりの三渓園良かったですよ。写真の送ります。
早速、月さん風5段活用。
横浜の秋 観光名所 大御所 三渓園です。
友人の寺さんが朝早くから出掛けてカシャリ。
いいですね。
雨上がりらしいですが、しっとりしたゆったり流れる空気が伝わってきます。
三渓園いいですよ。
四季折々の日本庭園を楽しめます。
正門から入っても良し。
南門から入ると、駐車場が楽ですね。
晴れた土日は混みますから、平日が狙い目。
特に寺さんに行ったのは平日の雨降りの日。
人が少なくて、撮影には最高だと話していました。
紅葉の時期に東の桂離宮といわれる臨春閣が特別公開。
建物内部から見る紅葉も格別でまるで京都のよう。
聴秋閣もいい味ですよ。
いつもは外からしか眺められませんから。
車で行くならご存知でしょうけど本牧市民公園の
駐車場がいいですね。1時間30分で300円でした。
ここから入ると裏口から入る感じですね。
三渓園、紅葉の古建築公開 ― 重要文化財 聴秋閣・春草廬・旧天瑞寺寿塔覆堂に加えて、「臨春閣」を追加公開
寺さんのロングアンドワインディング道路
このブログが、またいいんですよね。
撮り鉄の寺さんですから、分かるでしょう。
寺さんの最近のブログアップを紹介します。
東京駅ライトアップ
月さんの自宅でできる テニス上達法 ラケッティング 動画無料レッスン
安楽拓也の「ゴルフスイング理論“Perfect Swing Theory”」
【ゴルフ】安楽拓也の「ゴルフスイング理論“Perfect Swing Theory”」
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
最近のコメント